こんにちわ、jixyoji-と申します(^-^)/ドモ。
今からアナログ回線の何10時間コミコミプランにするつもりですか(゜_゜;)?。何だかもったいない気がします。今後IP電話の普及やその他のコンテンツの充実を考えるといずれコミコミプランでは飽き足らなくなってくるだろうし、それにアナログ回線だととにかくHPを開くのにも遅いですし、イライラする事でしょう(+_+)。またコミコミプランですと何だかんだ言って時間を気にしすぎてインターネットを満喫できない気がしますよ( ̄□ ̄;)!!。ですのでコミコミプランを今更導入するメリットは然程ないといえるでしょう(;゜〇゜)。
そこでやはり最近話題のADSLをお奨めします。アナログ回線の約160倍の通信スピードですし、月額定額料金ですのであまり時間を気にする必要も無いですし、また昨今多種多様な企業の参入で料金も過当競争で安くなってきています!。
まずどこの高速常時接続事業者がittupeiさんのお住まいの地域でサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。
「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこのADSL会社がサービスしてるかわかります。
お奨めとしてまずアナログ回線からであれば8営業日で開通し、尚且つISDNとの干渉に強い「Annex C Type」の「eAccess」社を紹介します。無論サポートもしっかりしています。
「eAccess」
http://www.eaccess.co.jp/jp/index.html
*アナログ回線であれば最短8営業日で開通可能。ISDNとの干渉を最小限にできる G.dmt AnnexC(ジー・ドット・ディーエムティー アネックス・シー)のフルレート方式を導入。
様々なISPに対応しており、初期導入費用の減額キャンペーンなど豊富なサービスを展開している。下り8Mbpsのサービス受付開始。
「eAsy - eAccess is sweetie for you」
http://www.dearest.net/easy/
下記の3つがお勧めのADSL&ISP(プロバイダー)セットの組み合わせです。初期導入費&月額料金を記載しておくので参考にどうぞ。もしコミコミプランの方が私には向いていると感じた場合はADSLを除いてISPのみでも検討する価値がありますよ(#^.^#)。
●「U-net SURF」
http://www.netsurf.ad.jp/
「eADSLパック8」
http://www.netsurf.ad.jp/kojin/frame/eadsl.html
*タイプ1:申込手数料\2,000-+NTT開通手数料\800-+NTT工事費\2,800-=\5,600-
月額料金タイプ1:基本金額\3,150-+モデムレンタル料\500-+NTT回線使用料\173-=合計\3,823-
このサービスではユーザーIDが1つ発行される。電子メール用のアドレスが1つ※ご利用できます(2つ以上ご希望のお客様は「メールアドレス追加オプション【ワンモア・メールアドレス】」をご利用ください)。ホームページサービスは無料で20MBまでご利用できます(商用利用は できません)。
今月号の月刊インターネット総合マガジン『あちゃら』で昨年度プロバイダー総合顧客満足度アンケートでNo.1を獲得。
『あちゃら』
http://www.isize.com/acara/
●「IIJ4U」
http://www.iij4u.or.jp/
「IIJmio:DSL/De」
http://www.iijmio.jp/guide/outline/te/
*2002年3月末までにmio DSL/De(回線がeAccess)をお申し込みいただくと、最初の1ヶ月は月額料金が無料になるキャンペーンを実施中です。動的にグローバルIPアドレスを1つ割り当てます。メールボックスなし。WEBディスクスペースなし。
初期費用:タイプ1モデムレンタルの場合\6,800-
月額料金\3,973-+別途モデムレンタル料\500-。
提供エリア東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の4つ。こちらも『あちゃら』での評価は高いです。
●「DTI」
http://www.dti.ad.jp/
「ADSL-E8プラン」
http://www.dti.ad.jp/service/xdsl/adsle8m/index.html
*初期費用:DTI 開通手数料\3,300-
月額基本料金:\3,280-+モデムレンタル料\500-+NTT回線使用料\173-=\3,953-
入会初月は接続料無料 使い放題!
『メールサービス』・メールアカウント 1個 ・最大保存容量100MB ・メール転送は1箇所設定できます。・APOPの設定が可能です。
『ホームページサービス』・15MBまで無料で利用可能。・CGIはご用意したメニューからご利用いただけます。
月曜日~日曜日まで週7日間のサポートを行っています。アクセスポイントにおいてビジーを出さないため、厳密に利用度の監視を行い、利用度増加とアクセスポイント増設タイミングを比較し、少しでもビジーになる可能性があるアクセスポイントについては、速やかに入会規制を行い、DTIのクオリティを維持している。退会率1%以内を前面に押し出して顧客満足度が高いとインターネット関連の雑誌でアピールしている。
後は下記過去ログでADSLの詳細な情報を確認してください(o^^o)。
「ADSL詳細情報」
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=215791
ちなみに上記でのプロバイダーの評価などは下記を参考にしてください。
「Provider Power Search」
http://door.garage.co.jp/prov/
「インターネットマガジン・プロバイダーガイド」
http://internet.impress.co.jp/provider/
「賢いプロバイダーの選び方」
http://www.php.co.jp/news/mail/provider.html
「ISP(プロバイダー)の選び方」
http://www.isp.alice.ne.jp/
「プロバイダーエクスプローラ」
http://www.tky.3web.ne.jp/~masao777/
「プロバイダー通」
http://www.providers.st/
P.S.
7回目の質問なので念の為( ;^^)ヘ..、質問をされた後は回答を頂いた方には必ずお礼を言った方が宜しいでしょう(#^.^#)。そして良回答があれば可能な限りポイントを割り振って締め切れば次回質問をした際により良い回答を得られOkWeb利用者として株が上がると思いますよ(●⌒∇⌒●)。
それではよりよいネット環境をm(._.)m。