- ベストアンサー
おもいっきりPC初心者で(T_T)
笑われそうな質問なんですけれど、『IE5』って何だ?と思ってパソコン辞典読んだんですけど、(あ、一応Internet Explorerの略、というところまでは知ってました^^;)その内容が「wwwブラウザ」。う~ん、そのブラウザって何?って感じで(情けない・・・)それと、『5』って何?(T_T) あと、よく友達から「ネスケだとこのHP見られないかも」とか言われ「へ?ネスケ」という感じで、どっちがどうで、何がどう違うんだか、(これまた情けない・・・)どなたかこんな私にわかりやすく教えてくださる方、いらっしゃったらお願いしますm(__)m
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#8のRIK_2です。 お言葉に甘えまして"専門家"とさせていただきます(笑) >>ホームページ作成をしたい、とずっと思っていたので(こんなに初心者なのに^^;)是非それを受講しようと思います。 パソコンの使い方に関しては自分で試行錯誤するのが(時間的なことや手間のことを考えて)もっとも上達がいいと思うのですが、それでもやはり右も左も分からないような状態では上達しませんものね(笑) 私もそうなのですが、学生さんで「学校で勉強したほうが言えでやるより何倍もはかどる」ということもありますしねパソコン教室に通われたりそういう講座を受けられると良いかもしれません。 >>自治体、例えば市役所でいいんですよね? そうですね。自治体で開設している講座については、市役所などに問い合わせれば良いと思います。ホームページに情報が載せられている場合も多いですので、ぜひ一度チェックされてみてください。 ただし、前回の回答でも述べましたが、基本的なパソコン操作以上の事に関する講座については国の事業ではなく書く自治体の独自の事業となるため、必ずしも開設されていない可能性もあります。 そういった場合は民間のパソコンスクールを受けるのも良いかもしれませんが・・・ちょっと受講料が少々張りますしねぇ・・・(苦笑) >>なんか、パソコンがすごく楽しくなってきました! そう言っていただけると私もありがたく思います。 これからも楽しいパソコンライフを送ってくださいね(^-^) また何かありましたらご質問ください。 それでは(^-^/ (りく)
その他の回答 (9)
少しだけ追加しておきますね、 これは私が住んでる所を参考にして書いてます IT講座より発展していったパソコンを教えて くれるボランティア団体も増えてます 小学生から70才の老人まで、 テキスト代500円(無料に近いですね) パソコンをもう少しだけ使えるようになりたいとかの 人たちに教えてるようなところも増えてきてます 一太郎とかエクセルとかそんなのは金額が高いですが マウスの使い方、インターネットの使い方程度の ことですと無料に近いところは沢山あります、 自治体に問い合わせすると教えてくれるとおもいます もう一つは大学の講座とかです これも種類がありますけど インターネットを使いたい程度であれば 本+テキスト代程度です、3000円くらいかな? ただしこれは夏休みとか休みの時にやってる講座が 多いです、 市政だより、とかをよく目をとうされてると こういう情報が沢山あります。
お礼
ありがとうございます!そうなんですね。他の方に、「区民だよりなどに載ってます」とアドバイスいただき、市(私は市民なので)に聞いてみました。そしたら、もう募集は終わってて、次は5月なので市政だよりを見てください、との返事でした。トホホ。でも、大学の講義もよさそうですね。一応エクセルとワードはMOUS検定だけ(いわゆる『表面的な事』しか出来ないんです^^;)は持っているので、大学の講義もよさそうですね。探してみます。参考になりました!
