- ベストアンサー
1歳半、母乳を自然にとめるようにして、卒乳できますか?(子供は、まだまだ、おっぱい大好きです(~_~;))
1歳6ヶ月の男の子のママです。 まだまだ、おっぱいが大好きなのですが、昼間授乳をしないで、だんだん、おっぱいがでないようにしていって、授乳をやめることはできますでしょうか? 4月から、仕事復帰し、保育園にいきだしたので、昼間の授乳はなくなっているのですが、帰ってから、おっぱいばかりで、寝かしつけも、以前は、添い乳でコロリとねていたのですが、最近は、なかなかおっぱいをはなしてくれなくて、ちょっと苦痛になってきました。 あと、1ヶ月くらいは続けたいと思っているのですが(保育園に完全になれるまでは、続けたい)、徐々に、やめていけるでしょうか? 昼間は、一応、母乳の出をキープするために、2回くらい、片方30秒くらいづつ、ほんの少しだけ絞っています。(意味ないかな。。?でも、絞ってもあまりでない。。) おっぱいのほうは、5時になると、さすがにはってきますが、痛いほどではないです。 張らしたままにしておけば、徐々に母乳がでなくなってくると思うんですが、どうでしょうか? 母乳のほうが、勝手にでなくなってくれば、子供も、あまりおっぱいを求めてこなくなるでしょうか? 今は、帰宅後と土日は本当に頻回授乳です。(~_~;) 2歳くらいになると言ってわかるというので、そのころまで、まだ飲んでいたら、きっぱり断乳しようと思うのですが、できれば、もう、早めに、自然に卒乳してほしいです。 1歳半前後で、母乳を自然にやめた方などいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2人の子どもを母乳で育てました。 ウチは上の子が1歳位で自然にやめられたので、下の子も同じ方法でうまくいきました。 母乳が出なくなってくれば子どももあきらめる...というよりは、おっぱいのかわりを先に覚えさせるほうが良いと思います。 ウチの子はストローで牛乳を飲むようになったら、おっぱいをだんだん忘れていきました。 それまで少しずつフォローアップミルクも飲んでいましたが、牛乳の味に目覚めちゃったのか、おっぱいの回数を徐々に減らして、最後はすっかり忘れてしまいました。 母子ともにすんなり、母乳の量も自然に減り、子どももいつの間にかやめられたような感じでした。 2人とも苦労なくやめられましたが、母はちょっぴりさみしい気も... 以上、少し古い経験談でした。 近頃は「1歳までに断乳」なんて言わずにもっとゆっくりなようですね。 あせらずに、今の授乳の時間を楽しみつつ、うまくおっぱい卒業できますように。
その他の回答 (1)
- go-oyaji
- ベストアンサー率53% (8/15)
まだ、まだ~ 上には上がいるもので・・・。 うちの長女は2歳半まで、長男なんかは3歳半までおっぱいを飲んでいましたよ。 母乳って飲ませているうちは出るものなんですね、不思議です。 妻は専業主婦をしていたからかな? 小さいときはできるだけ愛情を注いでみてはいかがでしょうか? 卒乳もけっきょくのところ大人の都合なのではないでしょうかね。 甘えられるだけ甘えさせてみては、そのうち自分から卒乳します。 小さい頃にスキンシップが不足すると大人になってから足りない分を補わなくてはならないとか・・・。 専門家の話によれば小さい頃にスキンシップが足りなくて問題行動を起こす子どもに対して、中、高校生でも母親に抱っこしたり、いっしょにお風呂に入ったり、 1つのふとんでねたりすること勧めているとのことですよ。 いつもいつも母親に甘えてばかりで保育所や幼稚園に行けるか心配したんですが 逆に自立は早いような気がします。1歳ごろから保育施設に預けられている子どもは3、4歳でも世間慣れしてしっかりしていますが精神的な自立は遅いようです。 生まれたばかりの赤ちゃんもあっという間に大きくなります。 おっぱい飲んでる時期も人の一生から見たらほんの一瞬です。 大切な将来のためにも今を大切にしましょう。
お礼
そうなんです。単に、私がつらくなってきたので、やめたいのです。 最近、すごい長飲みするようになって、本当につらいです。でも、今、保育園にいきだしたばかりなので、それがストレスなのかな。。 でも、とてもいいスキンシップになっているので、がんばろうかなとも思いました。 もうすこし、様子をみます。 とってもやさしいアドバイスをありがとうございます。
お礼
徐々に減らせる方法、参考になりました。 うちも、すごい牛乳好きなのですが、おっぱいは別みたいです。(~_~;) 授乳を楽しむことは、忘れないようにしたいと思います。 ありがとうございました。