歯列矯正終了後に外科矯正
こんにちは
私は現在高1で、小6の頃から歯列矯正を始め、今はリテーナーをつける保定期間です。
私は下顎が後退していて常に顎が梅干状態であることをここ最近凄く意識するようになり、
あまりにも自分の顔が気持ち悪くて本気で泣いたりしていました
生まれつき不幸だ・・・などと思っていたんですが、
なんと、小さい頃の写真を見ると顎がキレイに出てたんです
そしてちょうど矯正を始めて小6のときの写真から急に顎が梅干になっていました
ネットで調べたところによると、4本抜歯して矯正をすると顎が後退する場合がある
と出てきたので、これはもう確実に矯正のせいだと思います。
さきほど書いたように、私は今通常の歯列矯正を終えて、リテーナーをしている最中なんですが、
この状態で「オトガイ形成術」や、その他下顎後退が改善される外科手術を受けることは可能でしょうか?
その場合、自分が普段行っている矯正歯科に相談するものなのでしょうか?
下顎後退の人が外科手術を受けるなら、どういった手術が最適なのでしょうか?
一度一般的な歯科矯正を自己負担で始めた場合、外科手術に切り替える際保険がきかない と聞いたのですが、本当でしょうか?
こういうことを全く知らないので詳しく教えてくだされば幸いです。
余談ですが、小さい頃はとても写真うつりがよく、愛嬌があったと周りから言われます
でも今はいくらカメラの前で微笑んでも下顎後退により「もごっ」出て見える口元、黒い顎(後退により影がつく)、無愛想そのものです。
なんとかして昔の顎に戻りたいです!
お礼
アドバイスありがとうございます。理論的に炎症を起こす可能性があるならば取ってしまった方がいいと思えますよね。もう少し結論だすのをまってみます。ありがとうございました。