• ベストアンサー

我が家が四十九日内での他家の葬式の扱いについて

先日、私の父が亡くなり葬式をあげました。 よく四十九日内は他人の葬式に出たり、お焼香したりは控えるのが常識だと言われておりますが、香典をあげるのは可能でしょうか? 父が亡くなった時に隣の家でも少し前に亡くなった方がいて、初七日でした。隣の家からは、家の葬式の出席もなかったし、香典ももらいませんでした。(隣の家とは近所付き合いは普通にやっています) 今回、職場のお世話になっている方の身内が亡くなり、できれば香典を渡したいと思っているのですが、どうでしょうか?香典は職場の他の方に託したいと思っています。 その辺の事情を知っている方がいれば、是非教えてください。どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.2

親戚間で似たような経験がありますが、普通に葬儀に列席していただき、御香典もいただきました。 地域の風習なのでしょうか。 身近な方にお聞きになってみたほうがよろしいのではないでしょうか?

pelican9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アドバイス通り、最初躊躇していたのですが、檀家のお寺に聞いてみました。 四十九日内は葬式出席も香典も、一切そういうものに触れてはいけないのだそうです。 だから我が家の四十九日が明けてから香典をあげればいいとのこと。(あちらではまだ四十九日内ですからね)とのことでした。 私のところの地域の風習かもしれませんが、これで納得でき、ほっとしております。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>四十九日内は他人の葬式に出たり、お焼香したりは控えるのが… 初めて聞きました。 鳥居にくぐってはいけない、すなわち祝い事をしないこととの混同ではありませんか。 >隣の家からは、家の葬式の出席もなかったし、香典も… ということなら、あなたの地域独特の習慣なのですね。 >職場のお世話になっている方の身内が亡くなり… 職場の人の周辺にもそのような習慣があるなら、控えたほうがよいでしょう。

pelican9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この習慣は全国区ではないのでしょうかね( ・_・;) 南東北なんですけど。 どうもありがとうございました。