- ベストアンサー
ディスプレイの階調について
最近、スキャナなどの画像入力時に12bit階調…などの用語を目にします。 この階調が多いほど、現物に近い色感が得られるのだそうです。 入力は無事にできるとしても、町中で売られているパソコンの ディスプレイで見る場合は、やっぱり8bitに落ちている気がするのですが いかがでしょうか? また、入力階調のままディスプレイに表示させるには特別なビデオカードや ディスプレイと表示ソフトが必要になる気がするのですが、 ご存じの方、いらっしゃいましたらご教授ください。 以上、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 >ディスプレイで見る場合は、やっぱり8bitに落ちている気がするのですが いかがでしょうか? なるほど~。液晶ディスプレイ技術者ですが、今まで気づきませんでした。(オイオイ) 先ず、ビデオカードがそのbitに対応していないと駄目ですよね。 次にディスプレイ側なんですが、超高級品のCRTでない限り、8bitを超えるような階調表現は絶望的だと思います。 アナログの方はあまり詳しくはないですが、現在の普及品CRTの構成でそんな階調が出来るとは思えません。 液晶だと8bit以上のドライバ(駆動IC)は聞いた事がありませんのでこれまた無理です。 あくまで私見ではありますが、8bitと10bitの差だって普通のヒトは分からないですよ。(だから8bitが主流なんですから) ましてや、10bitと12bitの差など・・・・ 但し、元の画像データのbit深度としては12bitなども意味があると思います。 何故ならば、データを加工処理していく段階でbit精度がダイレクトに演算誤差に利いてくるでしょうから。 最終的に出来上がったデータとしては、10bitとかの精度でいいのでは?(アーティストの方々から見たらアバウトすぎる意見かも・・) あ、どんなビデオカードやディスプレイが必要かっていうのは分かりません。 工学技術者の私見でした~~。
その他の回答 (2)
- lachesis-r
- ベストアンサー率56% (28/50)
あ、補足ですが、1600万色(1677万)は8bitだと思います。 RGB各色に8bit(つまり合計24bit)あるとき何色表現できるかを考えれば分かります。 2^(8*3)=1677万 です。 一般的に65536色というのは G(6) R(5) B(5) の「合計16bit」の事です。 2^16=65536
8ビットに落ちている気がするのは人間の目に限界があるための錯覚か、でなければ使っているフォトレタッチソフトが悪いんです。 とりあえず、念のために「画面のプロパティ」を見てみてください。スキャナのビット数計算は普通のピクセルレート計算とは違うようなのでよく分からないんですが、12ビットであれば、「画面のプロパティ」の設定が「1644万色」になっていればOKです。「65536色」でもほぼ大丈夫でしょう。 またソフトウェアに関しては、俺が使っている中でなら、IrfanView (フリーソフト)が12ビットに対応しているほか、フォトショップ(市販ソフト)が14ビットにまで対応しているようです。