• ベストアンサー

先輩のことで困っています。

中学校三年生で吹奏楽部をやっているものです。 とある大学生のOBの先輩が、私の学校の部活に対してとてもしつこくて困っています。 その先輩とは、去年の秋に、先輩の所属している吹奏楽団体から楽器を借りにきて、そのときに少し仲良くなり、メルアドを教えあいました。 暇なときには教えに行きますよ、といって色々と楽器の指導をしてもらったのですが、思いの外、(失礼ですが)態度が悪くてびっくりしました。 少し不真面目な発言をしたり、合奏中に間違えた人に向かって何も言わずににらみつけたり、ものすごく香水臭かったり、しょっちゅうケータイを出したり、決して明らかに悪いこと、というのではないのですが、そのせいで他の部活の仲間全員に満場一致で嫌われていました。 私は、最初は「技術と経験は年上の方が上、寛容でいた方がいいかな」と思って嫌そうな態度を見せることなく応対をしていました。 ですが、メールの返信がとても遅かったり、夜中だったり、「○○さん(私)ってホームページ持ってるんだね、偶然みつけたよ!」というようなメールを送ってきたり、今日学校に教えに行くといいつつ来なかったり、他にも色々「明らかに悪いとは言えないけれど、馴れ馴れしいしなんか嫌」と思うようなことをされてきました。 なので、先月の四月の初めに、演奏会のことでメールしたあとは関係を断ち切っていたのですが、今日「最近どう?」というようなメールが来てしまいました。 同じ部活の友達二人は「絶対に呼ばないで!全力で止めて!」というのですが、どうやって止めればいいのかわかりません。 私も呼びたくないのですが、今まで丁重に接していた年上に対して「来ないでください」というのは失礼だと思いますし、メールを絶ちきったら学校に直接来そうです。 どうすれば良いと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • banpu
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.1

 やはり失礼な事は絶対にやめたほうがいいですよ。 しかし、しつこいようなら、顧問の先生に相談してみたほうがいいかもしれません。  やはり、中立な立場を保っていた方が、いいですよ。 かなり、悪い先輩(煙草・B服、いわゆるダボダボの服着用)なら気を使った方がいいですが、普通の先輩で多少性格が悪い程度なら、大丈夫ですよ、気にしなくて平気です。   たぶん、その先輩は周りの人間が自分を嫌っていることを大体解っていると思います。そこで、あまり嫌っていない様子のあなたにメール送ったりしていると思います・・・・。  しかし、しょっちゅうメールしているワケでもなさそうなので、やはり部活にまで何度も来られた場合には、顧問の先生などに相談した方が一番だと思いますよ。。

hasuha17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アドバイスにしたがって、中立的な立場を保つことにします。 先輩は”普通の先輩で多少性格が悪い程度”の方ですので、気にしないように努めますね^^ >たぶん、その先輩は周りの人間が自分を嫌っていることを大体解っていると思います。そこで、あまり嫌っていない様子のあなたにメール送ったりしていると思います・・・・。 こういう見解は今まで考えたことがなかったです。 言われてみればもっともかもしれません。 顧問の先生は四月から変わってしまい、若い新任の先生なのでイマイチ頼りにならないかもしれません。 ですが、また何度も来られるようになった場合は相談してみたいと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

お礼のほうありがとうございます。 他の方々の欄も読ませていただきました。 おそらくそのOBのイヤな部分をいっても「個人の感情」となってしまいなかなか承諾してくれなさそうですね^^; 嫌なのだという感情をださず冷静に「こういうことがあって(事細かに)部員全体の士気が下がっている」と【部に対し影響がでている】ことを言ったほうが良いと思います。 技術はすごくても人間的に尊敬できなければ教えてむらう気も失せてしまいますしね。 良い方向にいくと良いですね^^

回答No.4

顧問または指揮者の先生に入っていただいてはいかがでしょう? 失礼な人間であってもやはり先輩ということもありなかなか断りきれないですよね>< 顧問の先生にご質問者様や部長さんなどが経緯を話し言っていただいたほうが良いと思います。 もし顧問や指揮者の宣せと面識がなくそれはムリとのことでしたらメールで「顧問(指揮者)からの指示で決まったのですが顧問(指揮者)が直接依頼した人に教わるようにと言われたんです~><」とでもいって遠まわしに「あなたからの指導は不必要です」ということを送ってしまってはいかがでしょう?(ちなみに私の高校の部活はOBOGは指揮者から依頼があった人以外が教えてはいけない規則になっています) もちろん顧問(指揮者)にもその旨を伝えそのOB以外に教えに来てくださっている先輩がいたら正式に依頼をすればそのOBも少しは考えるのではないでしょうか?

hasuha17
質問者

お礼

そうですね、やはり顧問の先生に言ってみようと思います。(前述のお礼に書いたように、不安な部分は少なかれありますが・・・) 「顧問(指揮者)からの指示で決まったのですが顧問(指揮者)が直接依頼した人に教わるようにと言われたんです~><」というメールを送ってしまうのは、良い案ですね。早めに顧問と話を合わせて使えるようにしておこうかと思います。 ありがとうございました。

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.3

もしかしたら、その先輩はまだ大学の1年か2年生ではありませんか? 中学校でも1年生と、3年生では上下関係がありますね。3年生になって下級生にものを言える立場になっても、高校に入ったら、また下級生からやり直して三年生になり、大学に入ってもその繰り返し。 中には自分が「威張れる」立場であったことを忘れることができず、それができる環境にしがみつく人がいるのですよ。OBだから「神様」のような振る舞いが許されると思いこんでいるんですね。 >メールを絶ちきったら学校に直接来そうです ならば「本当の神様(=顧問の先生)の指導の元でがんばっています」とだけ返しましょう。 エセ神様(先輩)も上位の神様には楯突けませんから、自分の立場に少しは思い至るでしょう。 本当に学校に来たら「大学で威張ることができないからまた来たよ」くらいに思えばいいです。でも長年吹奏楽を続けてきた人ですから、多少は得るものがあるでしょう。それはそれで素直に受け止めましょうよ。

hasuha17
質問者

お礼

おっしゃる通り、1年生の先輩です。(ただ、去年までは引退したての高校3年生でした) >中には自分が「威張れる」立場であったことを忘れることができず、それができる環境にしがみつく人がいるのですよ。OBだから「神様」のような振る舞いが許されると思いこんでいるんですね。 たしかに、そんな感じの節があるように思えます。決して厳しいわけではないのですが、「自分がいるからこの子たちがやっていける」みたいなふうに思いこまれている気もします。 「顧問の先生の指導のもとで頑張っています」の言葉、今度使ってみようと思います。今回は質問する前くらいに「今はテスト週間で休みですが、~が決まり、~が~しましたよ」という感じに出しました。 たしかに、技術はすごいので得るものはあるのかもしれませんが、かなり雑談が入るので実際はどうか、といわれると首を傾げてしまいます^^; ありがとうございました。

  • phoenix343
  • ベストアンサー率15% (296/1946)
回答No.2

顧問の先生はいないのですか?私なら顧問の先生に今までの経緯を報告して相談しますが……

hasuha17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 顧問の先生は四月から変わってしまい、若い新任の先生で、あまり分かって頂けなさそうです・・。 しかしながら、副顧問は前のままということもありますので(ただ、副顧問は個人の感情より、学校としての立場で考える先生なのでどういう答えが返ってくるかはわかりませんが・・・)、とりあえず相談してみたいと思います。