- 締切済み
B型慢性肝炎
ご質問します。 現在39歳(男)で、19歳の時に発病しB型肝炎だと診断されました。 インターフェロン治療により、Hbe抗体(+)Hbe抗原(-)になりました。現在Hbs抗体(-)Hbs抗原(+)です。Hbs抗体が+になれば完治ですが、人間ドックの検査結果で、Hbs抗原の値(C.O.I)が786あります。 二年前は588でした。 この数値からみると、ウイルス量が増えてると判断すべきでしょうか? ちなみに、GOT・GPTともに正常範囲内です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- UndineBlue
- ベストアンサー率38% (105/274)
回答No.1
HBvの場合フェロンが思ったほど効かないケースもありますが、HBe抗原が(-)であれば、増殖中のHBvはおらず、外殻のHBsのみ残っていると考えられます。 フェロンはいつからいつまで御使用でしたでしょうか。 通常は数ヶ月単位で抗体が形成されますが、HBs抗体が(-)のため、見かけ上HBs抗原が増えているように見えるのでしょうか・・・
補足
早速のご意見有難うございます。 インターフェロンは、一回目17年前に30日間投与この時は効かず、 二回目16年前に14日間投与後、7日間休んでまた14日間投与しセロコンバージョンしました。