- ベストアンサー
XXX.pagファイルとXXX.dirファイルの中身が見たい。
拡張子が「pag」「dir」のファイルの中身を見たいのですが、どのようなコマンドを使えば 読むことが可能でしょうか? 使用しているOSは、Solaris8です。 宜しくお願いします!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3の方の言われるとおり,dbm形式のデータベースファイルだと思います。 dbmのデータとして読み出したいのであれば,下のようなPerlスクリプトを使えば出来ます。 #!/bin/perl dbmopen(%dbmassoc, 'データベース名', undef); while (($key, $val) = each %dbmassoc) { print $key . "\t" . $val . "\n"; } dbmclose(dbmassoc); 'データベース名'のところには,例えば /etc/aliases.pag や /etc/aliases.dir なら '/etc/aliases' を入れます。 このスクリプトでは,キーと値をタブで区切って出力しています。 そうじゃなくて,pagファイル,dirファイルそのものの中身が読みたいのであれば,バイナリビューアーなどを使えばよいと思います。私はbviewやhexeditなどのツールを使っています。OSに標準で含まれているツールではないので,どっかから探しだしてきてインストールしてください。
その他の回答 (4)
- aton
- ベストアンサー率47% (160/334)
#4のatonです。 tomo_t_21さん: > ファイルそのものの中身を見たい場合には、やっぱりツールが必要なようですね。 odを忘れてました。 od -x ファイル とすると,ファイルの内容を16進ダンプして表示してくれます。odの詳しい使い方については, man od で調べてください。
- h_hikita
- ベストアンサー率40% (104/257)
dbm形式のファイルだとおもいます。 例えば元のファイルが、alias立った場合dbm形式のファイルを生成すると alias.pag, alias.dirが生成されます(昔の事なのでコマンド名は失念)。 ファイルの中身が知りたいという場合は元のファイル(この場合alias)を参照するか、 perlやC等でプログラムを書く必要があります。 大まかになにが入っているかわかれば良いのであれば、 % strings -a ファイル名 | less 等とすればわかります。
お礼
回答ありがとうございました。 教えて頂いたコマンドは、残念ながら使用できませんでした。 (バイナリファイルを開いたときのエラーみたいなものが出て、リセットしなくてはいけなくなっちゃいました) ツールを使うか、Cでプログラム組んでみます。
- hiroto_noda_love
- ベストアンサー率39% (29/74)
拡張子に関してのHomePageをのせておきます。 現在1500個近くの拡張子が記載されていてとっても便利です。
お礼
回答ありがとうございました。 残念ながら、今回私が探している拡張子の詳細はあまり載っていませんでしたが、 今後、とっても役に立ちそうです!
- tilt
- ベストアンサー率40% (6/15)
少し前まで仕事でsoralisを使っていたのですが、 1ヶ月も使わないとぼろぼろ記憶がこぼれて行きます。 怖いですね(笑 あいまいな記憶で申し訳ないのですが お役に立てれば幸いです。 まず、この二つのファイルの中身がテキストであれば、 [cat][more][less]等のコマンドで閲覧可能です。 しかしながら、恐らく.dirはマイクロソフト製品におけるディレクトリ構造を記したファイルか、或いはマクロメディア社のdirectorというソフトで作成されたファイルである可能性が高く、.pagについては、マイクロソフトvisualbasicというソフトで使用する、プロパティ情報を記したファイルである可能性が高いです。 以上のふたつについては、それを閲覧する専用のソフト dirなら Macromedia director pagなら Microsoft Visualbasic が必要になるかと思われます。 ただ、どちらもsoralis8版…というのは聞いたことが ありません。 参考になれば幸いです。
お礼
回答ありがとうございました。 やはり専用のツールが必要なのですね。 マイクロソフト関連のファイルではないので、対応するかどうかわかりませんが、機会があれば試してみます。
お礼
回答ありがとうございました。 perlはさっぱりわからないので、詳しく書いて頂いて助かりました。 ファイルそのものの中身を見たい場合には、やっぱりツールが必要なようですね。