- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅ローン借り換え(公庫→民間)(団信なし))
住宅ローン借り換え(公庫→民間)メリットと団信について
このQ&Aのポイント
- 住宅ローン借り換え(公庫→民間)のメリットとは?借り入れ1本化によるギフト税の発生は?公庫利用中に団信に加入するべき?民間ローンで団信には何がある?
- 住宅ローン借り換え(公庫→民間)を検討中の方へおすすめの情報をまとめました。購入時の条件、現在のローン金利、返済シュミレーションなどを参考にして、借り換えのメリットを判断しましょう。
- 住宅ローン借り換え(公庫→民間)において気になるポイントを解説。公庫10年目の金利と民間ローンの差、家族構成や団信加入の有無、加入できる団信の種類など、借り換えの際に考慮すべき要素をご紹介します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。公庫から借換えとのことですね。 先ず 1.のメリットですが200万であればあるとは思います。 但し、保証料、登記費用などかかりますのでその点も考慮しての200万でしょうか? 2.借換えの一本化ですが贈与税などの問題の前に借換え先の銀行で借換え金額を増やす(ご主人 元は2720万で返済で現在減っている金額から明らかに増えるのですよね)ことは可能なのでしょうか? 普通の借換えだと現在の残高+諸費用分が借換え対象になっています。 きちんと知らないので申し訳ないのですが、銀行の方に聞いてみるといいと思います。 3.の公庫団信ですが、入っていても途中で止めると再び入れないので、無理だと思います。 4.公庫団信に変わるものとのことですが、団信の目的は死亡や高度障害の場合の対策でローンの残金をなくすことと私は理解していたので、細かい条件はあまり気にしたことがありませんでした。公庫団信料は加入者もちですから、民間がほぼ機関もちになるのでその点からほかに条件が違うところがあるということでしょうか?(答えになっていなくてすみません) また余計なお世話ですが借換えの場合は物件の担保価値も考慮されます。当初全額借入れているので、 仮に一年間の元本返済が100万として、現在の残高が3400万とすると今のマンションにそれだけの価値があるかどうかを銀行は査定します。但し、担保評価の200、300%まで融資するところもあるので 一概にはいえませんが・・。 きちんとした回答になっていないので申し訳ないのですが、今後の参考にでもしていただければと思います。
お礼
早速の御回答ありがとうございます。 1.の質問の件ですが、すみません、説明不足でした。保障料等の諸費用は別です。ちなみに保障料等の諸費用はすべてで100万くらいです。それを差し引くとメリットは100万位になりますね。”うーん”という感じです。繰上げ返済の形を考えた方が良いのでしょうか? 2.そうですよね。後日、詳しく銀行に確認してみます。 3.そうですか。団信を申し込んだ時(マンション契約時)は、ぜんぜんローン等の知識がなく・・・現時点では問題ありませんが、今後のことを考えると・・後悔しています。 4.銀行が言うには、借り換えで1本化すれば、借入者で団信に加入できるが、1本化するには妻→夫への贈与税が発生する場合がありうる。その金額によってはメリット無しの場合あり。又、夫・妻の連帯責務という形で借り入れすれば、団信はどちらか1人になり、他方は保険無しという形になると言われました。この場合に、保険無しはいやなのでその代わりは何かあるのかなと思いまして質問しました。 またまた長文失礼しました。