• ベストアンサー

海外でのネット接続

3月からジャカルタで生活します。 PCはLooxなので、日本ではいわゆるプロバイダ契約はしていません。 始めはホテル住まいで、その後普通のアパートに住みます。 たまに日本にも帰ってきます。 プロバイダはどこと契約をすればよいでしょうか。 また、カードとか必要なものは何でしょうか。 ご存知のかた、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inoue
  • ベストアンサー率35% (107/304)
回答No.3

前回も書きましたが、モジュラージャックにいきなり電話線を接続するのはアメリカ資本のホテル以外お勧めできません。モデムチェッカーはヨドバシカメラ等でも3000円位で売っておりますので用意されることをお勧めします。 大きなホテルでしたら高速LANによるインターネット接続が簡単に利用できますが1日1000円程度と高額ですので長期滞在には向きません。 海外にAPのある日本のプロバイダーも多数ありますが1分20円程度取るようですのでAOL辺りにしてみてはいかがでしょうか?あまり大きな声ではいえませんが100時間無料のCD-ROMを複数枚もっていき、落ち着くまでアカウントを変え続けるとか(笑) 最終的にホテル外で接続するには電話を引くしかないと思います。ジャカルタの事情はわかりませんが、最低限の英語は通じるとは思いますので、現地語がわからないにしてもインターネットの契約くらいは問題なくできるのではないでしょうか? あとは現地に先に滞在されている日本人のコミュニティーと何とかアクセスを取って相談してみるとか。 はっきりしたお答えができず申し訳ありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#2726
noname#2726
回答No.4

モジュラージャックやコンセントに必要なアダプター類の他に変圧器がいると思います。 パソコンだと変圧器を使わなくてもOKみたいです。 (電圧が高いんで電源ケーブル持ってたほうがいいかも。) あと、電話回線のチェックもかかせないですね。 モデムチェッカーは必須です。 これらのサイトでインドネシアの電源とか電話プラグの形状が調べられます。 旅先通信研究所 http://www.tabisaki.jp/ ここは詳しいです。 デバイスネット http://www.devicenet.co.jp/ 通販もやってるページ。 メールで問合せも受け付けてます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kent48
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

現地で滞在されるホテルがアメリカンスタイルであればインターネットの環境が整っている可能性が高いです(ビジネスセンターでLANが使えるかも)。滞在されるホテルにメールを出して、インターネットがすぐに使えるか、プロバイダとの契約が必要か、その場合どこかのプロバイダを紹介してもらえるのか、セッティングは簡単なのかについて問い合わせてみるとよいでしょう。 私がはじめて使ったときは、メールで問い合わせたホテルの担当者が数日後に現れ、どうだうまくいったか、と聞きにきてくれ、何か質問をして欲しそうな様子でした(アメリカ南部でしたけれど)。どこの国でもパソコンにやたら詳しく、教え好きの人がいるものです。 LOOXの内臓モデムは、少なくともインドネシアには対応していませんから、インドネシア対応のグローバルモデム(カード)を購入してもっていく必要があります。とくに長期間滞在するなら必ず持って行くべきです。1.5万~3万円くらいですが、使える国の数(モデムとしての認定を受けている国の数)などによって値段が違います。 私はプロバイダはODNと契約していますが、ODNには海外ローミングサービスというものがあります。数年前までは、結構設定がややこしかったのですが、いまは驚くほど簡単で、ソフトをダウンロードし、ウイザードに従って直近のアクセスポイントをプルダウンで選ぶだけです。日本にいるうちにほとんどすべての設定ができますので、出発前に国際電話でジャカルタのアクセスポイントにつないで、利用可能なことを確認することもできます。ODN以外のプロバイダでもローミングサービスを行っているところがありますので、調べてみてください。ローミングサービスとは現地プロバイダとの提携で、加入プロバイダのIDのまま利用できるサービスです。ちょっと割高になりますが、これは利便さを考えれば仕方がないでしょう。 いずれにせよ、すぐに現地の安価なプロバイダに切り替えるにせよ、日本のプロバイダとも契約しておいたほうがいいと思います。 現地に持参すべきものは、グローバルモデムと必要なアダプター類(ほかの電気製品も一緒です)だけよいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inoue
  • ベストアンサー率35% (107/304)
回答No.1

現地で契約されるのがいいと思います。 PC側の機能としてはモデム機能、LAN機能があったほうが安心ですが、最近のノートパソコンには標準でついていると思います。 カードとはクレジットカードのことですか? インターネットにかかわらず海外で生活するには必ず必要です。 また利用頻度によってプリペイドで逃げる手もありますが、長期間使うのなら契約した方がいいと思います。 ジャカルタの環境はよくわかりませんが、日本のモデムはアメリカ等の環境で使うことを前提に作られています。ですのでモデムチェッカーで電圧や極性を調べた方がいいです。 最悪モデムが壊れてしまいますので。 モデムチェッカーでエラーが出た場合は、モデムカードを現地で購入された方がいいと思います。

glimlach
質問者

補足

ありがとうございます。 現地で契約した方がよいとのことですが、言葉が話せなかったり固定電話を持っていなくても問題なく契約できますか? また、到着後、契約完了するまではネット接続できないということになりますよね? カードはモデムカードのことなのですが、直接モジュラージャックから繋いで大丈夫なものなのでしょうか。 知らないことだらけですみませんがよろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A