• ベストアンサー

息子がいじめられているようなのですが

小学4年の男の子なのですが、最近5.6年生から茶髪であることをいじめられています。 茶髪といっても染めているわけではなく地毛なのですが、私に似て栗色で、特に夏になると、めだって明るくなります。 それについて結構な人数の上級生から「その髪ズラだろう」などと言われたり、 かつらのCMの歌をにやにや歌われたり言葉の暴力を受けているそうです。 息子も言い返すようですが、年上だし、相手が多く聞き入れてもらえないといいます。 普段あまりいやなことは言いたがらない子だったのですが、今日ばかりは泣きながら私に訴えてきたのでこちらも一緒にぼろぼろ泣いてしまいました。 聞いた直後はカーッときて『名前聞き出して怒鳴り込んでやる!!』とも思いましたがそれではかえっていじめを陰湿化してしまうなと思いとどまりました・・・ 先生にも何度か相談したようですが一旦は収まるもののしばらくするとまた始まるし、あげく『上級生に直接言いなさい』と言われたというのです。それができりゃ苦労はしてませんって・・・ うちの地区は少人数で各学年1クラスしかありませんし、当然中学もご一緒なのでこのままでは息子がかわいそうです。 本当に困って悩んでいます。 これからどのように対応していけばいいのでしょう。 長文読んでいただきありがとうございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

うちも4年生の男の子なのですが、先日いじめを受けました。 私のとった対処法は 1、聞き取り ・息子さんにいつどこでどういう事を言われたか、覚えている限り正確に書き出す。 2、担任と話し合う ・担任にどのような対処をしてくれるか相談する。本人も連れて行ったほうが良い。ここで1の聞き取りしたものを持って行く。 ・話し合いの内容をメモする。 ・あなたとしてはどうして欲しいのか言った方が良い。(「上級生の担任と各保護者から注意して、もう二度と言わないようにしてほしい」等、具体的に)その上で話し合いが決裂するかもしれません。(担任は「直接言って下さい。学校は関係ありません」等言うこともある) ・必ず第三者を入れる。 クラスの学級委員が望ましい。ダメならPTA本部役員。全てダメなら同じ学年の仲の良い保護者についてきてもらう。 3、校長に相談 ・「こういう問題で困っています」と相談しに行く。 担任が自分だけで事を済まそうとするかもしれないため。つまり、管理職への報告無しにするかもしれないため。 ・ここでも誰かについてきてもらう。 ・話し合いの内容をメモする。 ・担任との話し合いが決裂した場合は管理職として適切な対応を早急にして欲しいとお願いする。 4、それでも担任が適切な対応を早急にしない場合 ・校長、担任、あなたとご主人が話し合う。 男親が出てくるとなぜか対応が早くなります。 ・話し合いの内容をメモする。 うちはこれで乗りきりました。 最終的に相手側と私と夫、校長、担任が学校で話し合いました。 聞き取りしたことをまとめたり、話し合いの内容をまとめたり、同級生の保護者から情報を集めたり、とにかくパソコンと電話ばっかりでした。そしてなるべく多くの人を、特にPTAを巻き込みました。 これは学校全体の問題です。小さな学校ならなおさらですよ。誰にも言わないでと言う人もいますが、それでは解決は難しいです。オープンにしなければ絶対に無理なのです。担任も校長も対処のしようがありません。 でも、世の中違う価値観で子育てされている人もいます。深追いは禁物。逆恨みされて息子さんの居場所が無くなったりします。それ以上に怖いことをする人も世の中にはいるのです。 息子さんはとても傷ついています。「よくがんばっているね。えらいね」とほめてあげて下さい。実際、言い返したり、先生に相談したり、息子さんは息子さんなりに4年生でできることは全てやってますよ。あなたに相談したのは万策尽きたため。一緒に泣かずに「おかあさん、あなたを絶対守ってみせるから!負けないから!」と言ってあげて下さい。息子さんは「ああ、何があっても味方になってくれるし、守ってくれるんだ」と安心しますよ。 早く解決したら良いですね。

mitumaru
質問者

お礼

とても細かく具体的にありがとうございます。しっかり覚えておこうと思います。 子供のいじめで怖いのは親が出ることで子供がもっとひどい目にあうことだと思います。それは避けたいので何とか賢い方法を探したいです、これからも息子の話をよく聞いていつも味方で見守りたいです

その他の回答 (15)

