- ベストアンサー
ちょっとした疑問です。
ふと疑問に思ったので質問させてもらいます。 たとえばCBR600RRとCBR1000RRが0キロから60キロまでのフル加速を勝負した場合、差というものは出るのでしょうか?どちらもハイパワーなバイクですから、無理にスロットルを開ければフロントが上がりまともにコントロール出来ないと思います。私は排気量の差は中速~高速時の伸びの差だと考えているので、排気量違いの同じモデルでは、このような低速では差は全く出ないのでは?と考えています。タイヤが受け止められるパワーにも限界がありますし・・・ 環境は2台ともしっかり整備されたバイク、同じくらいの腕のライダー、同等の環境で対決したとします。 これから普通二輪の免許を取ろうとしている者なので、大型に乗るのはまだだいぶ先の話ですが、自分の考えは正しいでしょうか?皆さんの意見をお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ゼロ発進なら乗り手の技術の方が大きいので、60キロまでならバイクの性能差は出にくいでしょう。 私は何度もレーサーレプリカをカモりましたので。 ただ、実走時の追い越し加速などでは大きな差があります。 また、 >無理にスロットルを開ければフロントが上がりまともにコントロール出来ないと思います。 は半分正解半分間違いです。 本当に速いバイクは足回りの設計や重心バランスなどでフロントの浮き上がりが最小限になるように設計されています。 じゃなきゃ、ハイパワーなエンジンを載せる意味がありません。 ハイパワー=ウイリーはマッハ3の時代で終わってます。 足回りで直線を走り、エンジンでコーナーを回るというのがレースでの常識です。
その他の回答 (4)
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
経験的には質問者さんがおっしゃっているように市販車のローのトルクの設定は似たようなものにしなきゃしょうがないので、ウエイト・トルクレシオなので全重量が軽い方が、そしてアクセルに気を使わなくていい全開イコール加速が可能な排気量のバイクのほうが、30km/hまでなら間違いなく早く、60km/hは微妙な気がします。これは町で普通の場合です。路面のグリップがどこまで追従するかによるような気がします。摩擦係数がいっしょなら軽いほうが、ですもんね。腕が全てでしょうけどね。
お礼
腕の差が顕著に表れるようですね。 回答ありがとうございます。
- kbtkny
- ベストアンサー率31% (49/156)
どれぐらいの差が出るのか分かりませんが、必ずCBR1000RRが勝つと思います。理由として 1.馬力が違う。(あたりまえ) 2.軸距が違う。 3.タイヤサイズが違う。 が、挙げられます。 同じ車体に、同じタイヤ、同じ重心位置に違う排気量のエンジンを積んでいるのではなくて、それぞれのエンジン特性に応じた車体設計になっているので、排気量が大きいモデルの方が速くなるのではないでしょうか。
お礼
タイヤサイズは自分の勘違いで同じだと思っていました。確かにその車両の能力を引き出すように設計されていますから全く同じは言い過ぎですね。ところで軸距の違いは加速にどう関係あるのでしょうか?長い分フロントが上がらないのでスロットルを開けられるという事でしょうか? 回答ありがとうございました。
- kawakawakawa13
- ベストアンサー率25% (514/2010)
僕の体験から、排気量による加速の差が顕著になるのは0~60キロくらいなら、もっと小排気量車で顕著になるので、CBR600RRとCBR1000RR位ならウエイトパワーレシオから、大差は出ないと思います。 差が出るのは、もっと高速域です。
お礼
やはり高速域で差が明確に出るようですね。200キロ~の伸びでしたらCBR1000RRの方が遥かに凄まじいんでしょうね! アドバイスありがとうございました。
こんにちは。 某サイトで0-100km/hまでの加速を計測した動画がありますが、 基本的にCBR600RRとCBR1000RRでは1秒も差が無い結果です。 (乗り手のクラッチ技術等に寄る為) このことから質問者様の意見はある程度正しいと思えます。
お礼
0-100km/hでもコンマ数秒の違いなのですね。それだと0-60km/hなら1台分ぐらいの差ですかね?ともあれ自分の予想よりかは差が出ました。 アドバイスありがとうございました。
お礼
フロントの浮き上がりが最小限に抑えられているの知りませんでした。考えてみれば当たり前ですね。 アドバイスありがとうございます。