- RIK_2
- ベストアンサー率54% (112/205)
初心者だからといって臆することはありません。 こういった風にたくさんのみなさんが応えてくださるのですから(^^) それでですね。 IE5の"5"はバージョン番号です。 Internet Explorerも7年以上のキャリアを持つソフトですので、とーぜんたくさんの機能強化が図られています。その区別のために、リリース(発売)ごとに番号を付けているわけですね。 ただ、世の中には「一太郎12(ワープロソフト)」とか「ATOK15(日本語変換システム)」とかおそろしい番号がついているものもあります(笑) 逆に「Microsoft Office XP(ビジネスアプリケーション群)」や「Windows 2000」のようにいったいどのバージョンが後なのか先なのか分からないものもあります(^-^; まぁ、このあたりのことは他のみなさんがすでにお答えになられているので省くとして・・・ #6のnihaoさんが仰られている「IT講座」についてご回答申し上げたいと思います。(私はIT講習の補助講師を努めております) これはおそらく、政府主導で進められている「IT基礎技能講習」のことだと思います。 この"IT講習"は、今年度1年間の事業として進められているもので、「日本の国民のより多くが基本的なパソコンの使い方を学び、無限の可能性を持つインターネットを活用できるようにしよう」というのがその狙いです。 実施施設数は22,197施設、実施される講習の数は207,893講座、受講者数は3,903,464人、実施期間は2001/04/01~2002/03/31の1年間となっております。(期間以外の数値は、2001/08/31現在の2002/03/31における予定数) 講習内容は、パソコンの起動・終了の仕方、パソコン本体の各部の名称(マウスなど)、基本的な文字の打ち方(キーボードの使い方)、マウスの使い方、インターネットとは、インターネットでの情報検索、などのごく初歩的なものとなっています。 受講対象者は「全くパソコン触ったことがない人」となると思います。 受講料は、無料です。ただし、テキスト代として500円程度が必要です。(実際の実施は各地方自治体が行いますので、それによって違います) 従いましてこのIT講習は3月末で終わり、ということになります。 ただし、地方自治体によっては4月以降も独自に講習を続けたり、独自のコース(ワープロの活用、ホームページの作成など)を設けているところもあります。 これらの自治体独自の講座続行を総務省でも全面的に支援しておりますので、そういった自治体はかなり増えるのではないでしょうか。 (残念ながら国の事業ではなくなるため、受講料は無料とはならないと思います) あ、っと言い忘れましたが、受講できるのは原則として「その実施自治体の市町村に在住しているか、通勤している方」で、「満20歳以上の方」となっております。お間違いなく(^-^;
お礼
ありがとうございます!何とか仕事でエクセルとワードくらいは使えるのですが、(いわゆる『表面的なものだけはつかえる』んです。トホホ。。。)ホームページ作成をしたい、とずっと思っていたので(こんなに初心者なのに^^;)是非それを受講しようと思います。自治体、例えば市役所でいいんですよね?明日にでも早速聞いてみます!なんか、パソコンがすごく楽しくなってきました!せっかく買ったパソコン、無駄にならなくてすみそうです。でも、IT講師の補助講師をなさってらっしゃるなら、『一般人』ではなく『専門家』の方じゃないですか!すごくあこがれます!参考になりました。明日(とこれから)が楽しいパソコン生活になりそうです!!(^o^)丿
- rosegarden
- ベストアンサー率26% (190/728)
http://www.zdnet.co.jp/magazine/kurashi/ ↑ 月刊「暮らしとパソコン」がやっているページです。 初心者向け疑問のコーナーや、みんなで勉強しよう~という人たちが集まっています。 覗いてみられたら~?
お礼
ありがとうございます。そんなHPがあるんですか!早速見てみます!
