• ベストアンサー

カーペットを自分で裁断するのは可能でしょうか?

既成のカーペットを購入し、部屋の形に合わせて自分でカットしたいと思うのですが可能でしょうか。 引越し前に敷いておきたいのですが、カット面などに問題が生じそうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nora7neko
  • ベストアンサー率50% (41/82)
回答No.4

こんにちはこんばんは。 カッターナイフでは切らないほうがいいです。 一度に切れ込みを入れれば綺麗に切れますが失敗すると2度刃を入れなくてはいけなくなり同じ所を切れれば良いのですが大概ずれます。ずれるとほつれが酷くなるようです。ですからはさみを使用してください出来れば縫製用のしっかりしたはさみを購入されて切ることをお勧めいたします。 しかし縫製用は高いのでこの価格と業者に頼む価格と比較して決定すれば尚良いでしょう。 ご自分でそれでも切る!と仰るならば切り口はライターで炙り柔らかくなった毛足を押さえて(熱いですから気をつけて)ほつれ止めをしてください。 それか気長に出来るならば木工用ボンドを買って(見た目は白で固まると透明になります)ほつれ止めを施せば良いでしょう。

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 【ライター】と【木工用ボンド】 このような回答をお待ちしていました。 キッチンバサミがかなり切れそうという話を聞いたので、これらの組み合わせでチャレンジしてみます。 大変参考になりました。 本当にありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.5

現在の家に引っ越しのさい細かな出っ張りが気になり、カッターナイフで切りまくりましたよ。 物によりますが、角や端を意識的によく歩いたりしない限りは問だありません。 ほどけてくるのが気になるようであれば、木工用ボンドか透明のマニキュアを塗っておくとほどけにくくなります。(ハケに繊維がついてしまい爪には塗れなくなりますので、100円ショップの物を専用に購入してお使いください。)

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 マニキュアですか・・・。 しかし、皆さん色んなことを知っていらっしゃいますね。 参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junyjj
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.3

室内装飾業の職人です。カーペットを裁断して部屋の大きさに合わせるとのことですが、裁断面からカーペットの毛が ほつれてきますよ。 縫製してある部分を裁断するわけですから 糸が切れると そこから 毛がポロポロと落ちてしまいます。 裁断したら縫製加工した方がいいですよ

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そんなに料金も高くなさそうなので本当は専門家の方にお願いしたいのですが、カーペットを購入するところが外注に出すため相当時間がかかるようです。 参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.2

種類のもよりますが、パンチカーペットでしたら、はさみでもカッターでも良いです。厚手のカーペットでしたらはさみでゆっくり切られたほうが良いです。 切除面は隠れる部分にされると良いです

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「>切除面は隠れる部分にされると・・・」 の箇所が参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

可能です。問題ありません。

hakobulu
質問者

お礼

明解なご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A