>声のファイルをメールに添付して送りたいのですが
どのコンピュータでも標準で「アクセサリ」グループの中にサウンドレコーダーがあります。
1分以内という制限がありますが、これで録音するのがお手軽ですよ。
録音後、ファイルメニューから「名前を付けて保存」を選択、
「形式」の右に「変更」というボタンがあるのでこれをクリックします。
変換形式(CODEC)を選択します。標準は「PCM」(圧縮なし)ですが、
●圧縮率の高く(1/10)、一般的なのがMPEG Layer3(MP3)です。
●相手がWindows XPならWindows Media Audioがいいでしょう。
●ADPCM(MSかIMA)ならどのPCでも使えます。ただし圧縮率は1/3程度です。
●あとA-low u-lowもどのPCでも使えますがMP3ほど小さくなりません。
メールなら圧縮率の高いMP3かWMAがいいでしょう。
音質はボイスメモなら「8.00KHz 8ビット モノラル」等、なるべく低い品質の音質属性を選択します。
編集して無音部分をなくすなど、相手に配慮してファイルサイズを小さくしてください。
いずれの場合も●●.wavというファイルが作られるのであとは普通に添付ファイルにするなどしてください。
お礼
またまた詳しい説明を催促してしまいました。遠くにいる甥に声付きのメールを送りたかったのです。本当にありがとうございました。感謝致しております。