締切済み BIOSの設定で・・・・ 2002/02/05 21:39 こんばんは。 お聞きしたいのですが、BIOSのパスワードの設定を忘れてしまった場合、もう初期化するしかないのでしょうか? ちなみにNECのPCです。OSはMeです。 よろしくお願いします・・・・ みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 h_sakaki ベストアンサー率18% (175/970) 2002/02/06 05:56 回答No.3 >もう初期化するしかないのでしょうか 頑張って思い出すか、内部のジャンパーピンを設定して初期化するしかありません。 (雷で書き変わり、初期化しました) 質問者 お礼 2002/02/06 07:56 みなさん、お答えありがとうございました。とても助かりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 parts ベストアンサー率62% (6366/10152) 2002/02/05 21:59 回答No.2 BIOSですよね。これは、忘れると・・・・ BIOS(ベーシックインプットアウトプットシステム)はOS(オペレーティングシステム)とは異なります。BIOSはハードウェアに搭載されているハードウェア周辺機器の機能を管理制御するプログラムです。これは、OSにハードウェアの入出力管理情報を提供する機能です。 簡単に違いを言えば、OSはソフトウェア(基本ソフト) BIOSはハードウェア上にあるプログラムであって、OSよりも上の管理機能です。そのため、OSの初期化ではBIOSを初期化することはできません。 NEC製PCでは、マニュアルに記載されていますが、多くの場合PC内部のストラップスイッチを外すことで、CMOS(BIOS)上のパスワードを消去することができます。 あとは、NECのPCマニュアルを参照ください。パスワードの消去方法(ストラップスイッチの場所)はPC機種ごとに異なります。NECのバリュースターなどのホームユーザー向けPCなら拡張編のマニュアルのBIOS設定の項を参照ください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 BIGMAC ベストアンサー率25% (624/2491) 2002/02/05 21:58 回答No.1 NECの…機種がわからないので詳しい説明が出来ません。 おそらくNECのサポートに聞けば、ジャンパーピンの位置、抜き方、あるいはCMOSのバッテリーのはずし方、等を教えてくれると思います。 早い話が、電源を抜いて、内蔵のバッテリーをはずし、2~3日おいておけば、クリアされるでしょう、ということなんですが…… 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A BIOSの設定を初期値に戻す 私はNECのLC700J64DH(LavieC)を使っています。OSをMeから2000に変えようと思い、マニュアル通りにBIOSの設定を初期値に戻そうとしました。しかし、BIOSの画面が表示されて、説明書通りならF9キーを押して「デフォルト値をロードしますか?」と表示されるはずなのですが、F9キーどころかどのキーを押しても全く反応がありません。このような場合はどうしたら良いのでしょうか? BIOSの更新… パソコンのBIOSを初期化しようとするとパスワード設定はしていないはずなのに「パスワード設定がされています。」みたいなメッセージが出て初期化できません…。 なので今のBIOSがいけないのかと思い、更新しようとおもったのですがどのBIOSをダウンロードしたらいいのかわかりません…。 どなたか改善のヒントを下さいませんか? ちなみに機種はSHARPのMEBIUS PC-MJ730P です。 BIOS設定画面が現れない。 BIOSの設定をしたいのですが、BIOS設定画面が表示されません。 BIOS設定画面からBIOSのパスワード変更をしたいです。 もちろん、現在のBIOSのパスワードは解っています。 通常PCは、再起動や電源の入れ直しなどをすると、メーカーロゴなどが出てきて その間に、F2やF10やF12などのボタンを連打、もしくは長押しで、BIOS設定画面が出現すると思います。 自分のPCは電源投入後、 メーカーロゴなど現れず、いきなりBIOSのパスワード画面になります。 当然の事ながら、自分はPC電源再起動後、F1~F12、Delete、Enter、などボタンは押下しておりますがBIOS画面が表示されません。 このような状況の場合は、どのようにすればよろしいでしょうか? 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム BIOSの設定について 自作PC挑戦中です。 OSインストール前のBIOS設定の段階なのですが、この段階で設定すべきBIOSの項目を教えてください。 