• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:損害賠償請求するときの治療費について)

損害賠償請求時の治療費について

このQ&Aのポイント
  • 交通事故による後遺障害等級認定票を受け取り、示談交渉の段階にある場合、損害賠償請求時の治療費について疑問が生じます。
  • 被害者としては自らの3割負担分の治療費を計上すれば良いのか、または7割分も含めて計上すべきなのか迷っています。
  • 保険会社が3割負担分を払っているため、金銭的な負担はないとはいえ、この点について明確にしたいです。食事療養負担額も同様の疑問があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 交通事故でのお怪我、お見舞申し上げます。 相手の保険会社が対応しているようですが、相手の保険会社は示談の時かあるいはその前に、今回の後遺障害まで含めた損害賠償額を提示する事になります。賠償内容の治療費の段にはあなたの立て替え分と健保の求償分も含めた治療費の全てが記載されます。健保からの求償分に付いての支払いは、相手の保険会社と健康保険組合との話し合いで求償額が決まりまり。食費に付いても相手の保険会社が入手する「診療報酬明細書」の中に記載されていますので、あなたが治療費と食費を幾ら立て替えているか解ります。ご質問の内容から推察いたしますと、自賠責保険の限度額の総額120万円を超えている案件だと思いますので相手の保険が提示する損害額積算書を良く確認して不明の点があれば十分納得が行くよう説明を求める必要が有るでしょう。特に後遺障害の損害金は慰謝料と逸失利益で計算されます、逸失利益に付いては喪失期間の取り方でかなり金額が変わってきますのでしっかり交渉して下さい。

inoue106
質問者

お礼

いつも的確なご回答ありがとうございます。治療費も食事代も症状固定日以前の当方の持ち出しはありません。また実のところ、もともと障害を持っていたため、3割負担もありません。健康保健がきかない分の支払いはありますが。状態が状態だけに今後も入院を続けるしかなさそうです。その点で、将来の介護費の請求額の算定根拠をどこに置こうか迷いはあります。またいろいろ質問してみたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Mr-N
  • ベストアンサー率27% (98/355)
回答No.1

こんにちは 先ずは、事故の損失比率は10対0で相手が悪いと言うことで良いんですよね? 相手が100%悪い場合は、必要とされる医療費は払う必要はありません! >結局、3割負担分は保険会社が払っているので当方としては治療費に関して金銭的な負担は無いのですが。 とのことですので、たぶん、治療費は直接保険会社が払っているはずです!(健康保健は使われていません) >食事療養負担額 食事のことになるのでしょうか? 確かに食事については、事故が無くても必要な物!と言う考え方はありますが、この辺は保険屋さんの方でも、何も言わないと思いますが?  言われたら、逆にこんな食事しか食べれなかったのに冗談ではないよ・・・と、強く言っても良いと思いますよ! 余談になりますが、示談交渉すると、保険屋さんも株式会社ですので、出来るだけリスク(お金を払いたくない)を避けたいので、駆け引きをしてきます。 示談金も最初は強制保険の補償の範囲(これで示談できれば任意保険会社の懐は痛まない)で出して来たりします。ですので、日弁連の基準でお願いします等交渉されたほうが良いと思います。(私の場合は金が倍以上違いました) 交渉する前に予備知識として本屋、専門家に相談された方が良いと思いますよ!

inoue106
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。当然、裁判基準で交渉したいと思います。