だれでも最初は初心者ですから 1, わからないものがあれば友人にメールで聞くことです (ネスケ)って何?と書けばネットスケープ ナビゲータもしくは Netscape Communicatと返事が 返ってくると思います、『IE5』同じ物です 車でいうとトヨタと日産の違いです、、とか ネスケで見れないもの、これはちょっと説明が難しいです、簡単に書くとホームページ制作者が両ブラウザを ちゃんと見れるようにタグ等を書いて無いだけです、 要するにIEの方が使う人が多いのでそちらが優先って ことでしょうかね? (タグ=ホームページ作るときの記号とでも覚えておけば いいかと思います) とっ、話を戻します、 市や区でIT講座というのがあります インターネットを使えない人とかの為に国が補助して 奨めてるものです、 受講料はテキスト代1000円程度で日曜もやってると 思います、市政だより、とかに載ってます、 区役所に電話しても教えてくれます、 ほとんど無料に近いので一度受けられてみてはどうでしょうか? 説明は簡単に書いてますので本当の意味ではありません 詳しく書いてもわからないと思いますのでこれでいいかと、それに自分も詳しくありませんし、
お礼
すごくよく分かりました!そういう意味なんですね。もう、参考書って「んな事分かりきってんだろ」みたいで・・・あと、区役所とかでやってるんですね。全然知りませんでした。そんなに安くて教えてもらえてるなら、ぜひ参加しようと思います。貴重なアドバイス、ありがとうございましたm(__)m
- paruru
- ベストアンサー率37% (154/407)
wwwとは World Wide Webの略 全世界(World)に広く(Wide)張りめぐらされたクモの巣(Web)の意味 インターネット上にあるホームページがリンクで結ばれ、クモの巣を張った ように見えるからです ブラウザ Internet ExplorerのようにWebページを見るソフトウェアのこと 5 Internet Explorerのバージョンのこと Internet Explorerのヘルプからバージョン情報をみてください 機能が付け加えられたりしたらバージョンアップします ネスケ かつてブラウザの主流だったNetscapse Navigatorのこと 見え方の違いについては http://www2.justnet.ne.jp/~assoonas/UC320.HTML を見てみてください
お礼
なるほど~。クモの巣、なんですね。そういう意味だ、とわかると覚えやすいです。バージョンのこともよく分かりました。ネスケについては早速教えて頂いたHP見てみます。本当にありがとうございました!
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
WWWはWorldWideWebの略ですよね。 ブラウザはインターネット閲覧ソフトのことです。 Webサイトを閲覧するために使うソフトをブラウザといいます。(CDROMのファイル内容を閲覧するという意でも使われる) そして、IE5ですね。 インターネットエクスプローラを起動してヘルプ→バージョン情報にバージョンが記載されていますよね。 それが5,00・・・であればIE5です。 簡単に言えばそのソフトが何世代目のソフトウェアで第何版のソフトかを指します。(例えば、広辞苑が初版、第二版と新しく用語が増えるたびに新版が作られるのと同じで、ソフトウェアもversionがあります) ちなみに、IEの最新版はversion6とversion5,5Service Pack2(SP2)が最新です。 サービスパックは、同じバージョンで修正が複数生じたときに一括で配布される修正版パッケージです。 IEはセキュリティ問題が多くサービスパックや各種FIX(修正ツール)が度々出ますのでご注意を・・・ http://microsoft.com/japan/enable/products/security/ (マイクロソフトのセキュリティ対策サイト、最新のバグFIXやセキュリティFIXが入手できます) ネスケ=Netscape社(ネットスケープ)のブラウザをネスケといいます。最新版はNetscapeバージョン6,21です。Netscapeには最新のNetscapeと旧バージョンのNetscapeCommunicatorシリーズ(すでに開発完了)があります。どちらもネスケといわれます。 Netscapeは、バグ(不具合)が少ない、セキュリティホール(セキュリティ上の問題、欠陥)が少なく、IEに次いで人気があります。 (IEは人気よりもwindowsに付属しているから使うという方が多いですけど) いかがでしょう。もし何かあれば補足を・・・
お礼
とても親切、分かりやすいご説明、専門家の方でありながら、初心者の私もようやく納得です!特に、バージョンってどこで見るんだろう、というのも分からなかったので、その事についての説明もして下さっていたので、助かりました。教えていただいたHPも見ます。本当にありがとうございました!