また、BIOS設定のコツや注意点などありましたら教えてください。 ちなみに、マザーボードはP6T Deluxe V2です。 よろしくお願いします。 BIOS設定について HDDが故障したためHDDを交換しwindowsの再導入をしました。 HDD増設の際、BIOS設定が必要かと思われますが、BIOS設定画面を開こうとするとパスワードを求める画面がでます。現在使用中のパソコンは中古で購入したためパスワードがわかりません。 パスワードがわからない場合、他にBIOSを開く方法はありませんか? またパスワード設定を解除する方法はありますか? BIOSの設定について こんにちわ。WIN Meを業務で使っています(購入後5年ほど経過)が、とても不安定なため今から再セットアップをしようと思っています。 マニュアルを読んでいたら、手順の中に「BIOSの設定を控える」と、ありました。 このPCのBIOSの設定は、会社では変更していないのですが、購入後すぐにリコールがでて、メーカーのほうでBIOSの設定を変更してもらいました。(確か、温度が上がりすぎるということだったと記憶しています。) そのとき帰ってきたPCは修理に出したときと同じ状態で戻ってきました。(購入後インストールしたソフトはそのまま使えました。) この場合でも、BIOSの設定は控えたほうがいいのでしょうか? あと、どこをみたらBIOSの設定はわかるのでしょうか? もうひとつ、質問です。 Cドライブの容量が少ないため、OFFICEや他のソフトをDドライブに入れようと思っています(CはWINDOWSだけ)が、やっぱりOFFICEはCドライブに入れたほうがいいのでしょうか? PCは、 NEC VersaPro VA60J Cドライブ 3.99GB Dドライブ 14.6GB です。 今、画面を確認したら、最近までCドライブの空き容量が140MBしかなかったのに、今見たら、1.22GBに増えていました。2、3日前にDドライブのソフトをひとつアンインストールしました。それが原因??? いくつもすいませんが、よろしくおねがいします。 BIOSの設定を変えようとパスワードを入力すると、 BIOSの設定を変えようとパスワードを入力すると、観覧はできるのですが、変更は一切できなくなっていて、よく見るとマスターパスワードが掛かっているようで・・・そんなものは設定した覚えもなく分かりません。 そこでCMOSクリアしようと思うのですが、BIOSが初期化されると現CPUが未対応。 もう二度とBIOSはさわれないでしょうか? 対応するCPUはサブPCで使ってますが、マザーボードを割るくらい力を入れて押し込むIntel純正CPUクーラーをまた触るのかと思うと、BIOS設定を諦めます。 なんか結論が出たみたい(笑 マザーボード:Gigabyte GA-X48-DQ6(古w BIOSバージョン:X48-DQ6 F8D CPU:Core2 Cuad Q9650 OS:Windows 7 ultimate ServicePuck1 もし良い方法があれば教えてください。 BIOS設定 教えてください。 FMV 6300T7A タワー型パソコンを 業務で使用しております。 現在セキュリティ問題の話題となって、 BIOSのパスワード設定とハードディスクのパスワード設定を 行っております。 BIOSのパスワード設定は完了し、 残りハードディスクのパスワード設定したいのですが、 BIOS設定(F2起動)画面では、項目が見当たりません。 やはり型が古いパソコン(1998年型)なので、操作する設定がないのでしょうか。 設定方法があるの場合、詳細に教えてください ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。 BIOS設定 BIOSについて教えてください スペック (ドスパラで買ったBTO) OS Windows XP CPU Core 2 Duo 8400E 3.00 メモリ 4G グラフィックボード 9600GT マザーボード MS-7360 P35 (CPUZと言うソフトで調べた物です) 先日、グラボを外し、取り付けたところ、PCが起動しなくなりました(電源は入るが画面に何も表示されない) そこで、マザボの電池を外し、BIOSを初期化しました、するとPCが立ち上がり、BIOSの設定画面に 行きました、良く分からないので、とりあえず、日時、時間だけ設定しセーブ、終了しました そうしたところ、無事OSも立ち上がり問題なく起動しました(繰り返し起動しても問題はありません) 起動して使う分には問題ないですが、気になる事がありました、一つは前と起動した時の画面が違います 前は電源入れると、英語が表示され少しするとOSが立ち上がり起動でしたが、初期化後は、 電源いれて、英語が表示され、OSが立ち上がる前に下のほうに、左から右にねずみ色の線が、 流れて(読み込む感じです)OSが立ち上がります(特に支障は無いですが気になります) もう一つは、初期化する前より、CPUファンがうるさくなりました、明らかにファンの音がうるさくなった様に感じたので、BIOS画面のファンの項目でいろいろいじって見た所、静かにすること出来ました (適当にいじったので、これで良いのかは不明ですが) そこで質問ですが初期化した後に、日時、時間以外に、設定した方が良い項目はありますでしょうか 使っている分には不具合などありませんが、ファンの事にしろいじらなかったら、うるさいままだったので、気になって質問してみました 簡単にまとめると、最低これは設定しとけっ、見たいなのがあれば教えていただきたいと言う事です もしあればよろしくお願いします Biosのパスワードが勝手に設定されてしまう 質問させていただきます。 