- ベストアンサー
人の痛みがわからない人 空気がよめない人 について
いま、メル友のことで悩んでいます。 その人は、優しさや思いやりに欠けた人ではないとは思うのですが、 前向きな性格で、大小に関わらず人の悩みを理解できないみたいで、 最近特に、空気がよめないアッケカランとしたメールが届くたびに、 落ち込むようになってしまいました。 例えば、私が闘病中で寝込んでいたり、ふさぎこむことも多かった時期に いろいろな事情を説明していたにもかかわらず、それに対する言葉は一切なく、 トンチンカンなノー天気なメールが届くのです。 入院中で点滴だけの時には、「おいしい物をたくさん食べて下さい!」とか、 ドクターストップで退職した時は「もう仕事は決まりましたか!?」とか‥‥ 最初の頃は、わざと明るく励まそうとしてくれているのだと思っていました。 だけど、めったにもらさない悩みを相談すると、しばらく音沙汰がなくなり 忘れた頃に、あっけからんとしたメールが届くたびに嫌気がさしてきました。 タイミングが悪いというか、空気がよめない…というか、 気持ち的にもやっと少し元気がでてきた時に、あっけからんとしたあまりにも 的外れなメールが届くと、逆に落ち込んでしまうものですね。 あの明るさが無神経にすら感じてしまいます。 勝手に傷ついてしまう自分の性質にも原因があるのかもしれませんが、 遠回しに言っても伝わらないみたいで、悪気がない人だけに悩んでいます。 もうこれは、相性が悪い、と思うしかないのでしょうか。 みなさんの周りに、悪気はないようだけど人の痛みが分かっていないような人、 空気がよめない人、と感じるような人はいませんか? うまく気づいてもらえる方法(言葉)があればいいのですが、 何かアドバイスがありましたら、どうかよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ほんっと、空気読めない人に限って「空気読め」とか言って言いくるめようとしますよね。相手を罵れて黙らせて自分の良いように出来る便利な言葉ですね、自己分析が出来てないから整理が出来なくてその言葉を使うのだと思います。つっかかったりガンつけたり「アホ」とか「バカ」とかすぐ言っちゃうのと同じレベルの思考だと思います。 「本当に空気読める人なら読めない人に合わせる」と思います。 その点、あなたは空気読めてますね、相手が読めてないと分析して合わせているのですから。 正直、話に出たようなそういう無知な人の周りからはどんどん人が離れていきます。 どうこうしようと思って逆にこっちが滅入っていてはせっかく優しいあなたがもったいないですよ。 だってしょうがないですよ、子供の頃に他人の痛みを知る経験をしてこなかったのですから。その人はこれからその清算を一気に被ることになりますよ。 私も何人も本当に空気読めない人で孤独地獄に落ちる人を見てきました。一緒にいても「我こそは」って発言ばっかでこっちは楽しくないですし、まず信頼できませんし・・ 「人は自分を認め、褒めてくれて、それでいて謙虚な人の周りに集まる」ものです。 いくら地位や名誉や金があってもこれがなくては安らぎもなく、裏切る人、罵る人、騙す人を周りに集め、心からの愛情を持つ人や、本当の笑顔の人ややさしい人は周りから離れ、最後は自分が笑われながらつば吐きかけられて後悔しながら死んでいきますよ。 「かわいそうだな・・」と同情して離れることがその人を気付かせ、その人にとってもあなたにとっても良い経験になると思います。
その他の回答 (9)
- See1028
- ベストアンサー率22% (240/1090)
メールって難しいですよね。 リアルタイムで相手と向き合うのとは、やや違いますからね。 声の感じや表情も分からないし、自分の手のあいた時の返信だと、相手の状況が変わってたり。 相手の方も悪気はないんでしょうが、メールだけのやり取りで相手との距離感が掴めないのかもしれないし、あまり良く読んでないとか深く考えてないと思います。実際に話せばまた違うかもしれないですね。 >入院中で点滴だけの時には、「おいしい物をたくさん食べて下さい!」とか これもリアルタイムでなくて、しばらく経ってるのでしたら、もうそろそろ良くなったかな~?と思ってメールしてきたのかもしれません。 実際にお話してて、このような応対だとイヤになるかもしれないけど、メールならある程度仕方ないと諦めるかな、私なら。 人との関わる手段が、メールばかりの方かもしれないですね。 遠まわしでは分からないと思います。 「入院中に好きな物は食べられないよ」とか、やんわりとそれで要点はハッキリと伝えてみたら? 空気が読めないと言うより、メールだとリアル感がないので想像力が働かないか、あまりよく読んでないような気がします。 貴方もしんどい様なら、少し放置するか、しばらくメールはお休みしたらいいと思います。
