- ベストアンサー
セルフスタンドのガソリン価格
最近の原油高騰でガソリンも同様に値上がっており、レギュラーの相場は130円~135円となってますが、セルフスタンドへ行っても通常のGSと1~2円くらいしか変わりません。 セルフだから人件費がかからない分10円くらい安くならないのかと思いますが、何故そんなに変わらないのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前はセルフもなく、GSは各地域ごとで相場を見ながら仕入れに利益を乗せた価格で販売しておりました。ところが近年セルフGSが登場し価格競争が激化し、既存のGSは廃業(セルフの低価格化についていけなく売上げ減少により)に追い込まれるところが多くなりました。さらにこのところの原油高騰で、経営はさらに厳しく本来既存のGSはセルフの5~10円高で販売したいところを、2~3円におさえて販売しセルフと競争し、その利益を少なくした分洗車やケミカル品の販売、ワックスがけ等のサービスで利益アップをがんばっており、また2~3円高いですがカード払い特典で2円引きや、ポイントサービスでセルフと対等に戦っているというわけです。話は長くなりましたが、結論を言いますとセルフが高いのではなく、既存のフルサービスGSがガソリン価格の利幅を落としてる為、セルフとの価格に開きが少なくなってます。
その他の回答 (5)
- Mystleaf
- ベストアンサー率22% (149/669)
値段の違いについては皆さんの仰ってるとおりですがそれらの要因が絡むせいか、 私の住んでいるところでは現金で、 セルフ=ハイオク141円 通常=ハイオク139円 とセルフのほうが高くなってしまっている状態です。 まぁここであげている通常の店は、全国的に販売網のあるチェーン店なので、 こうしたこともあったりするのかもしれませんが、 タイヤのエアーをきっちり入れたくて通常のスタンドに行って、 満タンにしてレシートを見たら、 今まで入れていたセルフスタンドよりも安い金額だったので非常にビックリしました。
- nourider
- ベストアンサー率19% (396/2083)
ガソリンの実際の価格は53円のガソリン税を引いてしまうと約80円くらいです、すると80円の中から原価を引くと利益は数円ラインになります、その数円の中からさらに2円も安くするとセルフとはいえ無人じゃないので(見えないところに管理してる人いますよ)死活問題です。 1さんの言うように有人スタンドのほうがトロくさい素人に汲ませるより回転が速いですし、300円の水抜き剤でも買ってもらったほうが儲けられます。 またセルフにするための投資も馬鹿になりません、新たなポンプやタンクを設置するのも消防署の許可待ちに休業しなければいけませんし、基本的に新しい設置許可を求めると「既存のものより広くしろ」と言われますので投資額も半端じゃありません。こうして自治省消防庁OBの天下り団体がまた許認可の権限を巡って甘い汁を吸います。
- kenbb7111
- ベストアンサー率30% (17/56)
ANo3.の続きで、補足説明ですが地域ごとに価格が違うのは、基地(製油所)からの輸送コストによるものです。また、各販売会社によっても契約があるのでそこでも違いがでてきます。例えば同じ出光でも直系の特約店とフランチャイズがあったりします。そうゆうところで仕入れに単価の違いが出てきます。
- makochi
- ベストアンサー率38% (496/1279)
それは、都道府県、地域ごとにそれぞれ競争が異なるからです。 実際に、私の街のセルフスタンドは、周りのGSに比べて8円~12円違います。(現金会員価格) それだけ安い理由はよく分かりませんが、セルフだけでも数店以上が競争していますし、そうした状況と企業努力で安さが実現されているのでしょう。 でも、隣の隣の町へ行けば、途端にセルフでも5円以上高くなっていて、一般GSとの価格差は4円程度になっています。 以上の例があるように、ガソリン価格に関しては一概に言えない面が多々あると思います。 地域ごとのガソリン価格を比較したいなら、以下のサイトが参考になるかと思います。
- 参考URL:
- http://gogo.gs/
- otoutann
- ベストアンサー率26% (248/933)
セルフ化するのに数千万円かかります。 あと有人スタンドだとオイル交換やら水抜き剤を販売したりして、 利益の高いものを売ることができますが、セルフではできません。
補足
と言う事は、普通のGSがセルフに対抗するために、近い価格になっていると言う事ですね。 無知な私が見たら、セルフが普通のGSと同じ価格であると勘違いしてました