• ベストアンサー

仕事の教え方

私は入社8年目の事務職OLです。入社以来ずっと仕事を共にしてきた先輩が相次いで辞めてしまい、今年に入り、初めて自分の下に中途入社で後輩がやってきました。4月にも新卒で1名入社する予定です。今までずっと下の立場だったので、先輩になり今までにない責任を感じてます。 しかーしこの後輩の仕事覚えの悪さに困ってます。他業種からの転職で事務経験が全くないので仕方ないのですが、丁寧に教えても、メモを取らない!ボーっと突っ立ったまま聞いてるだけ。だから同じトコで見事につまづく。確かに「分からない事は何度でも質問してね」とは言ったけどさあ(苦笑)。「強制はしないけど、分からない事や一度で覚えられない時は今後のためにメモ取ろうネ。」と嫌味で言っても「ハイ!」と返事だけは素直でよい。仕事に支障をきたすので、いけないと思いつつ彼女の仕事まで自分で片付けてしまう有様で、人に物を教える難しさを感じています。私が新人だった頃は何でもメモってたし、もっと必死だった気がする。先輩も厳しかったしなあ・・・ってことは私の教え方が悪い?なんて悩んだり。春にはまた新卒の子が来るのですごく心配です。 長くなりましたが、職場でこんな風に後輩に指導した!!こんな風に指導されて現在の私がある!!等など、何でも結構ですので参考にしたいのでたくさんのご意見お待ちしてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goon
  • ベストアンサー率62% (50/80)
回答No.3

ご苦労、お察しします。(^^;) きっと、nanayanさんは優しい先輩なのだろうなと、思いました。 しかも、責任感の強いnanayanさんには、ツライ状態でしょう。。。 この手の人は、仕方がないというべきか、こういうタイプの人、という存在なんでしょうね。 だからといって、それが通るほど会社は甘いつくりにはなっていませんから、ぜひとも「使える人」になってもらわなくては困りますね。 後輩の方が、「言われればできる人」なのか、「言われても出来ない人」なのかが問題ですが、出きる人に仕立て上げましょう! 飴とムチも必要だと思いますよ。 優しいだけでは、おそらくいつまでたっても出来ないでしょうし、責任感のあるnanayanさんは、思わず手を出してあげてしまうでしょうが、それもやめておく必要も出てくると思います。 「強制はしない」ではなく、強制する。必ずメモはとらせ、教えたことは、逐一全て書かせる。 nanayanさんや、出来る人にとって、当然の「メモをとる」という作業も、彼女にとっては「出来ない作業」なんですね。 私のところにいらっしゃる、「仕事についていけない」「仕事を教えられない」という方は、大抵メモを取れず、取らせることを徹底できないようなのです。 メモを取る気はあっても、どこでとればいいのかが判らない。 出来る人は、必要なところだけを取ればすみますが、わからなければ、全てとればおのずと判ってくるはずです。 手助けも、しないでおいた方がいいと思いますよ。 困って出来るようになることも、多々あるからです。 任せられれば、自主性を出さざるをえなくなりますしね。 これは、他の人に支障がでるかも、と思ったらやってあげてしまうのではなく、支障が出そうな人に「彼女に任せてみたいから」と事情を先に言っておく、という手を打っておくのはどうでしょうか。 厳しい状況をあえて作った後には、nanayanさんの優しさを全開にして、誉めてあげてください。 子供じみていると思われるかもしれませんが、人はやはり、誉められると嬉しいものです。 過干渉なくらいにメモをとらせ、時には放置してやらせてみる。 厳しい状況においた方が、人は成長すると信じて(私自身もそうです)かんばってくださいね。

nanayan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。皆さんのご意見にあったとおり、メモを取らせ、取る気がないなら、教えないぐらいの態度を取りたいと思います。 3月からは彼女に仕事を任せ、自分はタッチしないつもりです。頼りなく見えてついついお節介にも手を出してしまうんですよねーーー。それが彼女の成長を遅らせてしまってたのかなあ。 なんとなく反省してしまいました。私自身も頑張りますね。どうもありがとうございますね。

その他の回答 (5)

