- 締切済み
友達について 追加
今、2人仲のいい友達がいます。 その中でも気に入っている友達がいます。その友達をh君とします。 そして、もう1人、M君という友達がいます。 h君がいつも、M君のところへ言って話しています。 自分のところにはたまにしか話に来ません。 いっつもM君にくっついています。 どこかに行くのも一緒だし、図書館に行くときも自分には声をかけず、 「M、図書館行こう」とM君に声をかけるだけです。 もちろん3人で話すこともあります。 でもM君についていることが多いのです。h君は・・・。 そういうことになぜだかすごく憤りを感じてしまいます。 どうしたらh君が自分のところへ来てくれるようになるでしょうか? どのように接したらよいでしょうか?友達について相談があります。 以前上記の質問を提示した時に、助言してくださった皆様、非常に感謝しています。 もう一つ、この事に関して困ったことがあります。 やはり自信がなく、積極的に話しかけても、いまいち結果が見えてきません。 なので、もう少しよい策をください。 この事が解決できれば、自分が変わると思うんです。ぜひお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- o0o_peshe_o0o
- ベストアンサー率16% (5/31)
回答No.1