ここ最近、メーカーも型も違うPC2台が続けてBiosのパスワードが勝手に設定されてしまうという 事態になりました。 【1台目】 NEC・LL550/R CPU:AMD Athlon X2 Dual-Core QL-60 1.9GHz HDD:160GB メモリ:2GB Videoチップ:AMD M780G (832MB) OS:Windows Vista Home Premium 症状=(PCの起動はできるものの、CtrlキーとFnキーが機能しなくなる、Biosパスワードが設定されている) *先月HDDとマザーボードを修理で取り換えています。 【2台目】 ASUS・EeePC901・winXP 症状=(起動しない、american Megatrendsが出てBiosパスワードを要求される) Biosのパスワード設定は一度もしたことがないのですが、なぜか勝手に設定されています。 数度、どちらのPCも無線LANスイッチ(Fn+F2)が勝手にオフになることがあり、 CtrlキーとFnキーが使えなくなることがありました。その時は決まってPCの時計が狂っています。 ひどい時には30年前の日付になっていることもあります。 その時はBios起動、デフォルトで保存、で使えるようになったのですが、今回はパスワードを 要求されるようになりました。 普通に使っていて、強制終了などはしたことがないのですがこういう症状がでました。 原因を知りたいので、どうかよろしくお願いいたします。 BIOS起動時のパスワードを設定する方法について BIOS起動時のパスワードを設定する方法について教えてください。 BIOSの設定情報を管理者のみ見られるようにしたいと考えており、起動時にパスワードを入れないと、メニューが立ち上がらない状態にしたいと考えております。 以前使っていたNECのノートPCでは出来たのですが、今度購入したDellのLatitude D531(OS:WindowsXP)ではできそうにありません。 あまり詳しくない者ですので、まず出来るか出来ないか、出来るのであれば設定方法をご教授頂けたらと思います。 その他、回答に必要な情報がありましたら回答時にでもご連絡ください。 宜しくお願い致します。 BIOS設定変更時のパスワード BIOS設定変更時のパスワードについて教えてください。 パソコンはIBM PC 710 6870-JMKでOSはWINDOWS 2000で使っています。 BIOSの設定を変更しようとすると、パスワードの入力を求められます。 WINDOWS 2000のパスワードくらいしか入れるものが考えられないので、これを入れても正しいパスワードを入れろとのメッセージが出るだけです。 WINDOWS 2000のパスワードはadministratorのパスワードで、間違いないことは確認済みです。 他にパスワードの設定はした覚えがないのですがWINDOWS 2000以外のパスワードを入力するのでしょうか。 よろしくお願いします。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム BIOSパスワードがわからない BIOSのパスワードを忘れてしまったのですが、 キャンセルする方法はないのですか? 設定を初期化するにはボタン電池を外すしかないですか? OSは起動できるので問題ないのですが。 BIOSの設定 オンラインゲームをするのに少しでも快適になれば、とG-FORCE FX5200(PCI)を購入しました。 使用OSはNEC VL550/2です。 最初はなにがなんだか分からないまま取り付けだけしたのですが、起動しても画面が真っ暗のままで、その後いろいろ調べたところBIOSの設定がいるということがわかりました。 設定の仕方はPC内の「ぱそガイド」にあったのですが、どれをどう変えればよいのかが全然分からず困っています。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、どうすればよいのか教えていただけないでしょうか…? Phoenix BIOSのサウンド設定について windowsXP Pro SP3をクリーンインストールしたら、音が出ません。 サウンドドライバは正常にインスト-ルされていて、ボリューウムコントロールもOKです。ミュート等かかてません。 