  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.5

うちも同じ年の息子がいます。丁度上級生に言い返しにくい年頃ですよね。 もっと小さければ、上下関係をあまり意識していないですから、言い返すにしても今より良かったろうと思います。 私も、上級生は息子さんの髪の色がかっこいいので、ひがんでいるんじゃないかと思いました。みっともないですよね、男のひがみ根性は。 息子さんが、そいつ等をくだらない事で囃し立てる情けない奴ら…と思って、鼻で笑ってやる位になれれば良いのですけれど、まだ難しいでしょうね。 とりあえずお母様が「そういうくだらない連中を相手にする事は無い、いいたい奴には言わせておきなさい。あなたの髪は、お母さんからの遺伝なのよ、綺麗な色だと思わない?」と自信を持たせてあげる事ぐらいでしょうか。 もし仲の良いお友達と一緒だったら、髪の事を理解してもらって味方になってもらえると心強いですね。 息子のお友達にも、すごく綺麗な栗色の髪の男の子がいて「髪の色綺麗だね」と何の気なしに褒めたら「これ、染めてないよ!元から茶色いんだよ!」と即座に返してきましたので「ああ、今までいろいろ言われてきたんだな」と気付き「そうなんだ、良いね綺麗な色で、かっこいいよ」と言ったらとても嬉しそうでした。 なんとなく息子さんの苦労と、その子が重なってしまいました。コンプレックスにならないように、自信を持たせてあげてください。

mitumaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 そんなくだらない子は気にすることないと言ってやっていますが、子供はなかなかそうもいきませんね・・・ 髪の色のことはずっと「いい色なんだからね」と励ましています。 その男の子の気持ちわかります。きっと励まされてとてもうれしかったんではないでしょうか。

  • love817
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.4

再びすみません・・・。 私は女ですが、そのようないじめを受けていました。 その時に親に言った時は、親が忙しくてあまり話していなかったので、かまってくれることをとても嬉しく感じました。 もう、そのこはやり返した方が精神的にも良いと思います。 あたしの場合、酷いチェンメーるが流されたのでふざけてんなよってみぞおちをぶん殴りました(笑)) もう、そうやってさせて、転校でもさせたほうが良いと思います。 そうゆう厨房はとてもしつこいものですよ? 次のターゲットが決まるまでまつか・・・。。。 まったくですね、それだから私は厨房は嫌いなんです(笑 もう、きっと髪の毛が茶色いのを嫉妬しているのでしょうか?

mitumaru
質問者

お礼

御礼が遅れてすみません!いっきにおれいをかいていてうっかり落としていたみたいです。回答ありがとうございます。そうやって爆発すればかなりすっきりするでしょうね。・・うちの息子にできるかなー・・ やっぱり親がしっかり話を聞くのは大事ですね。どうもありがとうございました。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.3

いじめられることは人生において多々あるのですが、とても重要なことがあります。それは、 「困難は自分で乗り越えなければならない」 ことです。 まず、お母様が動揺してはいけません。親が動揺すると、子供は「母親を心配させた」とさらに動揺します。 多くのいじめは、卒業などがきっかけで自然消滅することが多いです。「いじめられて、助けてあげたい」ではなく「いじめられても負けないように」と育てるつもりでいてください。息子さんが生まれたとき、男の子はよく熱を出したりしたでしょう?最初はものすごく動揺したと思いますが、そのうち「あーこの程度なら大丈夫だ」と慣れてきたと思います。あれと同じです。母は強くあらねば。 それから、女の子のいじめと違って男の子のいじめは単純明快です。それは「力の弱い子にいじめは向かう」です。ケンカで勝てそうもない相手にはケンカを売らない、とオスのDNAには刻まれています。 ですから、もし息子さんの身体が小さいなどのハンデがあるなら、なんでもいいですからスポーツすることをすすめてください。格闘技なら、柔道がおすすめです。柔道は相手にケガをさせずに抑える技術です。ケンカになっても相手に大ケガをさせることはありません。サッカーや野球などなら、友達が出来ます。上級生にいじめられても、友達がフォローしてくれます。 私も高校生のときにクラスメートからずいぶんいじめられましたが、友達がいてくれたおかげで乗り越えることが出来ました。 でも息子さんの身体が大きくて強そうなら絶対いじめられることはないですよ。

mitumaru
質問者

お礼

ありがとうございます。私が動揺してはけないのですね。どっしり構えられるようがんばります。 息子は背は高いほうですが確かにやせていて、色白で、見るからに弱そうです・・・ まだ始めたばかりですがサッカーのクラブには入っているので、そういった方面から自信がついていけばいいですね。実は私も本当は空手を習ってほしかったのですが・・

  • love817
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.2

もう、そのこはとても強気に行くしかないですね・・・。 それでは・・・髪の毛染めて何が悪いんだか聞いてみたらどうですか? 悔しいでしょうが開き直った方がいいと思います。。。 大人が子供の問題に入っていくと反発してくることが多いと思うので、大人は子供の問題に口を出さずに影で支えてあげてください。。。

mitumaru
質問者

お礼

ありがとうございます。私もそのようなことを言い返してみたら?と言ったことはあるのですが 大勢ではやし立ててくるので聞こえなくされたそうです。 おそらくそのこたち個人では軽い気持ちでやっていることじゃないかと思うのですが一人に大勢というのは息子にとってつらいことのようで、「もう5,6年には会いたくない・・」と言っています。

回答No.1

あなた→担任の先生→5.6年生いじめっ子の担任→いじめっ子のルートで注意してもらうんでしょうね。 それから、お母さんは話を聞いて泣かない方が良いですよ、子供は母が泣くともの凄く深刻に受け止めてしまいます。

mitumaru
質問者

お礼

ありがとうございます。私が担任の先生に相談すればこのようなルートになりそうですね。 >それから、お母さんは話を聞いて泣かない方が良いですよ そうなのですか?これから気をつけます。