もしかしてニキビダニかも???
パピヨンのオス生後7ヶ月です。約4ヶ月前に心臓の形がおかしいと言われ相談を持ちかけた物です。咳はほとんど治まったので、そちらの方は様子を見ている感じですが、相変わらず常に体の痒みがあり、その度カビが見つかったり、ダニらしき体の一部分が見つかりその薬も飲んだりして一時的に痒みが治まった時期もありました。シャンプーも薬用で週一回やっています。でもまた一ヶ月前から痒みが再発し、カビが認められたので、その薬を約3週間飲んでるのですが全然治まらないので痒みどめも飲んでるのですが効果なし。散歩してても途中で止まりかいてしまう位なんで非常に強いんだと思うのです。で再度カビの検査したら殆どカビは認められませんでした。でもニキビダニだとすると症状が中途半端と言う事で、「ストレス」だとか「食事アレルギー」とかいろんな事言われて、どれも試しているのですが良くならず、ネットで調べてみたら、当てはまる事が沢山あるんです。最近は全体的に脱毛(地肌が見えてしまうほどではないけど)も多いし、ニキビみたいなブツブツも4個位あります。そして生後2ヶ月の時は全く無かった皮膚の黒化が何箇所もあり、以前獣医さんに聞いたら「シミです」って言われたんです。別に獣医さんを信用しない訳じゃないのですが、全部「症状が中途だから」と踏み込んでくれない事に少し疑問もあります。ほとんど毎週高速を使い犬にも負担をかけ病院に行っているので、私としても犬にとっても症状を一日でも早く改善してあげたいし、何が原因なのかも見つけてあげたいのです。詳しい方のアドバイスをお待ちしています。