• ベストアンサー

プロポーズのあと

女です。プロポーズされましたが、一緒に生活するに至るまでどういう事をするのでしょうか?それってプロポーズでOKの返事からすぐ(どれくらいで)するもの? 1番にすることは婚姻届を出すことですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yungqi
  • ベストアンサー率31% (282/904)
回答No.3

こんにちは。ご婚約おめでとうございます。 1.まずは指輪かな。これはプロポーズの段階で戴きますね。(もう戴きましたか?でしたら大丈夫です)まだでしたら、是非エンゲージリングを見に行きましょう。(様々な理由で、エンゲージを省略してしまう場合もありますので、その場合はここは関係ありません) 2.指輪を戴いた事の報告をお互いのご両親にします。つまり婚約しましたのご挨拶ですね。そうするとokなら自然と今後のお話合いになるかもしれません。ここで良くお話し合いをしましょう。もしご挨拶だけの流れなら、「お式の事等のご相談もあるので、又改めてお伺いします。」となりますね。綺麗な挨拶が出来る娘さんはどこでも親御さん世代には好印象ですから、練習しておくと良いかもね。緊張しますが、がんばりましょう。結納なんかもするかしないかこの時に相談すると思います。今はしない人も多いですが、ご両親しだいかと思います。 3.最近は色々ですが、ここで新居を探して同居してしまう場合もあります。私は同居してしまいました。その方が婚姻届等を提出するのにも面倒ではないからです。今後役所で書類請求をする機会もありますので、本籍地が遠方だと色々面倒なんです。住所もお互い同じ所なら新生活スタートの土地の役所に提出すれば良いので、近いし便利だと思ったので。あそうそう同居希望の場合は、ちゃんとご両親の許可を取ってからにしましょう。これを忘れると、後々うるさいので。(もちろん同居しなくても婚姻届は出せますから、そのへんはご希望やご都合でお考え下さい) 3.次が結婚式の準備です。(お式をなさらない場合はここは省略になります)ホテルやチャペルの予約はお早めに。希望の日時が予約出来ない時も多いので、1年くらい前から予約して抑えておくのがベストかもしれません。お式は色々準備も大変ですので、それくらいの猶予は必要でしょう。海外挙式の場合は3ヶ月くらいで準備が完了してしまうケースもありますが。とにかく一番幸せな瞬間ですね。お二人でウエディングフェアーに行かれるのもお勧めです。これは入籍前のデートの時にでも行かれたら楽しいと思いますよ。 4.新婚旅行の準備。これは結婚式の準備と同時進行かなと思います。でも私は挙式からは半年後の出発でしたから、このへんもご都合でご考慮下さい。あ大切な事を忘れてました。マリッジリングも購入して下さい。指輪の交換の儀式で必要になりますから。 ちなみに私の失敗談ですが、本籍地をそろえるを忘れました。いまだに本籍でしか取れない書類を車で40分の他の街の役所に取りに行くはめになっています。取り寄せも可能ですが、急ぎや面倒だと自分で行くしかありません。 だいたいこんな流れだと思います。自分の時を振り返って考えてみました。(そんなに昔のお話ではありませんので、ご心配なく)プロポーズからどのくらいでするかは、う~ん。とにかくご両親へのご挨拶はなるべく早めにですね。その後は御自分のペースで焦らずですかね。まずご両親の意向を確かめなくてはどうにもなりませんから、これは指輪を購入する前の方が良いかもしれませんね。(プロポーズの段階で戴いた場合は別です) こんな感じだったと思うのですが、何か抜けている部分があったり、気が付かれた所があったらご指摘下さい。

eaflnp
質問者

お礼

とても詳しく、長文で書いていただき苦労をおかけしてすみません。 参考になります!ありがとうございました☆

その他の回答 (4)

  • kuro841
  • ベストアンサー率25% (44/173)
回答No.5

基本的にはカップルの考えが中心となってくるので、順番なんてあってないものだと思います。 (だから挙式しないカップルとかもいるでしょ?) 先に婚姻届と出したいのであれば(お互いがそう思っているのであれば)それでもいいと思います。 ですが、「結婚」というのは、家族の繋がりが発生してきます。 (今まで他人だった両家が親戚になるんです) なので、勝手に事を進めるのではなく、(挙式云々等も含めて)親の意見等取り入れたほうが、今後の親戚付き合いにもプラスだと思います。 一般的には、 プロポーズ(返事)  ↓ 両家の両親に結婚の報告(彼・彼女の紹介)  ↓ 結納(両家顔合わせ)  ↓ 挙式・披露宴・入籍・新婚旅行  ↓ 同居開始 という感じなのでしょうか。 ちなみに私の場合、 親に結婚(意思)報告(昨年6月)→父親に彼氏紹介(挨拶)/同棲(8月)→ 彼氏実家に挨拶(11月)→彼の両親が私の実家に挨拶(1月)→入籍(2月)→先月挙式・会食(両家のみで家族全員) こんな感じだったので、やっぱり一般的な流れって関係なかったです。 挙式の有無を問わず、親戚や友人には結婚報告のはがきは出したほうがいいと思います。 親戚の場合、親御さんに聞けば住所を教えてもらえると思います。 (結婚後に一切親戚付き合いしないのであれば、出す必要はありません)

eaflnp
質問者

お礼

ありがとうございます! ちなみに私の場合・・の所参考になりました★

回答No.4

私は5月に親に挨拶にきてくれて、7月に式場ホテル契約、 11月に結納、翌年1月に入籍、3月に結婚式でしたよ

eaflnp
質問者

お礼

やっぱ1年くらいかかるのかぁ~ 入籍のほうが結婚式より先にするんですね。ありがとうございました。

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.2

> 1番にすることは婚姻届を出すことですか? この質問からして、結納や挙式などの形式的なことは省略される可能性が高いでしょうから、その意味では、即日からでも共同生活することは可能です。 ただ、可能であれば、お互いの家族に報告した上で、一緒に今後のことを相談されるのがよいと思います。 婚姻届を提出するには、まず役所に届けの用紙をもらいに行く必要があります。自治体によって、また本籍地かどうかによって提出物が異なりますので、その際によく確認してください。また、保証人が複数名必要ですので、これに関しても手配しておく必要があります(普通は双方の親にお願いします)。 婚姻届の用紙を見れば分かりますが、結婚式と、同居を始めた日のうち、どちらか早い方を記入するようになっています。したがって、婚姻届の提出はその後でかまいません。ただし、提出物等の用意にそれなりの時間がかかる場合もありますので、準備は早めにしておきましょう。

eaflnp
質問者

お礼

婚姻届に保証人がいるんですかぁ。 ありがとうございました!!

  • taa1031
  • ベストアンサー率38% (147/377)
回答No.1

おめでとうございます。 お2人の年齢や、置かれた状況、家庭によっても それぞれ違いますので なんとも言えませんが まずは、OKのお返事。 それから、お互いの身内への紹介。 式をするかどうか。 また、結納などをするかどうか。 新居をどうするか。 新婚旅行に行くのか。 指輪などはどうするか。 そう言ったことを決めていかなければならないと思います。

eaflnp
質問者

補足

ありがとうございます!! 結婚届はだいたいどの段階ですかねぇ?

関連するQ&A