• 締切済み

胃全摘とおなら…そして長年の肩こり

60才になる父ですが、去年胃がんを宣告され(リンパ節転移)全摘をしました。 それからは通院し、抗がん剤投与などの治療をしてきました。 そして1年弱。 血液検査、エコー検査、CT検査、胃カメラ検査をして来ました。 検査の結果は未だなのですが、それまでに心配な事があります。 それはおなら。食べるとすぐ大きいおならが出ます。 ガスが出易いとは聞いていますが、おやつを少し食べただけで出ます。 主治医の先生は、おそらく何を聞いても"大丈夫大丈夫"と言う先生なので 聞いても軽く流されそうな気がしてます。 全摘した方はこのように口に物を少し入れただけで大きいおならが出る物なのでしょうか。 以前テレビでおならが出るのは良いが、出過ぎるのは腸が何かを訴えかけているなんて事を耳にしまして、健康な体ではありませんので、そう言った事は関係無いのでしょうか。 また、父が若い頃からですが、肩こりが酷いのです。 整形外科などには行かず、家でシップを5~6枚貼ったり、サロンパス、ピップエレキバンそれも効かないようで。 母の知人に整形外科に通っても鍼マッサージに通っても効かず、胆管がんになっていた方がいます。 もし、父の肩こりを見てもらうならば、胃がんの主治医の先生に紹介して貰った方が良いのでしょうか。 以前主治医の先生に肩こりを相談した所、シップを処方されただけでした。 肩こりは中々治らないと思いますが、他の癌のせいではないかを確認する為には何科を受診するべきなのでしょうか。癌でないことを知ったら、やはり整形外科を受診すべきでしょうか? 長々とすみません。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • rt3864
  • ベストアンサー率48% (24/50)
回答No.6

ご心配、お察しいたします。 診療放射線技師です。過去にバリウム検査などを担当しています。 実際に胃切患者さんの検査も多数経験しましたが、胃切の方がバリウムを飲む様子を、透視下で実際に観察しますと、#4の方の解説もあながち素人見解とは言えないと思います。(もしかして同業の方でしょうか?)胃が残存している状態であれば、ゲップとして排出されたであろう空気が、複雑に折り重なっている腸にどんどん送り込まれ、排出されづらくなるであろう様子は、実際透視下で見ると「確かに」と思うところがあります。専門家の方に対して申し訳ありませんが、実際に透視をご覧になると、全否定も出来ないように思います。 証拠は?文献は?と言われると私も困りますが、幽門を切除すると排出されやすいと言う説にも、裏付が無いようにも思いますが・・・。(空気と液体とでは、動態が違うと思うのです。) あと、蛋白分解酵素阻害薬の副作用で放屁が増えるというのが、私はよく分からなかったので、お二人が言われている要因や、お礼で述べられている、早食いが改まらない事など、様々な要素があって、総合的にガスの量が増えたと言うのが、私の見解です。 いずれにしても、ガスの状態は時々によって変化しますので、腸閉塞などの心配が無ければ、主治医の診断も特に問題無しとしているようですので、そう心配されなくても良いかと思います。 腫瘍マーカーの数値変動も大変ご心配のことと思います。 数値の解釈についても難しい面もあるようですが、腫瘍マーカーも腫瘍を診断する多くの検査のひとつです。その他の検査や患者さんの状態などから、「経過観察」という判断に至ったと思いますが、いまひとつご納得されていないようですので、医師との充分な話し合いが必要だと思います。 PETなど、癌の全身検索が可能な検査もありますが、残念ながら一般的にはまだ普及しておりません。 肩こりについては、一度も整形外科を受診されていないのなら、一度受診してみるのも良いかと思います。頚髄も関わってくるようなら、脳神経外科でも良いかもしれません。

  • ssmarugoo
  • ベストアンサー率47% (84/176)
回答No.5

2stさん。 >他の回答者を見下すような発言は、慎みたいものです。 私はただ、聞いたことがないと言っただけですよ。そこから見下しているという判断はあなたの完全な主観です。私はそのようなつもりはありません。 >看護師さんですと分からないかもしれませんが、食後に胸部レントゲン写真などを撮影しますと、 胃の穹窿部が、飲み込んだ空気でパンパンになっている方をよく見かけます。 看護師さんでそんなこと知らない人いるのですか?? ちなみに参考のURL・・・私には全く参考になりませんよ。 口からの空気がガスのもとになるの医療従事者なら常識です。胃全摘においてガスが出やすいのがあなたの説明される理由である証拠・文献がありませんね。だから、私は聞いたことがないと言ったのですが。。。 参考URLならこっちのほうを教えて頂かないと意味がありませんよ。。。 ちなみに、胃全摘の場合、幽門を切除しますのでその括約筋がなくなるわけです。 つまり、空気はむしろ胃があるときより出やすくなると私は考えます。空気は上に上がってきますので。 だから2stさんの主張にはかなり疑問があります。 さらに医学的な観点から説明を加えます。胃全摘の場合、逆流性食道炎が胃切除後症候群として頻発です。理由は上記。だから予防に蛋白分解酵素阻害薬を用います。この副作用で放屁が増えます。あと、早期ダンピング症候群の可能性こそが放屁が増える原因です。 残念ながら、2stさんの回答を全否定します。見下している訳では決してありません。気を悪くさせてしまったかもしれないので、そのことについてはお詫びします。すみませんでした。 反論があるのならどうぞ。ちなみに、質問者さんに対してよりよい回答をさせていただく意味でです。

