- 締切済み
DHCPでの接続
あまり使わないもう1つのPC(98SE)を2週間ぶりくらいで起動したらネットに 繋がらなくなってしまいました。 IPアドレスが、169.254で始まるアドレスになっていました。 ゲートウェイが空白で、サブネットマスクが255.255.0.0で、 DHCPサーバが255.255.255.255でした。 DHCPクライアントがIPアドレスを自動取得できないことらしいので LANボード挿し直し、ケーブル換え、ルータのポート換えを試してもダメでした。 デバイスマネージャで?も出ていません。 手動でIPを指定し、サブネットマスクを255.255.255.0にし、 ゲートウェイをルータのアドレスにして再起動すると、他のPCとは 繋がるようになりましたが、ネットには繋がりません。 DHCP有効で自動でIPアドレスを取得してネットに接続するにはどうしたらいいでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- saru_1234
- ベストアンサー率33% (452/1341)
#1 です。 #3 さんが言われるように、設定変更の度に再起動まではせずに DOSプロンプトのコマンドで実行できます。 Windows98 では >ipconfig というコマンドがあります. >ipconfig /release_all で再設定になります。 詳しくは >ipconifig /? (←うろ覚) でどうぞ。 > 手動でIPを指定し、サブネットマスクを255.255.255.0にし、 > ゲートウェイをルータのアドレスにして再起動すると、他のPCとは > 繋がるようになりましたが、ネットには繋がりません。 この時のIPアドレスはいくつでしたか? 168... または 172... 以外は拒否されるかも知れません。 DOSプロンプトから >ping (ルータのIPアドレス) として応答あれば拒否されてないと言えそうです。 (逆の「応答ないと拒否されてる」とは言い切れないようです) また、先の書き込みでちゃんと書き損なってましたが、 DHCP が支給するアドレス範囲内のアドレスにしましたか? と確認するつもりでした. この点はいかがですか? 環境や設定を意識的に変更していなくても、 Windows のそれは知らないうちに勝手に変わることも なぜか発生しますよね...
スタートメニューのなかの「ファイル名を指定して実行」をクリックし名前のところでwinipconfigといれてOKをクリックするとIPアドレスがでてきますので 「解放」(だったと思う)をクリックしすべての数字がゼロになったら「書き換え」(だったと思う)をクリックしてみてください。 たぶんこれで書き換えられるはずですが・・・ 98SEはうろ覚えなので自信なしにしておきます。
- chuhiremon
- ベストアンサー率52% (140/267)
98SEのPCだけ自動取得できない原因は、質問内容だけでは判断しにくいのですが、 手動でIPアドレスを設定した時に、DNSアドレスは設定しなかったのでしょうか? DNSにルータのアドレスを設定すれば、インターネットにも繋がると思いますが。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
まさかとは思いますがルーターの電源を切りませんでしたか。 PC→ルーターの順に電源を入れるとそうなります。 必ずルーター→PCの順に電源を入れる必要があります。
補足
これに関しては問題ありません。
- saru_1234
- ベストアンサー率33% (452/1341)
あまり詳しくないのですが、 > あまり使わないもう1つのPC(98SE)を2週間ぶりくらいで起動したらネットに > 繋がらなくなってしまいました。 まず確認したいのですが、 以前は複数台のPCが同時にネットアクセスできていて、 その他の使用装置も変わっていない前提ですね? > DHCPクライアントがIPアドレスを自動取得できないことらしいので DHCP サーバの設定があり、支給するアドレス数に余裕がないと いうようなことはありませんか? (ウチのは支給アドレスの範囲を設定します) > 他のPCとは 繋がるようになりましたが、ネットには繋がりません。 ゲートウェイとなるデバイス(DHCPサーバと物理的に同一の機器かと思いますが) 先の「支給アドレス範囲の設定」が、「通過を許すアドレス範囲」を兼ねてるのかな?とも 思いました←これはあまり自信ありません。
補足
今使用しているXP Homeと98SEの2台だけでネットに繋げていて 環境は全く変わっていません。 169.254が自動取得できないときのアドレスですが、 アドレス数には余裕あります。
お礼
winipcfgですね。 先ほどDHCP無効にしていたので、有効にしてwinipcfgを実行して解放しようと 思ったら、有効にして再起動後になぜか元に戻っていました。 不思議です。 これまで、DHCP有効/無効を切り替えて再起動、というのを3回くらいしたのですが、 このときは、有効にしても169.254のIPアドレスになってしまっていて 自動取得されなかったのです。 今はDHCP有効でIPアドレスを自動取得してネット接続できているので、 しばらく様子をみたいと思います。 皆様ありがとうございました。