• ベストアンサー

子供が生まれたら?(出生届・健康保険・児童手当など)

お世話になります。 6月2日が出産予定日です。 3人目なのですが、10年ぶりと言う事で、夫も前回の記憶はありません。(一人目は私の連れ子なので、もちろんノータッチですし) 今回、予定日が月が変わってすぐと言う事もあり、もしも5月中に生れたら、5月のうちに手続きをすると、児童手当が6月から出るはずだ、と私が言ったら夫が「何をすればいいんだ~」とパニックしてます。 子供が生まれたら、どの順番で届けをしたら良いか、教えてください。 加えて、必要な書類、持って行くものなども教えて頂くと、入院前に夫に渡して置けますので、助かります。 ちなみに、私がB群溶連菌保菌者なので、生れたら病院が子供のカルテを即座に作るそうなので、健康保険の届けも急ぎますか? もう一つ、出生届を出す時間は、平日の役場の窓口が開いている時間に限られますか? 夫が「大安吉日に~」とか婚姻届並みの事を口にしてますが、聞いた事ないよなと思ったものですから。 いろいろ聞いてすみませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

まずは出生届を出さないと、その先に進めません。 これは、右半分が出生証明書になっていて、用紙を入手しておくと言うよりも、病院にすでに用紙があり、病院で右半分を記入してくれた状態でもらえると思います。 健保や乳幼児医療証の手続きなどの関係があるからって事で、生まれたらすぐ出生証明書部分に必要事項記入済の出生届を、もらうのも手です。 お子さんが加入する健保が、国保でしたら、役所に出生届を提出にいった足で、健康保険や乳幼児医療証の手続きもできると思います。ただし出生届は戸籍課か何かで、国保やマル乳は違う部署なので、役所内を何箇所かまわることになると思いますが。 会社の健保の扶養になる場合は、出生届の後に健保に加入の手続き、その後でマル乳の手続きです。 マル乳の手続きに、現在加入中の健保も記入するので。

natu77
質問者

お礼

住んでいる所が市役所の支所の管轄なので、多分全部一度に出来ると思います。(こう言う時、田舎は便利ですね) 何より出生届けですね。 有難うございました。

その他の回答 (4)

  • milk37
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.5

こんにちわ お子さんが生まれたあとの手続きについてですが、 まず出生届(届の右側に医師の出生証明記載済)を病院でもらって下さい 内容については医師の証明なので間違いがないと思いますが、まれにミスがありますので確認してから市役所等に提出をするとよいと思います その際、みなさんがお答えしていますが、印鑑(スタンプ式でない認印、父母二人連名で届けを出すようでしたら印鑑は2つ)・母子手帳・健康保険証を持参下さい それと現在、児童手当をもらっていないようでしたら、父親名義の通帳(もしくは口座がわかるメモ)も持参下さい もし今年の1月1日に現在お住まいのところに住所を置いていなかった場合は、1月1日に住所を定めていたところの市役所等で所得証明書(もしくは課税証明書)をもらって下さい 児童手当をもらいたいのでと言えば、必要な書類を教えてくれると思います(児童手当は所得により判定されます) 市役所では出生届を提出すると、児童手当&乳幼児医療の申請手続きをすすめてくれると思います 児童手当は出生後15日以内に手続きを行えば、出生月からもらえると思います なので5月に出生しても、15日以内に手続きを行えば問題ありません そもそも出生届は14日以内に行ませんが・・・ ただ時間外に届を出す場合は、担当の方の預かりになるだけなので児童手当や乳幼児医療の手続きは行えないと思います なので時間外に届を出した場合のみ、15日以内を気にして下さい 健康保険については、国保は届を提出した際に手続きを行ってくれると思います 社会保険や健保組合に加入されているようでしたら、会社の総務課または直接、社会保険事務所または健康保険組合に連絡するのがよいと思います 手続きには時間がかかることもありますので、その際は加入証明書などを作成して下さいとお願いするといいかと思います 病院は加入している保険と番号等がわかれば大丈夫だと思いますので・・・ 出生届の提出についてですが、いつ出しても問題ありません ただいろいろな手続きがあるので、平日の窓口が空いてる時間に行うのがよいと思います

natu77
質問者

お礼

児童手当は届出月の翌月からと思い込んでいましたが、出生月からいただけるのですね。3人目なので、1万円は大きいと焦っていましたが、ともあれ6月からは確実にいただけると判り、ちょっと安心しました。 現在、2人目が児童手当を貰っているので、手続きは簡単そうで良かったです。 昨夜、名前も内定し、後はいつ産んでもいい状態にはなりました。(ただ、子供の学校行事が週末から来週にかけて目白押しなので、産んだらダメとみんなが勝手な事を言うので大変です) 詳しく有難うございました。