スピーカジャックに何時も使ってるイヤホーンを接続してますが駄目です。 BIOSの初期化をするとサウンドデバイスがDisenableになってることがよくあるのでBIOSのを調べてますが見つかりません。 マシンはSOTECのPC STATION G273DW で、BIOSは"Phoenix BIOS"です。 ネットで調べてますが "Phoenix - Award BIOS"は見つかりサウンド設定は解りましたが、"Phoenix BIOS"の解説が見つかりません。 "Phoenix BIOS"にはサウンド設定は無いのでしょうか。 このPCはMEで動いていて長く使ってなかったのですが今回XP Pro SP3をクリーンインストールした結果音が出ません。リカバリーCD-ROMでMEに戻してみましたがやはり音が出ません。 音が出ない原因がBIOSにあるように思えてなりません。 "Phoenix BIOS"のサウンド設定についてご存じでしたらお教えください。 BIOS再設定 最近朝PC(自作)の電源を入れると最初のBIOS画面で止まってBIOSを設定する項目が出ます。その時時間などBIOSが初期化になっています。再設定すれば問題なく動くんですが最近頻繁に発生するようになりました。バックアップ電池の寿命でしょうか?電圧はテスターで3.3Vありました。みなさんよろしくお願いします。 BIOSのパスワード初期化 誰かお願いします! BIOSのパスワードを設定されてあるためそのノートPCを立ち上げることが出来ません。パスワードも手に入らないためどーしたらいいか分かりません。 何かパスワードを初期化する方法、ツールをご存知でしたら教えてください! BIOSの設定で困っています BootTimerというフリーソフトを使いたいのですが 初期設定でBIOSの設定をしなくてはなりません。 このサイトには「APM Configuration」とか「Wake Up Events」とか 「Resume by Alarm」という項目があると書かれているのですが いくらBIOS設定画面の中を探しても見当たらないのです。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA022629/Manual/Page05-01.htm (BootTimer Version 1.419 使用説明書) http://hp.vector.co.jp/authors/VA022629/Manual/PageBIOS_SET.htm (自動起動のための具体的なBIOS設定例) OSはVista Home Premium パソコンはNEC VW770LGです。 このソフトを使って選んだ時刻にパソコンを自動起動したいのですが この機種では無理なのでしょうか? よろしくお願いします! BIOSの設定について こんばんは、当方パソコン関連品の修理を行っています 早速ですが、ご教授いただきたくやって参りました。 タイトルの通りBIOSの設定についてです。 お客様からお預かりしたNEC製のノートPCでDVDドライブが機能しないといった症状です。 内蔵のDVDなのですが、外付けケースに組み込むと問題なく動作しています ですが、テスト用のDVDに付け替えてもまったく反応しません そこで、BIOSで認識しているかと確認したところメインのタブで内蔵CD-R/RWと項目がありますがそこに [禁止] と書かれています。 今まで見たこともない表示で、直し方が見当も付きません ドライブ自体はお客様が交換されたようでメーカーに送ることも出来ず困っています。 どなたか、教えていただけないでしょうか? 機種 NEC ノートPC VersaPro R Celeron 700MHz メモリ 128MB HDD 40GB もともとMeで2001年に出荷されています お客様がXP-Proに入れ替えして使用されています。 問題のDVDドライブは、NEC製ND-6650A(DL対応タイプ) Me用のマシンなので書き込み型DVDは認識しないのではと思い CD-R/RWに入れ替えも行いましたが BIOSは[禁止]のままです デフォルトロードやマザーの電池の抜き差しは行いました よろしくお願いします。 BIOS設定の画面を出す方法を教えてください。 NEC VersaPro 2014年3月出荷 のノートパソコンですが、 パスワードを忘れてしまいました。 パスワードをリセットする方法を試しているのですが、F2キーを押してもBIOS設定の画面が出てきません。 https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1312/06/news055.html NECはそこまでセキュリティーを強化しているのでしょうか? BIOS画面を出す方法を教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
みなさん、お答えありがとうございました。とても助かりました。