• ベストアンサー

風邪を引かないために

幼い頃から扁桃腺をしょっちゅう腫らしてきました。風邪を引かない、または、扁桃腺を腫らさないためになにかコツがあったら、(あなたがやっている民間療法など)教えてくだされ!去年は4回ほど寝込みました(ーー; 虚弱なんでしょうかねぇ(^^; よろしくどうぞ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

1:ご飯、パン・うどんなどは極力減らす。 2:ビタミンCの適量(個人個人、又状況により違う)を摂取する。食事からでもよいが、サプリをしようした方が、自分の適量がわかりやすい。 3:手洗い、顔・鼻の中を洗う(外出後は勿論、できるときはチョクチョク) 4:VC以外の各種ビタミン・ミネラルの適量摂取(量は血液検査をしてみないと分からないので、自分で試す)。 5:細胞・組織への栄養物を送るために体をやわらかくする。とりあえず、ストレッチを滅茶苦茶たくさんすること(特に首、股関節周辺、大腿部後ろ側)。 この程度を確実に実行できれば、年1回ほど寝込む程度で済むようになるでしょう。

Latin99
質問者

お礼

fukunokamiさん、ありがとうございます! 分かりやすくまとまっていますね。炭水化物を減らすというのはびっくりですね。ストレッチかぁ、気持ちいいしやってみようと思います(^^)基本的なことなのですが忘れがちです。OK,これらをしっかり頭に叩き込んで頑張ります!よっしゃ!

その他の回答 (4)

noname#5522
noname#5522
回答No.5

私も年に数回は必ず風邪を引いてしまいます。特に今は子供がもらってきた風邪をまともにうつされています。 しかしやはり「無理の無い生活」のときが一番風邪を引かなかった気がします。 今は学生さんですか?社会人ですか?働いてるとなかなか難しいかも知れませんが、十分な睡眠、これだけでも私は随分違います。もちろん食事は栄養のあるような物を取っています。ビタミンCが良いと言いますが、なかなか食事だけでは摂取できないようなので、サプリも飲んでいます。 あと、寒い今の季節などは、喉元、肩を冷やさないことでしょうか。寝るときにスカーフなどをして寝るだけでも違います。(私もすぐ喉に来てしまうので・・・) 手洗い・うがいももちろんですが。 寒い日は生姜湯などを飲んで温まります。後は、やっぱり日常から体をよく動かし、基礎体力をつけることでしょうか・・・。 お互い気をつけましょう。無理が一番良くないです。肉体的にも、精神的にも。

Latin99
質問者

お礼

m2_mさん、ありがとうございます! 今学生でたっぷり眠っているんですけどね、なんかのど痛くなるんです。家族から移るんじゃなくかってに一人で風邪気味してます(^^; そうですね、手洗いうがい、睡眠、体力、無理をしない。 そういえば、私体力ないみたいです。すぐ疲れるし、微妙に細いし。運動してみようと思います。腹筋好きだし(笑)なるべく体をあっためて早めに休んでお互い風邪なんかに負けない元気さんになりましょう!

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.3

風邪やのどの痛みに良い民間療法がありますので紹介させていただきます 。 キンカンの砂糖煮。作り方ですがキンカンを良く洗います。まず、ヘタと種をとり鍋にキンカンと水を入れます。水の量はキンカンがかぶる程度にし、水の量が半分になったら砂糖をキンカンの量3割くらい入れ煮詰めます。煮詰めたものをぬるめのお湯で割ってお飲みください。 大根飴の作り方。 皮つきの大根200グラムをさいの目に切って、ビンにカップ1杯の蜂蜜と大根を入れ3時間ほどそのままにし、大根を取り出して出来上がりです。その汁が大根飴です。 玉子酒の作り方。 卵の黄身1とつに砂糖少々加えお酒をコップ8分目まで入れよく黄身をといて出来上がり。(少し暖めると良い) 梅ぼし細の黒焼きの作り方。 梅干を黒くなるまで焼いてください。お湯にといで飲みます。 その他にもいろいろ有りますが、アロエ、松の実について。 アロエは民間薬、健康食品としてエキスを濃縮したものあるいは、錠剤、軟膏、粉末、酒、茶、飴などの他に化粧水、乳液、パック剤、せっけん、歯磨きなどさまざまな商品があります。食効としては健胃効果、瀉下効果、抗潰瘍性などがあり副作用も少ないと言われています。内用として便秘、風邪、喘息に効果がると言われています。また、外用とし火傷、水虫、にきび、いぼ、魚の目、切り傷、痔などに良いと言われています。 松の実について。 食用にされているものは朝鮮五葉松などの種子の大きいものが多く、タンパク質、脂質、ビタミンB1ビタミンB2ビタミンC、カルシウム、リンなどが多く含まれています。その効用は、高血圧、リウマチ、神経痛、風邪、中風、虚弱体質、老化防止、疲労回復などに効果が有ると言われています。

