- ベストアンサー
化粧品業界のビジネス環境はどう変貌は?
化粧品業界では、この度の薬事法の改正でどのような影響を受けると認識しているのでしょうか?化粧品業界のビジネス環境はどうかわるのでしょうか? 化粧品業界に詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
またまた,全くの私見を述べますネ。 化粧品については既に全成分表示義務と引き換えに(?),ネガティブリスト以外の成分のみの組み合わせのものについては,販売名登録だけでよいことになっていますネ。 この大改革の結果,企業責任は増したものの,従前に比べるとかなり風通しのよいものとなっています。 更に法改正においては,医薬品や部外品,医療用具と同様に製造業が廃止され,製造施設認定となりますから,PBの委託製造が多くなるでしょうネ。 企業としては,やはり,設備のメンテナンスやGMPの運用に手間がかかる製造部門を切り離す,或いは,無くす方向に進むのではないかと思われます。 そして,製造の受託のみを行なう業者と,販売を中心とする業者に二分化されるでしょうネ。 化粧品の場合は,既存のメーカーや輸入代理店にとって,ネット等の手段による輸入代行や,格安の並行輸入が大きな脅威となっています。 それに加えて,法改正により,医薬品も部外品も用具も化粧品も,ハード面がほとんどない状態での元卸業者となれるわけですから,更に既存メーカーには厳しい環境となるでしょう。 日本の大半の業者にとって現在の業態許可が有効な(現在の許可が元卸業と読み替えできる)2006年末以降には,やはり多くの企業が淘汰されてしまうでしょう。 以上kawakawaでした
その他の回答 (1)
こんにちは、本当にいい製品だけが残っていくからいいのでは、ないでしょうか?
お礼
wert様 ご回答ありがとうございました。 本当に良い商品だけが残っていく時代になると良いですね。
お礼
またまたkawakawa先生にご回答頂き、ありがとうございました。 ここでのご回答で、ますます理解が深まりました。 kawakawa先生にはビジネスの動向に関する本を書いて頂きたいですね。 ありがとうございました。 また、kawakawa先生のお世話になりたいと思いますので、よろしくお願いします。