noname#107110
質問者

お礼

看護士さんからの回答とても有難く、感謝致します。 ウィルヒョウ転移について、初めて伺いました。 調べさせて頂き、(胃がん→左鎖骨上窩リンパ節に転移する)について、 とても気になりました。 と言うのも、父は左肩が凝ると言うのです。  2stさんの回答にも記載させて頂いたのですが、今日検査の結果を聞きに病院へ行きました。 結果は下記の通りなのですが、腫瘍マーカーの結果、気になる所です。 肩こりについて聞いた所、「誰にでも肩こりはある。整形外科に行っても筋肉痛と言われておしまいだよ」と言われました。左肩が痛いと言っても「ん~」と黙りこくったまま。鎮痛剤を出すから痛む2時間前に飲むようになんて言われておしまいでした。 このまま次回の腫瘍マーカーの血液検査まで放って置いても大丈夫なのでしょうか。 父の体、転移については、主治医にすべて任せるべき所でしょうけど、不安で仕方ありません。

noname#23803
noname#23803
回答No.4

おならが出やすい点に関しては、ダンピング症候群の影響も少なからずありますが、 おならの原因(原料?)の7割は、口から飲み込んだ空気です。 http://kyouiku.mukogawa-u.ac.jp/mnakauye/sotsuron97/karada/onara-s.htm 看護師さんですと分からないかもしれませんが、食後に胸部レントゲン写真などを撮影しますと、 胃の穹窿部が、飲み込んだ空気でパンパンになっている方をよく見かけます。 これがゲップとして排出されず、いきなり活発になった腸の蠕動運動で、 どんどん送り込まれていきますので、結果当然ガスの量も多くなるのです。 部分切除などの場合は穹窿部が残存することがあり、 ここに上手いこと飲み込んだ空気が溜って、ゲップとして排出されることもありますが、 全摘ですと、飲み込んだ空気が排出されるメカニズムが無くなる訳です。 町の蠕動が亢進して、町内の発酵ガスが多少増えたにせよ、 ガス増加原因の大部分は、口から入った空気です。 これが胃全摘後おならが増えた理由です。 ご自分が知らないことを、「聞いたこともない」などと仰る方も居られるようですが、 他の回答者を見下すような発言は、慎みたいものです。

noname#107110
質問者

お礼

今日、仕事で付き添えない母に代わり、父の検査の結果を聞きに病院へ行ってきました。 何れの検査も目で見える異常は無かったようですが、腸内のガスが溜まっているのと、腫瘍マーカーの数値が上がっていたのを報告されました。 腫瘍マーカーについては、毎月のように検査し、上がったり下がったりの繰り返しで様子を診る事になりました。 ガスについては、毎日便は出てて、常にガスは出ているのに何故?と疑問になりました。 医師に聞くと、検査の当日はたまたまガスが溜まっていたんだろうと言うのです。 おならについても聞いてみると、食べるのが早いから、空気を飲み込みやすいのだと言われました。 教えて頂いたように、おならが増える要因にプラスして、食べる早さによるのかなと思っていますが、いくら言い聞かせてもせっかちな父は治らないんです。 これでは腸に負担が掛かり、今度は腸を悪くしてしまうんではないかと不安です。 何れも本人の努力なしでは家族がいくら考えても意味が無いんですが。 回答頂き、病院へ行く前に不安が解決し、母も何故おならが多いのかとの疑問に回答頂き、納得しています。 本当にありがとうございました。

  • ssmarugoo
  • ベストアンサー率47% (84/176)
回答No.3

看護師です。アドバイスします。 まず、胃全摘の手術をされた方がおならが出やすい理由を説明します。 飲み込んだ空気が腸に流れているという理由はまず聞いたこともありません。医学的な理由で説明いたします。おそらくダンピング症候群とういう言葉は医師や看護師から説明を受けたと思います。 「早期ダンピング症候群」の症状の一つであると考えられます。食物が急速に小腸に落下することで、消化管ホルモンが過剰に分泌して腸蠕動が亢進することがあります。排ガスより腹鳴(おなかがゴロゴロなる)の方が起こりやすいのですが・・・ 肩こりは右ですか?左ですか?これはとても重要です。そして鎖骨下のリンパ節の触診を医師がされているのは確かだと思います。そして問題ないと言われていると推測できます。 >他の癌のせいではないかを確認する為には何科を受診するべきなのでしょうか。癌でないことを知ったら、やはり整形外科を受診すべきでしょうか? ウイルヒョウ転移のことについて知識があると察します。癌ではないと知っても胃の時の主治医には定期的に診てもらったほうが無難です。

noname#23803
noname#23803
回答No.2

こんにちは。 食べ物を飲み込むとき、一緒に結構な量の空気も飲み込んでいます。 飲み込んだ空気は胃の上部(穹窿部)に溜まり、たいていはゲップとして排出されます。 胃切の方は、飲み込んだ空気がたまる場所がなく、そのまま腸に流れてしまうため、 量が多くなるのだと思います。 また、飲み込んだ空気がすぐにおならとなって出てくるわけではなく、 食事によって刺激された腸が蠕動運動を始め、溜まっていたガスが排出されます。 ですから、その時の食事量とは、関係ありません。 特に心配要らないと思います。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

肩こりは大変難しいです.以下を参照ください. シップ剤は気休めで,勿体無いです. 揉むのもよくないそうです.肩甲骨をぐるぐる回すのがいいそうです. http://www.eonet.ne.jp/~lbp-center/katakori.html

noname#107110
質問者

お礼

肩こりのメカニズムについてのURL有難う御座いました。 仕事でのストレスそして姿勢、体系、運動不足どれを取っても肩こりの起きる要因になっているようです。 回答参考になりました。 有難う御座いました。

関連するQ&A