Latin99
質問者

お礼

mikaoさん、ありがとうございます! キンカンの砂糖煮おいしいですよねぇ!昔おばあちゃんが良く作ってくれました(^^)柑橘類でビタミンC、のどにいい大根汁&蜂蜜&キンカン、体をあっためる、栄養。が重要なんですね。アロエは万能だぁ。アロエヨーグルト食べます(^^) お互い風邪に負けない体を作りましょうね!

  • muni2
  • ベストアンサー率24% (15/61)
回答No.2

 私もよく風邪をひきます。大人ですが、小学生並の免疫力で・・・。なさけないです。ほかに病気などがありますか?私は病気と言うより生理的な症状が重いという性格のものなので、なかよくつきあっていくしかないのか、と絶望と希望が混じったような気持ちです。そういうことがあると、免疫が弱くなってるな、とおもったときは特に風邪に気をつけたいですよね。  参考URLにいろいろかいてあります。私もこの冬からためしてみるつもりです。  蜂蜜と大根を混ぜたもの「大根あめ」が登場しますがそのエピソードを。  角切にするのがめんどうなんで、大根おろしのあまったものに蜂蜜とお湯を入れて飲んでみました。味は・・・。甘酒がより甘く、より辛くなったかんじでした。 家族に味見を勧めましたが、飲んだ感想は「うげげ。」でした。(私はなかなかまともな味だとおもいましたが・・・?)大根があまっていたらお勧めです。青くび大根がからくなくていいですよ。  gooのトップから「風邪」でいろいろヒットしますので、健康ページを選んでよんでみてください。  おたがいがんばりましょうね。

参考URL:
http://www.tateyama.co.jp/living/tokusyu/backuum/2000/0001.htnl
Latin99
質問者

お礼

muni2さん、ありがとうございます! gooで調べてみました。民間療法って世界中にもいっぱいあるんですね!やっぱり、ビタミンCのためにレモンやオレンジをとったり、蜂蜜、しょうが、うがいなんかが大切のようです。大根はうちのおばあちゃんがいっぱい作ってるので、試してみようと思います(^_^)蜂蜜苦手だけど(^^;やっぱ変な味ですよねん。でも大根おろしの汁も喉にいいんですって!飲もう!紅茶に蜂蜜でもよさそう。 重い病気は全くないんですがのどにくるんですよ~。病は気からですね。いつも強気で病気に負けない気持ちを持ちましょうね♪よっしゃ!ヒヒ!

  • yoyoyo
  • ベストアンサー率22% (133/601)
回答No.1

こんにちは。 しょっちゅう、っていうことは、きっと 菌がのどのあたりに常在していて、抵抗力が落ちてくると 悪さをするんでしょうね。 外から帰ったら手洗い・うがいは基本中の基本です。 食事の前に手を洗うことも。 それから普段から野菜をたくさん食べてビタミンを補給すること。 もちろん野菜だけでなく、バランスのとれた食生活が大切です。 睡眠を充分とること。 あと「ちょっと肌寒いな」っていう状態を長くとらないこと。 (寒かったらすぐに上着を着るようにする)あと、できれば外出にはマスクをすること。 今は風邪が流行る季節ですので、どこから菌やウイルスをもらってくるか.... うがいは紅茶や緑茶でするとウイルス対策にはいいようです。

Latin99
質問者

お礼

yoyoyoさん、ありがとうございます。 うがいって、はきそうになるんで(笑)苦手なんですよね。ヒヒヒ!でもやっぱり重要なのだと再認識しました。お風呂や歯磨きの時にでもなるべく多くガラガラしてみます! 30秒から1分うがいは続けるといいそうです。 野菜は大好きなのでもりもり食べてまーす。 お互い気をつけましょう(^_^)」

関連するQ&A