• ベストアンサー

学校はなぜ3月で終わり4月から始まるのですか?

ふと疑問に思ったのですが一般的な学校は3月で終業式卒業式を迎え4月に始業式入学式を迎えます なぜ3・4と言う中途半端な月になったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

明治政府が学校や官庁などの始まり月を決める際、財政難だったために、9月始まりとするところを4月始まりにした、という話を聞いたことがあります。 だから明治政府がお金を持っていたら9月入学、入社になっていたはずです。 私も1月受験、4月始まりは日本にあってないと思います。

その他の回答 (5)

  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.6

#3さんの回答にもありますが、軍の兵学校が4月始まりとしたのに合わせて、ブランク期間がないように全ての学校を4月からの新年度としたそうです。 企業の新年度も、卒業後のブランク期間がないように学校にあわせたものですね。 国際化社会に見合うよう、海外の学校と同じ9月始まりにしようという意見もあるそうですが、「桜の季節でないと・・・」という意見が強くて進まないそうです。 今の制度って、1年単位の海外留学でどうしてもブランクができちゃうんですよね。

  • koike627
  • ベストアンサー率25% (190/754)
回答No.5

同じようなのがあったので・・・参考になりますでしょうか? 的外れでしたらすみません。

参考URL:
http://pcsoft.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1350072
回答No.3

明治時代、学校制度が出来たとき、最初はヨーロッパと同じく9月はじまりだったのですが、士官学校が4月始まりだったため、それに合わせたのだそうです。 センター試験が雪で大変なことになってるニュースを見るたび、9月始まりの方が日本の風土に合ってるのに、と思いますね。

  • mn214
  • ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.2

詳しい者ではありませんが、一言。 “学校が”、というよりも日本という国全体が、4月1日~3月31日を一つの“年度”として考えるので、学校もそれに従っているというだけかと思います。 国家や地方自治体はもちろんのこと、一般企業でもかなりの率で4月から新年度として区切る所が多い筈です。 何故、日本は4月からスタートなのかは解りませんが、、、

  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.1

会計年度だからでしょう。 役所は会計年度で予算を執行します。 今の学校制度を作ったのはたぶんお役人でしょうから、お役所に合せたのでは? ちなみに会計年度が4月-3月というのはイギリスと同じですが、 国によっては10月-9月だったり、1月-12月だったり色々あります。 自信まったくなしです。

関連するQ&A