• 締切済み

警察官になるまで

こんにちは。 自分は警察官の国家二種を目指していて(ちなみに今高3)、警察庁のホームページを見ていたのですが、国家I種の採用者の出身大学は東大とかで、まぁそんなもんでしょ、って思ったのですが、 II種はもっと採用人数が少ないのに、明治、立命館などの、ちょっと失礼ですけど入りやすさ的にはあまり入りにくくは無い大学から入っている人がいたので驚きました。もちろん努力がすごいのでしょうけれど。 ・やっぱりそれから想像できるように、一種より二種の方がだいぶ難易度は落ちるのでしょうか?単純な質問ですみません。 あともう一点、将来警察官を目指すにあたって、今は国立の大学(の、おそらく社会学部)を志望しているのですが、その大学に行っている先輩が「うちの大学と警察って完全に右派と左派だから、最初から防衛大学校狙ってそれから警察行った方が良いよ(自分は防衛大学校も受けるつもりだと言ったら)」と言われました。右派と左派っていうのは学校の考え方の違いだそうです。まぁその話の根拠はわからないのであまり気にしてないんでそれは置いといて、 、 ・防衛大学校を出て警察に行くことのメリットとデメリットについて、良かったら意見をお願いします。 以上、よろしかったらご回答お願いします。

みんなの回答

noname#22059
noname#22059
回答No.1

>>・やっぱりそれから想像できるように、一種より二種の方がだいぶ難易度は落ちるのでしょうか? 落ちますねー 国Iと国IIは雲泥の差ですから。 「エリート公務員」「高級官僚」は国Iのみでしょう。

noname#33761
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A