回答No.6

>「強制はしないけど、分からない事や一度で覚えられない時は >今後のためにメモ取ろうネ。」と嫌味で言っても >「ハイ!」と返事だけは素直でよい。 それは、嫌味だと感じていないんです。 「強制はしないけど」の時点でだめです。 強制してください。無理やりにでも書かせないと、いつまでたっても覚えませんから。 >仕事に支障をきたすので、 >いけないと思いつつ彼女の仕事まで自分で片付けてしまう有様で、 これもだめです。 「仕事に支障をきたす」ということは、苦情がきたり怒られたりするわけですよね。 だから、そうなるのを待ってください。 そしてもし、nanayanさんが怒られるようなら、 「ほら、あなたのせいで私が怒られた!」って怒ってやれば良いんです。 何もしていないのに、何も問題なく、すんなりとことが運んでしまうと、 「そういうもんなんだ」と思ってしまいますよ。 ある程度、まずい状態を経験させないとだめです。 上を見て「ああいう風になりたい!」と思うのは、 相当やる気のある人だけです。めったにいません。 たいていは「ラクして行こう」と思うものです。 だから、「二度とあんなことにはなりたくない」と思うような最悪の状態を、 一度経験させてやることです。 そうすれば、それを回避するようには努力するようになりますから。

nanayan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。あの後、上司に彼女のことで話をする機会があり 今までの一連の状況を話しました。「自覚があれば、言われなくてもメモを取るだろう。でも彼女はメモをどこで取っていけばいいのかわからない。メモを取ってもわからない。聞いてもわからない。だから言うしかない!!何度も何度も根気強く言っていかなきゃ」と。彼女、メモを取る様になってきました!少しずつですが、彼女にできることから仕事を任せることにしました。やはり、責任を持たせることでしょうか??少し怖いですけど。どうもありがとうございました。

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.5

もう下の方々が口をそろえて言っておられるので今さらですが、はじめからやる気があって覚える意識がある人は、言われなくてもメモをとると思います。 これは、nanayanさんがもう少し心を鬼にして、悪役を演じないといけないでしょう。 だって教える人が、親切にもわざわざ忠告してあげてるのにもかかわらず、それでもメモをとらないのなら、その子はやる気がないとしか思えません。 「どうせnanayanさんがまた教えてくれる」と思っているんでしょう。 同性同士後々のことを考えると、厳しくするのにも躊躇してしまうとは思いますが、あまり続くようならnanayanさんも考えを改めないといけないでしょう。 せめて、また同じことを聞かれたら「この間教えたよね?」と回答を避けるくらいはした方がいいです。 少し見方を変えてみると、周囲から見てその子を教えているnanayanさん自身の教え方に問題があると誤解されかねませんよ。 私の会社でも、私とは違う友達のいる課でいつも人員の入替えがはげしくて、聞くところによると、最初はnanayanさんと同じく「何でも聞いてね」と言っているそうですが、それがあまりにも続き、教えている私の友達の負担がかなりかかっている状態だったので、人間関係まで悪くなってしまったようです。 人間、仕事で迷惑をかけてしまうと、それ以外の立場も悪くなることを認識しないといけませんよね。 結局、その課はそんな具合でいつも人が居付きません。 だから私は「最初からビシビシして、それでも続く人を雇った方がいいよ」と言っているんですが・・・。 今の若い人全てがそうだとは思いたくないんですけど、こういう例を色々聞いていると、日本の将来がとても心配ですよ(^^;)。

nanayan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。皆さんの意見にあったように、分からないことを聞くときはメモを取らせる、取る気がないなら教えない、ぐらいの厳しい態度で行きたいと思います。 私自身も新人時代は、お茶の入れ方から、従業員の湯飲みの模様ETC、覚えられないことは何でもメモってました。今では笑い話になりますが、当時は覚えられなくて必死だったんですよ。 >せめて、また同じことを聞かれたら「この間教えたよね?」と回答を避けるくらいはした方がいいです。 職場の他部署の女性上司にも言われたのですが、『何度も同じ事を聞かれると相手はその度仕事の手を止めなければならない。仕事の効率が下がる。』と。 私自身も何度も同じ事を聞かれるたび、嫌味も言ってるんですけど、多分嫌味も通じないんでしょうね。頼りなくてつい手を差し伸べたくなるのですが・・・心を鬼にして彼女の成長を見守りたいと思います。

