- 締切済み
ソフトからハードに変えましたが、仕事に支障が…
使い捨てのソフトコンタクトを3年間使用していましたが、夕方から夜間にかけての乾燥が気になり眼科に相談したところ、ハードをすすめられて、購入しました。 一般に言われる、初期の違和感(ゴロゴロ感、レンズの移動、乱反射など)は当然あります。 毎日つければ早く慣れてゆくのだろうとは思っているのですが、どうしても視界の違和感が気になり仕事に集中できません。人の命を預かる仕事をしているので、集中が欠けてしまうのは危険が伴うので毎日つける事ができません。なのでせっかく購入したのに今は、眼鏡かソフトのままです。 ハードの方が、目に良いとすすめられたので、できればハードへ移行したいのですが、どうすればよいでしょう? 私のようなケースでは、ソフトを使わざるを得ないのでしょうか? ハードをつけると姿勢が悪くなるため(アゴをあげて、目を大きく開けられない。コンタクトが目に合ってない典型的な症状だそうですね。)本来なら購入した眼科へ行き、サイズの調整をするべきだとはおもっているのですが、なかなか眼科へ行く時間が取れないため、ここで相談させていただきました。もし、サイズ調整できても、仕事中つける勇気がありません。 週1~2日の休日につけるだけでも慣れてゆくのでしょうか。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答