- sesame
- ベストアンサー率49% (1127/2292)
>>ブラウザって何? browse=ぱらぱらと拾い読みする、という意味なので、browser=拾い読みするためのもの。 ぶっちゃけて言えば閲覧用ソフトのことですね。 ちなみにwwwブラウザというのは俗用というか、正式な呼び名ではありません。 正式にはユーザ・エージェント(user agent 略してUA)といいます。 あんまり正式名称使ってる人、見たことありませんが(笑)。 >>『5』って何?(T_T) 5代目ってことです。五代目市川団十郎とかと同じです。 IEは1がリリースされてから、2,3,4,5と版が重ねられてきました。 版が進むほど改良されて…いればいいんですが、実際にはよけい不安定になったとか、バグやセキュリティホール(悪者につけ込まれる穴)が増えたとか、重くなったとか、あまりいい評判を聞きません。 あ、あくまで評判ですよ。私が言ってるわけじゃあないです(笑)。 >>「へ?ネスケ」という感じで、どっちがどうで、何がどう違うんだか ネスケはNetscape Navigator(ネットスケープ・ナビゲーター)の些かお行儀の悪い略称です。 Netscapeはほんの少し前までwwwブラウザの代表格でした。(さらにその昔はMosaic) 現在はIEが圧倒的にシェアを伸ばしてきて、IEの寡占に近くなっていましたが、かつてはwwwブラウザといえばNetscapeという時代があったんです。 ネットスケープは下記のサイトから無料でダウンロードできます。(現在の最新は6.2) http://www.netscape.co.jp >>「ネスケだとこのHP見られないかも」 これにはいくつか理由があります。 ・NetscapeのほうがIEより文法に厳しい→IEなら通してしまう文法ミスも、Netscapeは厳格に解釈するので、何も見えないページになってしまうことがある。 ・作者が意図的に「ネスケ返し」を仕込んでいる→wwwページを閲覧する際、UA(wwwブラウザ)は自分の身分をwww側に明かすのですが、www側がその種類を判別して、特定のUAには読ませない設定をすることが原理的に可能です。 「ネスケでは(あるいは逆にIEでは)読んでほしくない」とおもったあまり寛容ではないサイト作者がそういう仕掛けをすると、結果として「ネスケでは見られ」ません。 ・wwwページの見栄えを設定するスタイルシート(CSS)というものの実装が、ちょっと前のバージョンのNetscapeではいいかげんだった。 そのため、CSSを使っているページの一部が、Netscapeでは表示が崩れる、という問題がありました。 最新バージョンでは解決されている…はず。
- 参考URL:
- http://www.netscape.co.jp
お礼
もうめちゃくちゃ分かりました!というか、分かりやすく教えてくださったので。そういう歴史がある、というのと、ネスケでHPが見られない意味、きっと「ネスケでは見られない」と言っていた友達も分からないだろうな、ふふ(意地悪)。すごく勉強になりました。ありがとうございました!
- sirokumadaruma
- ベストアンサー率24% (65/264)
ネスケとは、ネットスケープナビゲーターです。 今、トムとジェリーなどのカトゥーンブラウザなどをダウンロードできるみたいです。 ちなみに、私も初心者です。 がんばってください。 IEの5はバージョンで、今は6が最新です。 JAVAで表示できるものが違うみたいです。ブリンクとか・・・ (←かなりいいかげん・・・)
お礼
ありがとうございます。初心者の方とはとても思えないのですが・・・(という事は私は超がつく初心者なんですね。でも、がんばります!)トムとジェリーがダウンロードできるんですか?面白そうですね(^^)
- iceman2
- ベストアンサー率17% (132/767)
>「wwwブラウザ」。う~ん、そのブラウザって何? ホームページを見るためのソフトだと思ってください。 >5ってなに? バージョンです。 IE5の前は、当然IE4ですし、IE5の次も当然6になります。 また、IE5.5などという場合がありますが、これは、基本はIE5だけど、ちょこっとだけ、バージョンアップしたという場合ですね。 >ネスケってなに?どうちがうか? ネットスケープというブラウザです。 何が違うかと言えば、出来る事は同じですが、多少操作が違います。 例えば、ソニーのテレビとナショナルのテレビがどう違うか?と言う事と一緒です。
お礼
ソニーのテレビとナショナルのテレビがどう違うか、という事ですね。ではあまり違いはない、というか品質が違う、というように考えればいいのでしょうか。とにかく、問題は解決しました。ありがとうございましたm(__)m
お礼
もう全然「専門家」な方ですよぉ!尊敬しちゃいます。多分すごく出来る方なのに、こんなに初心者の私に丁寧に教えてくださるんだから、生徒さんも、先生よりもりくさんの方を頼りにしていらっしゃると思います。(助講師、とおっしゃってましたよね、でも、私には“助”はつかなくて、『講師』です!でも、やっぱりお金が多少かかってもパソコンスクールに行ってみたほうがいいのかもしれませんね。参考書とか見てても、分からない事だらけだし、そういう時に先生がいればその場で質問できるし。またりくさんに相談したいです!!