ウインカーって何のために出しますか?
自分が『左へ寄るよ』とか『左へ曲がります』という意思表示と思います。
ハザードとはhazardで、危険という意味があります。
なので予想外の危険な状態がある、ということを知らせるために使うのが妥当かもしれません。
違反云々より、後続車に対して自分の意思、曲がる、停まるを知らせないと自分にも被害が及ぶことがあります。ましてや知らせても、後ろの車両がよそ見してたらたまりませんね。
なので、どうゆうときに使うと追突を回避できるかを考えてください。出さなかったとしてもあんまりたいした違反にはなりませんが、それによって事故が起きると大事になります。
よって、危なくなければウインカー出さずに止まってもいいでしょうが、それほど後ろ見れる人ってどれくらいいるんでしょうか?