- 締切済み
子供をつくる時期
結婚4年目に突入したばかりの♀です。 結婚したのが比較的早く、まだ20代半ば(ぎりぎり?!)です。 最近、周囲からやたらと子供はまだか~と聞かれるのですが、 本人たちにまだその気がないので適当に返事をしていましたが 中には失礼極まりない人も少なくなく(大して付き合いのないおばちゃんが多いです) しょっちゅう聞かれるのでそろそろ限界です。 確かに、私も他人のことなら「まだなのかな~」とは思いますが・・・ みなさんは結婚してどれくらいで子作りしましたか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chara0214
- ベストアンサー率38% (21/55)
36歳女性です、 一人目は結婚後2年目28歳でした。なかなか出来なかったのでもう少しあとで..と新車のローンをしょった、その月に授かりました(笑)。 2人目は結婚9年後35歳でした、そろそろ二人目作らないと年齢的にも..と思って健康診断かねて検査したら深刻な不妊原因が発覚し、でも幸運にも授かって本当にありがたかったです。 おばちゃんたちの世代は、計画的妊娠なども特にはせず、経済的にも子供を産んだらこの生活が保てない、とか考えちゃう世代ではなかったので感覚が違い、あいさつ代わりにがんがん聞いてきます。 しつこい人には、やはり「私もずっと、悩んでるんです」と答えると、一発で黙ります。 子供は授かり物ですが、授かりたい時期は個人の考えと、夫婦としての考えと両方がかみ合った時期が一番良いです。 30代の独身女性や、妊娠の時期を悩んでいるかも知れない既婚女性には、子供の写真入りの年賀状やメールを出すのは辞めるようにしました。
- wan36chun37
- ベストアンサー率3% (2/57)
こんばんは。 私は25歳で結婚、25歳、28歳で子を産みました。 夫はひとつ上です。 なので、二人での生活を楽しんだ経験はありません。 二人での生活っていまいち想像できないんですよねぇ。 現在、一人目が10歳です。自分も小学生に戻ったような気持ちで一緒に遊ぶことができるのが、早く産んでよかったな、と思うところです。そして再就職にも成功しています。あとは、体の戻りがよいことですかね。産後病室で一緒の30代の方が、周りが早く産みなさいと言っていた意味がわかった、と言ってました。 しかし、30代で子を持つような方々みたいな余裕はないかもしれませんね。経済的にも、精神的にも。 ほかの方のように、私も子供のことを周りの夫婦にはわざわざ訊きません。子はいてもいなくてもいいし、いつ産んでもいいと思います。
お礼
再就職おめでとうございます! これは大きなメリットですね。 お子さんと思いっきり遊べるのもうらやましいです。 若干他の方より体力がないので、少しでもいいから妊娠前に短期間でがんばって体力をつけようかな~ と思っているのですが、 そんなこと言っていないで早く生んだほうがいいのでしょうかね??
こんにちは。 子無し、既婚女性です。 これは夫婦の問題なので、外野の意見に左右されるものではないと考えています。 子育ては親だけではなく周囲も協力するもの、何とかなるものよ~ と人生の先輩方は言いますが、結局は夫婦が育てるのだと思います。 なので、アドバイスとして、 子作り、と言うよりも自然でいいと思います。 肩に力を入れず、何となくでも親になる心の準備とか、そろそろかな と思えたら、その時が一番良いと思います。 まだお若いようなので、失礼な方々は必ずいますので 「まだ二人の時間を楽しみたいんです」とか 「自然にまかせていますから~」 と適当にあしらっておけばいいですよ☆ 「子供はまだ~?」というのは「元気にしてるの?」と同じもののようですから。 私もそうしています。
お礼
あしらってるんですけどね~ 年配の方が多いサークルに入っているもので まあいろいろといるわけです(ToT)/~~~
- nozomi20041114
- ベストアンサー率5% (63/1161)
今年秋で結婚2年目になります。 今年の秋以降にそろそろ子供でもって思ってますよ。 わたしはまだ26で余裕はあるけど 旦那が今年35になるのでもうそろそろ産まないと 後々しんどいかなって感じですね。
お礼
幸い我が家は同学年で、その点では安心しています。 でも、会社の定年が55歳なんですよね・・・ (給料カットでよければもうしばらく働けるそうですが・・・) 子供や孫、曾孫の成長を見たいという意味でも 早く生まれるといいなと思います。
- airegin_05
- ベストアンサー率29% (9/31)
子供を持つ持たないのは夫婦の考え方ですよね。今の時代様々な価値観が社会的に認められるようになってきました。子供を産むことは女性にしかできませんが、我が家ではそれだけが全てだと言わんばかりの心ない言葉で妻が随分傷つけられた経過があります。 あのような「アナクロ」な感覚が社交辞令として今でも通用することが私には不思議です。 特段の事情がなければ、お気楽にされても良いかなと思います。無理したり焦ったりなさらずに自然体が夫婦のためにも一番です。 この問題では様々な思いと(人生)経験をさせていただきましたので、経験者と自信ありにさせていただきました。
お礼
年をとるにつれ、自分で何を言っているのか分かっていない人って多いですよね。 我が家の場合、何事に対しても主人が恐ろしく慎重派でして、 それが出来ない原因かな~と思います。 その分、わたしが図太いのでうまく乗り越えていきたいと思います☆
女性は聞かれるの嫌なようですね。うちは、あまり考えてませんでしたが、結婚して1年で出来ました。それでも出来ないうちは、嫁さんは、皆に聞かれてかなりナーバスになっていて、「体が悪いのかも…」なんて悩んでたのを覚えてます。私は、全然気にならず、聞かれても「一所懸命やってんだけどね」なんて言ってました。 親戚だろうが、親だろうが、他人だろうが、何を何と言われても、出来るときにしか出来ないので、「おはよう」の挨拶程度に思ってればいいと思います。
お礼
>「おはよう」の挨拶程度に思ってればいいと思います。 ご名答をありがとうございます!(^^)!
