• ベストアンサー

しみぬき

着物の長襦袢についたしみなんです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cristalle
  • ベストアンサー率55% (44/80)
回答No.2

着物の長襦袢という事は、汗・泥や雨・ファンデーション・血液等のしみでしょうか? 一概にしみといっても、しみの要因成分に合わせて適確な処理が必要となります 例えば、食べ物多くや血液に含まれているタンパク質は酵素を使い分解し 取り除くことになります 油じみはベンジンなどを用いますが、汗じみは水+油の混合じみになるので ベンジンだけでは汗を除去できません 慌ててむやみに水をつけてたたいたりこすったりしても 落ちることのほうが少ないです 逆に正絹の長襦袢などは、水を使う事でシミが広がってしまったり 輪ジミやスレの発生にもつながりますよ あわててこすったりしないようにして下さいね! ただし、しみは時間が経過すると落ちなくなりますので、 放置しないですばやく処理をした方がいいですよ 何のしみなのか原因をハッキリさせて、早めに和服専門しみぬき店などへ持ち込むことをおすすめします! 専門店などではショットガンのような強力スプレー式の機械で 汚れを吹き飛ばしたりする所もあります

その他の回答 (3)

  • usiwaka
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.4

染め替えは、染め代が5000円ぐらい、仕立て代は1800円で、合計23000円+消費税に送料(場所によりますが) 確かにさらで買ったほうが良いかもしれませんが、お母さんとの思い出の品なら是非大事にし着られたらと思います。 ただ、留袖の場合下に着る長襦袢はほとんどの場合白ですので、お持ちの白のお襦袢を染めてしまうと、新たに白の襦袢を作らなくてはならなくなります。 当店ですと、白の襦袢は、生地代が25000円+仕立て代18000円で、43000円+消費税になります。 ただ、本当は留袖の襦袢が白でないと絶対にいけない事もないのです。あまり濃い色はお勧めしませんが、薄い色なら留袖の下でもOKです。

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/matuyafurukawa/
  • usiwaka
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.3

長年経つシミはどんなにしても取れないときもあります。 そう言うときは、正絹なら染めてしまう事も出来ます。 ただし、その場合は新たに仕立て代が掛かりますが。

popi-love
質問者

補足

留袖のですので、白なんですね。母に作ってもらった物なので、大切にと思いながらも、今度使う時にはとても恥ずかしいし。仕立て代はどのくらいでしょうか? 買う位かかるということも聞いていますし、買った方がいいと友人には言われますが。

  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.1

しみの種類などがわかりませんので,参考URLをご参照ください. 素人では限界がありますので,早めに専門店に出したほうがいいと思います.

参考URL:
http://www.kimono-taizen.com/teire/teire_03.htm

関連するQ&A