- 締切済み
DV端子について教えてください
PanasonicNV-GS150のビデオカメラとFMVDESKPOWERCE8/905のPCです。 USBは高速でないため受け付けず、DV端子を購入しようと思っています。 ピンの数はどちらも4つです。 4つのタイプであればどれを購入しても大丈夫でしょうか? あと、端子さえ購入すればPCの方には特に何もせずに使用することができるのでしょうか? ビデオカメラについていたROMはインストール済みです。 詳しい方よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tokioyasubay
- ベストアンサー率45% (517/1140)
DV端子は、AV端子とか、IEEE1394端子などとも呼称され、高速のデータ転送が可能な国際規格の端子です。 4ピンと9ピンの端子がありますので、端子の形状をチェックしてケーブルを購入することが必要です。 最近の機器は、端子間をケーブルで接続すれば、それぞれの機器を認識してくれますが、数年前の機器だと、ケーブルをつないでも認識しないことがよくあり、それぞれのメーカーのホームページなどで確認して購入していました。 また、カメラの映像をPCにキャプチャーしたり、PCの映像をDV規格でカメラに書き戻したりする作業を、DVテープの回転速度に合わせてリアルタイムで作業するためには、CPUとメモリがそれなりのスペックを充たしていないと、処理が間に合わなくてカクカクした動きの映像になってしまいます。 一般的には、CPUはpentium4以上で、メモリも最低512M、できれば1Gのスペックが必要といわれていますし、編集した映像はDVDに保存しますので、DVD書き込みのできるドライブが必要です。スペックが不足の場合は、フリーズしたり、上記のように映像がカクカクしたり、処理に大変な時間がかかったりして、実用的ではありません。デフラグをしてHDDの無駄な領域を整理しても、スッペック不足は解消しません。 10万も出せば、スッペックを充たしたデスクトップが買えますから、そういう環境を整える方が先かもしれません。
- monchix
- ベストアンサー率54% (1460/2666)
買おうとしてるものは「DV端子」ではなく「DVケーブル」ですよね? であれば、どこのものを買ってもOKです。 取り込み・編集にはMotionDV STUDIOが使えますが、NV-GS150に対応してるかどうかは分かりません。(なんせ5年前のソフトですから) ソフトのアップデートなどが出来ない場合は、最新のビデオ編集ソフトを購入することになるかもしれません。 余談になるかもしれませんが、この機種でDV編集をやる場合に注意したほうがよさそうなことを。 ・CPU性能的にギリギリなので、余計なソフトを動かさないこと。コマ落ちの原因になります。スクリーンセーバーなども切っておきましょう。 ・メモリもできれば増やしたほうがいい。128MBはちょっとつらい。512MBぐらいは欲しいところ。 ・HDDはデフラグして、空き領域を充分に確保しておくこと。(1分間の映像に200MBぐらい必要。編集用を考慮して更にその倍) ・記録型DVDドライブが装備されていませんので、このままではDVD-Rには焼けません。別途、DVDビデオを作製するならドライブの購入を。
お礼
ご回答ありがとうございます!! >買おうとしてるものは「DV端子」ではなく「DVケーブル」ですよね? はい(^^;)そうです。ケーブルのことです、笑えるミスでごめんなさい。 色々なケーブルが売っていて、金メッキとかニッケル(?)とか何か違いが出るのかと思ったんですけど大丈夫なんですね。 別の問題がでましたが・・・ このままのPCでは編集はムリっぽいですね。 とても、詳しく教えていただいて編集に手を出す前で本当に助かりました。 注意点をクリアにしてから編集をしてみたいと思います(^^) お時間あれば教えていただきたいのですが、 ・メモリはどうやって増やしたらいいんでしょうか? ・”デフラグ”とはなんでしょうか? 初歩的な質問ばかりで申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。