- ベストアンサー
車載用TVについて(ダイバーシティアンテナ)
この度、http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r24784237 こちらと同じ製品を購入致しました。 (なかなか参考にできるURLがありませんでした・・・申し訳御座いません) 本来は、TVではなく、車載PCの為に購入したのですが、 TV機能も使ってみたくなりました。 そこで、アンテナの購入を考えております。 移動する車内で映像受信するためには、 ダイバーシティアンテナが不可欠らしいことがわかったのですが、 この製品にはアンテナ受信部が一般家庭用と同じ形の端子と、 ビデオ用の赤・白・黄のAVケーブル(RCA?)用端子しかついていません。 http://archill-kyoto.shop-pro.jp/?pid=756843 こんな製品も見つけたのですが、 この製品とアンテナを使用すれば、接続・受信可能なのでしょうか? TV機能だけを独立させて考えれば、普通は ビデオ側の端子にアンテナをつないでも、 TV側を入力切替した後にチャンネル操作はできないような 気がするのですが・・・・ 初めての試みで、さっぱりわかりません。 皆様の経験・知識を御教授下さい。 宜しく御願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
カーTV用のダイバシティに関しては、チューナからのビデオ出力端子が必須になりますのでこのモニタ内蔵のチューナでは不可能です。ダイバシティはビデオ出力の信号強度を照らし合わせながら複数のアンテナを瞬時に切り替えながら最良のアナテナを選んで使い分けます。 ダイバシティにこだわらなくても車載用に無指向性のブースター付アンテナもあるので屋根上に磁石で貼り付けるか、窓ガラス付近に置けば結構な感度で受信できると思いますけど。http://www.lauda.co.jp/pro-7300.htm 私も以前はフィルムアンテナでダイバシティ使ってたけどこの製品とは違いますが昔買った類似品アンテナを後ろの窓ガラス付近に置いて使ってます。 もっと高品質を求めるなら高価ですが地上波デジタルチューナを付けたほうがいいです。車載用だと6~10万程度しますがアナログとは雲泥の差があると思います。屋内用の地上波デジタルチューナもユニデンから2万程度で出てるのでやろうと思えばAC電源を用意すれば車載用にも使えるかもしれません。http://www.uniden-direct.jp/store/product/stb_01.html ただしダイバシティはデジタルではビデオ信号の反応に時差があるのでうまく動作できないかもしれません。
その他の回答 (3)
- y_kaz
- ベストアンサー率30% (115/377)
#2です 確かに市販品のアンテナ変換ケーブルはないかもしれませんね。 あるとすればカー用品店かもしれません。 自作するなら材料は100円ショップでも揃いそうです。アンテナプラグとミニジャック延長ケーブルとかを切断して組上げるという手もあります。最悪はアンテナのピンジャックを切断してF型コネクタをつけちゃうという手もありますが、車内で配線引き回すことを考えるとなるべくなら変換ケーブルを作ったほうがいいかもしれません。
- BRAHMAN-you
- ベストアンサー率43% (34/79)
#1の方がほぼ回答してくださっているので、 お礼に書いてあった質問だけよろしいでしょうか? おそらく、既製品ではお探しのものは無いと思います。 ですが、F型コネクタのオスと3.5Φのピンジャックのメス、 その間を繋ぐケーブル、以上をそろえて半田付けしてしまえば 簡単につくれますよ。 品揃えの良いホームセンターか、アマチュア無線を取り扱っているような電子部品店で比較的簡単に手に入ると思います。
お礼
御回答、有難う御座います。 なるほど・・・自作してみます。
- y_kaz
- ベストアンサー率30% (115/377)
#1 補足です。 このアンテナはすでに製造中止で後継製品があるそうです。http://www.lauda.co.jp/pro-7500.htm 重ねて言いますがビデオ出力端子が無いとつかえないのでダイバシティコントローラを買っても無駄ですよ。
お礼
早速の御回答、有難う御座います。 こちらのXL-7500、購入致しました。 現物はまだ入手しておりませんが・・・ ところで、重ね重ねの質問で大変恐縮なのですが、 プラグの問題です。 モニタ側は、一般アンテナ端子(F型端子?)の“メス” アンテナ側はおそらく、3.5φミニプラグの“オス” 必要なプラグは、 F型端子の“オス”→3.5φミニプラグの“メス”変換プラグ となります。 この変換プラグを検索して探すのですが・・・見つけられません。 こんな場合、皆さんはどう接続しているのでしょうか?
お礼
再度、御回答、有難う御座います。 自作してみます。