  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.4

コンピュータの仕事をしているのですが、去年の4月から後輩ができ、 自分も勉強中の身ですので四苦八苦しながら教えています。 先輩に私が教えてもらった時も、私が後輩に教える時も必ずすることが 1つだけあります。皆さんが言われようにメモを取ることです。 メモを取らないといけないのか、取らないで良いのかわかっていない ようなので、「こちらからメモしといて」と声をかけるようにしています。

nanayan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。皆さんのご意見にあったとおり、メモを取らせる、取る気がないなら教えない、ぐらいの厳しい気持ちで行きたいと思います。 私の新人時代のノート(?)を見ると、お茶の入れ方、従業員の湯飲みの模様ETC覚えられないことは何でも書いてました。今振り返って読むと笑ってしまいますけど。それでも当時は覚えられなくて必死だったわけですけど。 メモの取り方は人それぞれ。分からない度合いも人それぞれなんですけど。 だから分からないこと、覚えられないこと、人に聞いたことは何でもメモして!とノートを与えました。彼女の成長に期待したいですね。

回答No.2

もと人事担当者です。 1.新人が辞めても、その子の分まで、やるつもりなら、恐くない。 2.メモ取らないなら、まず、メモのノートを渡し、持ってこないなら、説明しない。メモしないなら、それ以上説明しない。 3.彼女がやれる仕事から、させる。 この3つは、事前に上司に了解を得ておく。 新卒のほうが、あなたがコントロールしやすいでしょう。でも、中途の人をもう少し改善するか、辞めてもらわないと、新卒はすぐ影響されますよ。会社は、一番レベルの低い人へ、レベルが流れていきます。

nanayan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 皆さんのご意見にあったように、メモしないなら教えないぐらい厳しい態度をとってもいいんですよね。 ということで、早速ノートを与え、「分からないこと、覚えたこと、何でも書いていきなさい」と指導しました。メモの取り方は本人に任せました。 >会社は、一番レベルの低い人へ、レベルが流れていきます。 本当に、よく分かります。私がしっかりした態度で取り組まないと、後輩にも 影響されてしまいますね。頑張ります。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

何処にでも一人や二人そう言う人間は居るものです。(笑) 私なんぞは、8つも年上のおっさん(私もおっさんですが)同じ様な 状態で困ってます。たちが悪いのは自分で仕事もしようとしないで 俺は干されてるとメールで上司に直訴する。とうとうぶち切れた上司が こんこんとお説教したら今度は、その上にメールしてる有様で!! 答えになってないですね!過去の経験から両極の話を2つ・・・ メモ取らない人にはメモの取り方から教えるしかないです。 新人の時に3才年上のお姉さんに、極端な話ノート広げるところから教えて 貰いました。 伝票の起票なんかはコピー取ってノートに貼れとか・・・煩い!と言いたかった。 数年後別の部署で鍛えられたのは過去のファイルを渡され、何を何時までに 作るかは教えてくれたものの、後は自分でファイルを見て作りなさい。 これは参った!部署は経理で日々の仕事は2~3日すればどうにかなったけれど 月次の報告書は参りました。一表作るにも十数種類のリストから数字を拾って 計算をして行くもので、今の様にPCもなく電卓で計算しても間違いは出る訳です。 作表が判っていないので計算違いなのか、数字の拾い違いなのか判らないことが しばしばありました。この時はいい経験をさせて貰いました。 数字の持つ意味を身をもって知る事が出来たし、仕事を引継ぐには最低限度の 事は紙に書いて渡すべしと・・・・

nanayan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。私の職場にも、HAL007さんの職場のように 困った新人さん以外に困ったおっさんもおります(笑)。 どこの職場も同じなんですねーーー。すいません、話が脱線いたしました(笑)。 やはり他の皆さんの回答にもありましたが、メモの取り方から教えるしかないんですよね?3月からは新人に仕事を任せて、自分はタッチしないつもりでいるので 早速ノートを与えました。分からないこと、すべて書いて!と言いました。 私がポイントを書いてあげてもいいかな?とも思ったけど、それでは彼女のために ならないですし。心を鬼にして頑張ります!!ありがとうございました。