• 締切済み

疲れずらくヘルメット不要の乗り物(人力は不可)はありますか?

質問タイトル通りですが、私が思ったのは、 車イス、トライク、電動アシスト自転車、 です。車イスは偏見ですが、障害者用の乗り物に感じてしまいます。 他にあるでしょうか、あれば教えて下さい。

みんなの回答

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.4

ミニカー登録の50cc四輪バギーですね ノーヘルok(がぶった方が良いとは思いますが・・・) 制限速度は60km/h ただし自動車普通免許(AT限定可)が必要 各社色々あります、下記は一例です http://www.xyz-net.co.jp/autoshop/atv/

tomojyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バギーいいですね。駐車場がなければもっといいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ethiopia
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.3

フル電動アシスト自転車はいかがでしょうか? バイクのアクセルの様なスロットルを回せばこがなくても進むみたいです。 但しセグウェイ同様に公道では使用禁止ですが…

参考URL:
http://www.apex-web.net/bicycle/standard/angell.htm
tomojyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり難しいのかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.2

余談ですが二輪車を改造し 三輪化すると自動車扱いになるので ヘルメット不要ですよ。 でも原付で三輪バイクがありますが こちらは法改正で今はただの原付ですね。

tomojyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのようですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.1

車椅子というより、シニアカーですね。 免許不要なので、近所のお年よりは使う方も多いですが、速度は遅いので、やはり足の代わりですね。 電動自転車は歩道もスイスイ走れて快適と思いますが、バッテリーが切れるとくそ重たい自転車と化す。 ストライクはパワーもあって快適と思いますから、私も欲しいですが、高いですね。 コミュンターとして、50ccのミニカーなどはどうでしょうか。 http://www.autobytel-japan.com/catalog/MT5P1.html

tomojyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます!。 参考URLいってきました。楽しそうな乗り物ですね。ただ駐車スペースがかからなければもっといいのにと思いました。 あと、セグウェイも考えたのですが、一般的でないし高価?なのですよね。 他に何かあれば...

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A