- 締切済み
金利上昇時の定期預金作成法
最近金利が徐々に上がりつつありますが、そのために定期を作っても解約を繰り返してしまいます。 これでは元も子もないのですが、利息を計算すると乗り換えるべきという結論に達してしまうわけです。 皆さんはどういう論理に基づいて定期預金を作成されていますか? 後悔の残らない(?)定期預金の作り方を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hirottch
- ベストアンサー率42% (549/1299)
#3です。 ●おつみたてを、なさっている、「自動つみたて定期預金」を、「金額が、まとまったら、自動で、預け替えする」タイプの、「総合口座」も、あります。 たとえば、「三菱東京UFJ銀行・旧東京三菱店◆」の、「スーパーパック」や、 「第四銀行」の、「だいしランクアップ通帳」など、 が、あります。 もちろん、「つみたて定期預金」の、部分は、計画に応じて、「自由に、払い戻し」が、できます。 ですから、#3でお答えしましたとおり、「旬の、商品に、預け替える」ことも、できます。 「スーパーパック」と、「ランクアップ通帳」の、ちがいは、前者が、「金額バー設定方式」(あらかじめ、指定した金額に達したら、預け替え、もしくは、まとめる)なのに対して、 後者は、「期日合わせ方式」(期日が同じ場合に、まとめる)と、なっていることです。
- hirottch
- ベストアンサー率42% (549/1299)
●私は、皆さんのスタイルとは、異なり、「郵便局」の「定額貯金」や、 「三井住友銀行」の、「りぼん」(「つみたて定期預金」)や、「三菱東京UFJ銀行」の「スーパーパック」の「自動つみたて定期預金」、 「第四銀行」の「積立キング」・・・、など、 「つみたて定期預金」を、活用し、「ある程度金額が、まとまったら、また、「定期預金」や「国債」「個人向け国債」「地方債」・・・、その他、の 商品に、「預け替える」方法を、とっています。 こうすれば、「そのときの『旬』、の商品??」にも 手が届きますし、「後悔の残らない、計画的な??運用」が、できると思います。 もし、途中で、「急な出費」が、あったとしても、 「つみたての部分」で、対処できます。
- ika10
- ベストアンサー率7% (25/327)
満期までの期間が短いものにして、それを繰り返しながら様子を見る。 または、変動金利のものにする。 解約を繰り返すよりはマシかも知れません。
例えば、1ヶ月定期の自動継続にする方法もあります。 基本的には自動継続は自分から解約指示を出さない限り、1ヶ月定期が継続されます。 ソニー銀行の円定期預金でも「自動解約」「元利自動継続」「元本自動継続」から選べるので、継続する場合は、いちいち定期を預け変える必要がありません。 しかも、ソニー銀行は1ヶ月でも、年0.099%と高いです。 3ヶ月で年0.133%(5/23現在)です。 これですと、金利上昇局面を捉えながら、大手銀行よりも高い金利を享受できると思います。
補足
貴重なご意見ありがとうございます。 ソニーは良いですね。 29日からのキャンペーン(1年0.593%?)が魅力ですのできっと預けると思います。 ただ、きっとその後に泉州あたりからもっと有利な定期がリリースされるんだろうなという気がしています。。。 また乗り換えです。。。 普通預金で0.2%のとこまでは押さえてますのでこれ以上のところを目指しています。
補足
貴重なご意見ありがとうございます。 変動金利で良い所があればそれが理想です。 ぜひ詳しく教えてください!