- ベストアンサー
「フォード」と「コスワース」
90年のF1GPで中嶋悟さんが在籍していた、「ティレル」はたしかフォードエンジン積んでいたので「ティレル・フォード」と僕は読んでいた気がするのですが、何か違う所では「ティレル・コスワース(ズ?)」と呼ばれていたように思います。 どちらが正しいのでしょうか? 「フォード」と「コスワース」、同じなんでしょうか? 呼び方が違うだけなんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。 「コスワース」ってのは、もともと「コスワース・エンジニアリング」っていう会社で、その会社が「フォード」の支援を受けて製作したのが「フォード・コスワースDFV」というエンジンです。つまり、共同開発した2社の社名を取ったわけですね。 ちなみに「コスワース」の社名の由来は、設立者の キース・ダックワースと、マイク・コスティンの2人の名前にちなんでいます。で、この2人はもともとフォードのエンジニアでした。 ですから、同じといえば同じですね。ただ、リザルトを見ても「ティレル・フォード」と表記されていますから、どちらが正しいかと言えば「フォード」でしょうか。参考urlは日刊スポーツのF1特集のページですが、ここでも「ティレル・フォード」と表記されています。 参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
#01さんのおっしゃる通りです。 ちなみに、コスワースはフォードのエンジンをベースにしたたくさんの市販用エンジンも手がけていますが(スーパーセブンなんかが有名)、フォード以外も手がけていて、日本でなじみ深いモデルというと、メルセデス・ベンツ190E 2.3/2.5-16のようなモデルもあります。これはドイツツーリングカー選手権用のモデルで、コスワースが16バルブヘッドを搭載したものです。 モータースポーツの世界ではコスワースは至る所で出てくる名前ですので、ご参考までに。
お礼
回答ありがとうございました。(^^)
- arrowseptember
- ベストアンサー率57% (166/288)
私はかなり長年にわたってモータースポーツを見続けていますし、フォードだの、コスワースだの、DFVだのに関してもそれなりにはお話しできますが、いいサイトを見つけたのでそちらをご紹介しておきます。 ただ、一言。1993年頃の全日本F3000では、かつてF1で使われていたフォードDFVコスワースが、名チューナーのケン・マツウラの手で蘇り、最新テクノロジーの無限ホンダと互角に渡り合ったのは感慨深いものがありました。 往年のレースファンにとって、フォードもコスワースもDFVも、忘れられない名前です。 あ、でも、今年も、フォーミュラ・ニッポンのテストを見に行きますので、ノスタルジーだけのモータースポーツファンではありません。
お礼
回答ありがとうございました。 URL見させて頂きます~(^^)
お礼
回答ありがとうございました。 ふむふむ・・・・ やはり「ティレル・フォード」が正しかったんですね。 どうもでした(^^)