- 4G52GS
- ベストアンサー率71% (1969/2770)
結婚して昨日で21年目、19才、17才、11才の3人の子持ちオヤジです。 一人目は結婚して2年目、家内が24歳で妊娠、出産しております。 3人とも、「作ろう」という意思を確認して事に及びました。できてしまったという子はいません。 その当時は男女ともに適齢期などという言葉も残っており、DINKSなどという言葉も言われ始めていた時期です。 今に比べれば若い時期に親になってしまい、子育ての多くの部分を家内に負担させてしまい、そのため社会的な活躍の機会を奪ってしまったことについては反省すべきことなのかも知れません。 しかしながら現在の家内を見ていると、結果としては十分満足しているようで、高校を卒業した長女とは友達とか兄弟のような付き合い方もでき、50台目前の亭主としては少々うらやましく思うところもあります。 仮に妊娠、出産があと5年遅いと、家内は今の私と同じ年齢だったはずで、当然子供との付き合い方も違ってきて、今のような関係でいられたかは疑問です。 子育ての分担ついては、どうしても母親への負担が多くなりますが、子供は本質的に母親になびくので、これも仕方ないことと思います。 ただ、その分、夫として父として家内をサポートしていくことが必要かと思います。 何でも半分というのではなく、相手の不得手なところをサポートしあうという考え方も必要でしょう。 妊娠、出産に比べれば、子育ての時間の方がはるかに長いのですから、そのあたりはご主人と話し合うのも良いでしょう。 考え方の問題ですけど、地球よりも重いといわれるものを生み出す作業です。 いつ生むかは親が決める事ですけど、生まれてくる子供のために、せめて動物的に最良と思われる期間には産んであげるという配慮があっても良いでしょう。
お礼
男性からのアドバイス、ありがとうございます。 奥さまとお嬢さんのような関係、うらやましいですね。 最近晩婚化と共に出産の平均年齢もどんどんあがり、安心していましたが、 自身の体力が急に衰えてきた事を思うと、ちょっと考えさせられ始めています。 主人とももう一度相談してみます。 ありがとうございました。
- qyuu
- ベストアンサー率12% (5/40)
確かにズカズカ聞いてくる人っていますね。 デリカシーってもんが無いんでしょうね、きっと(笑) 心中お察しします。適当に聞き流しておきましょう。 身近に不妊治療に通っていた友人が居て、 苦労を多少なりとも知っていたので、 私は人には、むやみやたらに「子供まだ?」と聞かないようにしようと思ってます。 私自身は26才で結婚して 『お?もうそろそろ30才だから産もうか!』と思って子作りしたので、 質問者さんと同じく結婚4年目くらいに子作り→妊娠しました。 まだまだお若いですし、もう少しご自身の趣味に時間をさくとか、 旦那様と2人の時間を楽しむとかされてもいいんじゃないでしょうか? 30才でママになった私の個人的な思いとしては、 若いママに憧れるところもありますが。
お礼
確かに若い方がいい~とはよく言いますよね。 30歳までに産むとしてもまだ比較的余裕があるので 自分の時間を大切にしつつ、励もうと?!思います(#^.^#)
- onikaachan
- ベストアンサー率34% (251/719)
いますねーおせっかいな人。 私もダンナと同棲6年・結婚5年でやっと娘ができましたが、 それまでは子どもはまだかなぜ作らないのかと本当にうるさいこと言われました。大して親しくもない人(ほぼおばさん)とか、親・親戚、友達、とさまざまな人に…。 実際ほしくてもできないって夫婦だったらどーなんでしょうね? 無責任に「早く作れ」とか言って傷つけるとか思わないのかなーって思います。 子どもは早く産んだ方がいいってのは確かにそのとおりだと思うけど、そんなの産んだ後だからこそ分かることで、若い人には大きなお世話って感じなんですよね。 私もうるさく言われてうんざりしていた時期が長かったので、ある頃からは 「私、赤ちゃんが育ちにくい体なんです。」 と言ってやることにしました。ウソだけどね。 こういうと「以前流産したんです」と暗に言ってるみたいで、相手もさすがに触れちゃいけない傷に触ったような気になるようです。 まぁ実際長いこと妊娠しなかったので、全部が全部ウソということにはならないかなって感じですね。 おせっかいさんには自分が何を言ってるのか分かるように言ってやりましょう!! できないものはしょうがないんだから!
お礼
>実際ほしくてもできないって夫婦だったらどーなんでしょうね? ホントそうですよね。あまりにもしつこい人に言ってしまおうかと思いました。
- serisari333
- ベストアンサー率11% (53/464)
ジンクスに近いですが、欲しいと思った時にできず まだいいと思った時にできちゃったりするご夫婦が 結構いますよ(笑)。それと「まだ?」と聞く お年寄りは....恐らく会話のネタがないのが大半です (苦笑)。聞き流して良いでしょう。 友人の大半は上記と自然にできたみたいです。 まだまだ大丈夫ですよ!
お礼
・・・ですよね!安心しました。 ありがとうございます。
お礼
お子さんが無事に生まれて本当に本当によかったですね。 年賀状のことも、確かに考えたほうがいい事かもしれませんね。 ありがとうございました。