  • star-136
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.4

2年前の記憶なので怪しいのもありますが 私が住んでいる市の場合は, 出生届・・・・・医師が発行する書類と印鑑,母子手帳,保険証         夜でも良いかは市役所によって対応が違う。夜でも受理するが,書類の処理は次の日など。 健康保険・・・・国保なら市役所,厚生なら会社へ届けをする。なるべく早くに実施。 乳幼児医療・・・赤ちゃんの健康保険証が必要。健康保険の申請→乳幼児医療の順番。         赤ちゃんの2000g未満だと特別な助成制度がありました。         特別な助成は市役所ではなく,保健所での申請でした。 児童手当・・・・なるべく早く届出する。 出産一時金・・・国保なら市役所,その他は会社などに申請。 医療控除申請・・市役所にて相談 出産手当・・・・母親が出産の半年前まで働いていた場合もらえる。         →詳しくは勤務先に確認。 生命保険・・・・保険会社に連絡して事前に書類をもらっておく。         自然分娩で医療行為が無い場合はもらえない。         帝王切開とかだともらえる。 その他・・・・・勤務先に扶養家族の変更やいろんな手続きをする。 こんなところでしょうか・・・。 どこにいくにも,母子手帳,全員分の保険証,印鑑, 通帳(助成金の振込み先指定に必要),関連書類を持ち歩いた方が良いです。 出生届が受理されないと名前が確定しないので始まりません。 市役所のいろんな部署をたらいまわしにされるので大変ですが 頑張って下さい。市役所は部署の統合をしてほしいです。 事前に市役所に問い合わせをして必要な書類を集めたほうが良いです。 市役所のホームページを見てはどうでしょうか? 各市役所で独自の方法や補助があるかもしれませんから。 私の時は双子だったので,書く書類が二倍で時間がかかりました。 大変だったなあ・・・。       

natu77
質問者

お礼

まずは出生届を出さないと、と言う事で、のんびり構えてましたが、やっと名前を決めておく気に夫がなったようです。(名付けの本を買ってきました) 市役所の支所の管轄なので、たらいまわしはないので助かります。 詳しく有難うございました。

  • kanan1974
  • ベストアンサー率24% (18/74)
回答No.2

うちは産まれたのが14時半なので、その日のうちに届けを出してしまいました。 もう名前も決まってましたしね。 私が帝王切開だったため、子供のカルテも作られ、入院費もかかりましたが、書類が早くだしてあったため 退院の時に診察券もあったし、乳幼児の福祉医療費受給者として入院時の医療も払わず済みました。 会社で書いてもらわないといけない項目もありますので、 今のうちの書類だけもらってくるのをおすすめします。 うちでは全て記入済みにしてから入院(帝王切開のため)して、産まれたら即病院側の記入。15時半には市役所でした。

natu77
質問者

お礼

会社の事務所にあらかじめ相談してもらう事にしました。 改めてまた病院へ手続きに行くのも面倒なので。 有難うございました。

回答No.1

なにはともあれ出生届けが一番 ご主人様は「公務員」ですか? 公務員なら 役所で出生届→住民票と最新の課税証明を持って会社で保険証・児童手当・扶養手当の申請です。 会社員でしたら、保険証と扶養手当は会社で申請します。 会社によって必要な書類が異なりますので、ご主人さまの会社の庶務にお尋ねください。

natu77
質問者

お礼

出生届を出さないといけないのですね。 夫は会社員なので、あらかじめ事務所で手続きを聞いてもらっておきます。 有難うございました。

関連するQ&A