• ベストアンサー

個人でブラウザって作れるんでしょうか?

タブブラウザというのを良く見かけますが、あれはどう見てもほとんどが個人が作ってますよね? ということは私にも作れるんでしょうか? ホームページを作成するときはXP付属のメモ帳とかで、保存するときとかに拡張子変えれば簡単に出来ますよね? ブラウザをつくるときは何かソフトが必要なんでしょうか? どうぞ詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20377
noname#20377
回答No.1

>ということは私にも作れるんでしょうか? 作るだけの知識と根気があれば。 >ホームページを作成するときはXP付属のメモ帳とかで、保存するときとかに拡張子変えれば簡単に出来ますよね? >ブラウザをつくるときは何かソフトが必要なんでしょうか? プログラミング用のツールが必要です。 要求される知識や技術はhtmlとは段違いだと思いますし、ここでは説明しませんが。 Visual Studio 2005とか(以下は無償のExpress Edition) http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/ #Windows VistaとかでXAMLだの何だの言われているみたいだけど誰か優しく教えてくれないかなぁ・・・とか

Hypocrite_k
質問者

補足

回答ありがとうございます。 やはりホームページ作るだけの知識じゃ無理なんでしょうか・・・。 一応、C言語やJava言語などのプログラミング言語は学習しましたが、Visual Studio 2005というものが必要なんですね・・・。 大変申し訳ないんですが、個人でブラウザが作れるようになる本などを紹介していただけませんでしょうか?頑張ってブラウザを作ってみたいのですが・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#20377
noname#20377
回答No.4

>Visual Studio 2005というものが必要なんですね・・・。 (GUIでなくていいなら.NET Framework SDKだけでいいんだけど) ・・・はあくまで開発環境の一つです(^^;; >C言語やJava言語などのプログラミング言語は学習しました ああもちろんそれらの言語でも組めますよ。組もうと思えば。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.3

>個人でブラウザが作れるようになる本などを紹介していただけませんでしょうか? そんな都合のいい本なんて無いでしょう。 httpとudp通信、HTML4.0、httpdの動作を勉強してください。 オライリー社からPerlを使ったWebクライアントアプリの作り方の本は出ているので、それくらいは読んでもいいでしょう。 (確か表紙がペリカンの絵です)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

タブブラウザは、描画エンジンには既存のもの(IEかGekko)を使井、ユーザーインターフェースの部分をカスタマイズしたものです。つまり、htmの表示部分に関してオリジナルなモノはほとんど無いのです。 つまり、パフォーマンスを左右する根幹の部分は既存のもの、使い勝手を左右する部分をオリジナルにしているわけです。そういう意味では、個人ではほとんど作ってません(それでもたいした物だとは思います)。 これらの描画エンジンのユーザーインターフェースは公開されていますから、あとはWindows(一応、そうとして)のAPIを使える知識があり、そういった言語を使えば不可能ではありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A