- ベストアンサー
「買っておいてね。」と言う友人。
私は現在40代前半、1人暮らしの独身です。 同じ職場の5才ほど年上の女性と、とても仲が良いのですが、1つだけ困ったことがあります。 彼女はどうやら「買っておいてね。」が口癖のようなのです。 その口癖に気がついたのは、つい数日前なのですが「今度遊びに行くから、ケーキ買っておいてね。」と言われたのです。 そして実際に遊びに来た今日「次に遊びに来るときにも、このケーキ買っておいてね。」と言われ、そして帰る間際には「私、ジュースも好きなの。今度来るときには、飲み物はジュースを買っておいてね。」と言われました。 会話の途中で、2人で食事に行こうね、という話の流れになった時には、どうやら私の奢りと決めているのを感じ、先手を打って「私、あなたには奢らないわよ。」と念押ししたところ「じゃあ割り勘にしましょう。」と言われました。 彼女とは同じ職場なので給料の額は知っています。 御主人の勤務先は倒産寸前、しかし2人の子供さんは大学生という、経済的にかなり苦しい状態にあるため、無意識のうちに、このような言葉が出ているようです。 彼女は、1人暮らしで身体の弱い私のことを心配し、常に心がけてくれており、友人としては申し分ない人だと心の底より思っています。 だから友人としての関係を大切にしたいだけに、彼女の「買っておいてね。」という言葉を聞きたくないのです。 みなさんなら、このような場合、どうしますか? 御意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
人の家にお邪魔するのに手土産もないなんてずうずうしいおばさんですね。 「買っておいてね」が口癖なら聞き流すかして、 次回遊びに来た時は普通にお茶菓子を用意する程度で良いと思います。 「次ぎ来た時もこのケーキ~」って言われたら すかさず「このケーキ○○で売っていたのよ」と教えてあげ 彼女に買ってきてもらうよう促しましょう。 そしてジュースはこちらで用意しますので、と
その他の回答 (4)
- aketone
- ベストアンサー率22% (217/966)
彼女は、もしかして癖で「買っておいてね」と言ってるだけで心底、真剣に言ってないのでは? 一度、買っておいてねと言われても、彼女の言う通りに買わないで彼女の反応を見てみたら如何ですか? 彼女が、貴方が買わない事に不服な態度、文句を言ってきたら、「今度から半分徴収してもいい?」と聞いてみたらどうでしょうか? 彼女が改まらないで、こんな感じが続いていると積み重ねで貴方も我慢できなくなって、友達関係も悪化してしまうと思うので、その前に納得いかない、理に合わないと思った事は彼女に伝えないといけないと思います。遠慮したり、我慢する付き合いは良くないと思います。友達関係でそういう部分は大切だと思いますよ。私はいつも友達とは割り勘できちんとしてますよ。誘おうが誘われ様が平等にしてます。 貴方もきちんとした方がいいですよ。
- alchera
- ベストアンサー率45% (209/457)
少し違う視点でアドバイスさせていただきます。 もしかしてこの方は、「買っておいて欲しい」といった「物」が主目的ではないのではないでしょうか。「買っておいて欲しい」と言って、質問者さまが「いいよ」と言い、そして実際に買っておいてくれる。その行為そのものが嬉しいのではないでしょうか。 自分自身の話です。 昔、仲の良い(同性の)先輩がいました。彼女は一人暮らしでしたから、よく遊びに行って、長時間居座ったものでした。最初から長時間になるとわかっていますから、約束する時刻によっては、その時点で、御飯をどうするかという話になります。 わたしは「御飯食べさしてくれる?」とよく訊きました。彼女は料理上手で、作ることも好きだったのでけっこう機嫌よく「いいよ~」という返事が返ってきます。わたしはこの「いいよ~」が好きでした。 このやりとりは甘えです。いいよ、と受け入れてもらえることが快感なんです。いつも「御飯食べさしてくれる?」と訊く時は内心緊張していました。(←「し」に照れが含まれている。)いつか迷惑そうにされるのではないかと。そういう風にドキドキしつつ、いつものように「いいよ」と言ってもらうと、安心し、嬉しかったものです。 自分の経験と引き比べて、質問者さまのお友達はこういう心境なのではないかと想像しました。年上の方のようですが、学生時代とは違って、卒業すると、付き合い方が年齢差で決定されることは少なくなってきますよね。 ご友人は、質問者さまにそういう形で甘えているのではないですか。 たとえば質問者さまが料理好きだとして「これ美味しかった。今度来た時また作ってね」と言われたらどうでしょう。あまりご不快には感じないのではないでしょうか。 もちろん「手料理」と「買って来て」では、受け手側にとってはある意味非常な違いがあります。「手料理」は受け手側の人間的な部分が前面に出ているのに対して、「買って来て」の方は金銭しかかかわってこないように思えます。大袈裟に言えばまるで「金づる」扱いされているように思えてしまうでしょう。 ただ、要請する側にとっては「手料理」と「買って来て」の差は受け手側より間違いなく小さいと思います。 ご友人にとっては何でもいいのではないですか。甘えられる手段であれば。 (逆に「物」が主目的であるのなら、友人としての付き合いはどうだろうか、と不安になるところです) もちろん、質問者さまがご不快な気持ちはわかります。 ケーキやジュースの出費は、まあ千円前後、一般的にさほど負担になる金額ではないですよね。しかしいつもということにもなり、さらに奢りまで当然期待されるとなれば、やはりうざったい。 これは、率直に話をした方がいいと思います。質問者さまの気持ちを。せっかく「申し分のない人」だと思えるご友人なのですから。もしその方が、わたしが想像したような意味で「買って来ておいて」と言っているのであれば、金銭を請求したり下手な方法を取ると、かなり傷つくことになると思います。 気負わず静かに根元から話をすれば、解決はそう難しくはないのではないかと思いますが。質問者さまもおっしゃっているように、無意識で言っていることなら尚更です。 もしそれが甘えなら、ご友人ならば、受け止めるに別な方法もありますしね。そんな心構えで話をすれば、上手くいきそうな気もします。 少しでもお役に立てば幸いです。
NO.1さんに賛成です。 私も 「買っておいてね」 といわれたら、お願いだと受け取り、別に悪意も無く、普通に 「じゃ、これだと~円だからお金頂戴」 と言って、最初にもらいます。
- MACHSHAKE
- ベストアンサー率30% (1114/3601)
>無意識のうちに、このような言葉が出ているようです では貴方も意識せずに、 じゃ先にお金ちょうだい。と言ってみれば?