• 締切済み

【書籍】coLinux入門―Windows上でLinuxを使う!

coLinux入門―Windows上でLinuxを使う! [http://www.amazon.co.jp/gp/product/4881664875/250-2457527-3972231?v=glance&n=465392]を参考にDELLのデスクトップPCにインストールしてみました。しかし「fc-4」にて起動しようとするとブルースクリーンになってしまいます。インストラーの不具合かと思い新たにcoLinuxをWebで落としてきましたがやはり駄目でした。 以前、別な方法ですがNECのノートPCに入れた時はできたのですが。。。 DELLPCの仕様でしょうか? ちなみのOSはWinXP Home Editionです。

みんなの回答

回答No.2

#1さんはしらないようですけど coLinuxはWindows上で動く Linuxのみが動くPCエミュレータの 様な物です。

cowboy2ms
質問者

補足

インストールはうまくいってる気はしてます。 起動→ウィンドウが開く→3.4行表示される→ブルースクリーンになります。 補足ですがPC起動時に抜き忘れたFC4のDVDが入っていたのですが起動しませんでした。 BIOSですかね?やはりDELLの仕様?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ap10
  • ベストアンサー率33% (453/1356)
回答No.1

ご利用されているマシンは、ご質問のようなマシンの使用方法を前提に開発したモデルではないと思います なので、Linuxをインストールしても動かないという動作に関しては、仕様どうこうではなく、ちょっとキツイ言い方かもしれませんが「そんなの知りません(動作保障外)」という回答になるかと思います どうしてもお手持ちのDELLのマシンとcoLinuxの組み合わせで使用したいというのであれば、色々と調べて頑張ってみるしかないかと・・・ しかし、入門書片手にLinuxを触られているのでは、それはかなり難しいかと思います。素直に別のOS付きの入門書を使って、別のLinuxで試してみた方が勉強になると思います 頑張って下さい

cowboy2ms
質問者

補足

元々はPHPの開発環境を整えたかっただけでLinuxの方が簡単だしというのがあります。ただ、Winは手放せないのでcoLinuxかなと‥ 選択肢の一つとしてWinで環境を整えるのも考えています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A