- ベストアンサー
音声読上げブラウザ(あるいは読上げソフト)の、現在の主流は?
こんど、Web標準&アクセシビリティに対応したサイト構築をしなければいけなくなりました。 老人や子供、あるいは情報弱者となりうる盲目や色弱の方々にも対応する、ということで、音声読上げソフトでの動作検証を考えています。そこで、 ・現在主流となっている、音声読上げブラウザやソフトはどれなのでしょうか? (お恥ずかしながら、私自身はドラゴンスピーチやビアボイスの名前ぐらいしか聞いたことがありません。) ・「子供に対応する」 というのは、ふりがな表示以外に何か考えられる対応事項があるのでしょうか? ・色弱の方に対応するために参考になるサイトや書籍がありましたら、ぜひご紹介ください。 経験者の方からの詳しいご回答をお待ちしております。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
> 読み上げブラウザ 実は私も ”主流” は何なのか聞いたことがなかったんですが、やっぱりそうなんですね。 もしかしたらまだまだ、”主流”と言えるほどの流れができあがっていない市場なのかもしれませんね。アドバイスの通り、自分が見つけられたものを試してみるようにしたいと思います。 ありがとうございました。