- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウインカーの回路について)
ウインカー回路について
このQ&Aのポイント
- ウインカーの回路について、点滅・点灯する条件と必要な部品をまとめます。
- 正リレーと逆リレー、正逆リレーの必要個数についてお伝えします。
- ハザードスイッチのみでハザードを作動させる方法や整備違反についても説明します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
書き忘れていました。 ウインカー左右を常時点灯してポジションにする事は違反になりません。 ZRXなどは最初からそのような仕様になっています。 問題はウインカーとしての使用時で、片側が点滅している時に同じ光量で反対側が点灯していてはいけません。 点灯側は消灯もしくは減光、もしくは点滅している側がそれ以上の光量で点滅する必要があります。 メーカー純正のウインカーポジションなどはW球になっていて上記をクリアしていますが、 後付でそれをしようとすると、ソケットから何から取り替えないとダメなので難しいと思います。 ウインカー使用時は、片側が消える仕様にした方が確実でしょう。
その他の回答 (1)
- senry
- ベストアンサー率59% (155/262)
回答No.1
いわゆる「ウインカーポジション」ですね。 リレーのみで動作させるのは無理があるんじゃないでしょうか? 市販のキットが数千円で売られていますので、そちらを購入した方が手っ取り早いと思いますよ。 ご希望の点灯パターンに添えると思われるリンクを置いておきます。
質問者
お礼
なるほど、キットを使う手もありますね。でも、自分でもやってみたいと思うので両面から考えようと思います。ということは、違反にはならないんですかね^^どうもありがとうございました。
お礼
>ウインカー左右を常時点灯してポジションにする事は違反になりません。 ZRXなどは最初からそのような仕様になっています。 それが一番心配だったんですが、安心しました。当方、一応整備士の資格を持ってるのですが、法令に関しては疎いので^^;テレビで見たんですが、どっかの外国でウインカー同時点灯、ウインカー片側点滅時、反対側点灯のままの国がありましてあこがれてました。 >問題はウインカーとしての使用時で、片側が点滅している時に同じ光量で反対側が点灯していてはいけません。 私の考えてる回路では、点灯、点滅とも同じ明るさです。電子回路ではなく、電気回路なので明るさを変えるのは厳しい気がするんですが、いいアイデアがあれば教えて下さい。 >点灯側は消灯もしくは減光、もしくは点滅している側がそれ以上の光量で点滅する必要があります。 光量は、点滅側 >= 点灯側(消灯可)なんですね。 私の考えてる回路では同じ明るさか、あるいは消灯しか無理かもしれません。同じ明るさでやってみようと思います。 今のところ、正逆リレー2個(ハザードをつけるなら3個)、ウインカーリレー1個でやろうと思ってます。あと、ハザードは新設なのでハザードスイッチ1個。(当方、HONDA 原付TODAY) 配線がすごいことになりそうですが、頑張りたいと思います。部品はかなり買ったし、ばらしたし、電装改造もしてみたいので今回はキットは見送りたいと思います。どうもありがとうございました。
補足
【この回答へのお礼】どのような配線にするか考えた結果、結局、正逆リレー2個、ウインカーリレー1個、ハザードスイッチ1個でくみ上げることにしました。(単体テストではいけました。) ウインカーOFF 左右点灯 ウインカー左 左点滅、右点灯 ウインカー右 左点灯 右点滅 ハザード利用時 左右とも点滅 なお、点灯、点滅とも明るさは同じです。 ただし、ハザードを付けるにはウインカースイッチを左又は右にする。ハザードスイッチをオンにするにしないといけません。 私が考えた案だと、正逆リレーを4つにするとハザードスイッチのみでいけるようになると思うのですが、あまりにも配線が複雑になるので、今回は見送りました。