• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国民健康保険料の算定の為の申告書について)

国民健康保険料の算定について

このQ&Aのポイント
  • 質問者は退職・引越しをし、新たな住所で国民健康保険に加入したが、申告書が届いた。
  • 1年間の所得が不明であるため、所得割の算定ができないため、至急申告書を提出するように言われている。
  • 質問者はパートで収入があり、年末調整も済ませているが、所得が不明なため、国民健康保険料がどのくらいになるか不明である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

年末調整をするとどうして市区町村が所得を把握できるかといいますと、個人に配布されている源泉徴収表と同内容の書類(給与支払報告書)を勤務先の会社が市区町村に提出するからです。 確定申告をした場合の税務署経由とは経路が違います。 しかし会社によっては、課税されないような収入の人や住民税を個人で納める人の分を提出しないことがあるのです。(本当は正しい処理とは言えません。) 質問者さまに関しては、給与所得控除後の金額13,000から本人の基礎控除330,000円を引くと結果的に所得は0となります。 質問者さまの勤務先は、どうせ非課税だからとかパートの住民税は給与から引かない主義だからなどの理由で、提出をしていない可能性が高そうです。 そうすると市区町村は所得が把握できなくなります。 他の所得がなかったとしたら上に書いたとおり質問者さまの昨年のパート収入では所得0扱いとなり住民税は課税されないはずです。 ただし国保については年度が替われば計算方法が変わる可能性がありますので同じ額になるかどうかはわかりません。 国保の計算方法はお住まいの市区町村のホームページで調べられる場合もありますし、電話をすればおよそのところは教えてもらえると思います。 確定申告書の書き方は国税庁のホームページに載っているかと思いますのでご確認ください。 ちなみに先ほど基礎控除330,000円と書きましたが、これは市区町村用の控除額でして、確定申告の上では所得税用の控除額380,000円という数字を使うことになります。 もちろん市区町村では正しい数字を把握しますので問題ありません。

noname#17961
質問者

お礼

丁寧なご回答、ありがとうございました。 所得が不明(未申告)となっていたので、ちゃんと年末調整をしているのにと不愉快な気持ちでしたが…。 住民税は課税されていないようなので、結果的に所得が0円だから会社側がちゃんとしていなかった可能性が強いかもしれませんね。