お礼
本当に、メールって誤解が生じやすくて、難しいですね。 同じ言葉でも、実際に会って話す言葉と違って、メールの文字は 伝わり方が違いますね。 電話や顔を見ながらの会話だと、足りない言葉をおぎなえたり、 相手の反応を見てすぐに言葉を言い直したりして、誤解をさける 事もできるけど、メールは一方的だし、タイムラグが生じるから やはり誤解が生じやすいですね。 See1028さんのおっしゃる通り、相手は多分「もうそろそろ 良くなった頃だろうな・・」と思って書いてるんだと思います。 かなり楽観的な方だから、良いように良いように考えられて メールをくれてるんだと思います。 『遠まわしでは分からないと思います』と言うアドバイスに ついては、私も同じ事を考えて実行したことがあるのですが、 しばらくしてから「もうお元気ですか~?」って、 全然分からないみたいです。 私みたいな心配性の人間には、ある意味うらやましい性格です。 最初の頃はそれが楽で、メールをやりとりしていたのですが、 私の性格にも原因があると思うようになりました。 See1028さんのおっしゃるように、『少し放置』して 『しばらくメールをお休み』しているのですが、 最初は、相手のメールを無視している自分に対する自己嫌悪で 気になって仕方ありませんでしたが、よーく考えたら、 相手もすぐに返事を送ってくる人ではなかったので、 そう思うと、だいぶ気持ちが楽になってきました。 無理はよくありませんね・・ ここでご相談できて本当によかったと感謝しております。 ご回答とアドバイス,本当にありがとうございました。
補足
すみません。一部訂正です。 >>しばらくしてから「もうお元気ですか~?」 ではなくて・・ 正しく再現すると しばらくしてから「お元気でっすか~?」でした。。 微妙な表現の違いと、タイムラグだから仕方ないですね。。 相手に悪気はないし、いちいち気にしない方がいいですね^^
- luisolbit
- ベストアンサー率26% (14/52)
私なら、徐々にメールの返信回数を減らしていって、その相手から少しずつフェードアウトしますね。 顔も知らない人からの何気ない一言で何回も傷つくなんて耐えられないんで。 入院するほど体調が悪くなくても、 「今、熱が出てて体がだるいの」 ってメールを送ったら 「大丈夫?」 ぐらいの一言は返してくれ!! って思いますよね。 >ドクターストップで退職した時は >「もう仕事は決まりましたか!?」とか‥‥ 無神経の極みのセリフですね。その前に、 「大変でしたね。本当にお疲れ様でした」くらいの ねぎらいの言葉は書けないのか、この人、って思いました。 無神経な人からは遠ざかるのが一番です。こんな人とのメール交換はやめましょうね。
お礼
言葉というのは、本当にむずかしいものですね。 多すぎても相手を傷つけるし、足りなくても誤解が生じる・・ メールのやりとりからも、改めて言葉の難しさを感じました。 今回体調不良を伝えたのは、何度もメールが届くので、 仕方なく「体調不良」を伝えてしまった私も悪いのですが、 ねぎらいの言葉が全くないのは、やっぱりちょっと 感覚のズレみたいなものを感じてしまいました。 (私が勝手に傷ついているだけではありますが) その人に悪気が感じられないだけに、嘘や裏切り以外でも こういう形で人を傷つける事ってあるんだって気づきました。 もしかすると私も知らないうちに誰かを傷つけてしまって いるかもしれないし、振り返るいい機会なのかもしれません・・ だけど、やっぱり『無神経』に振り回されたくありません。 luisolbitさんのおっしゃる通り、傷つくメールはレスしないで じょじょにフェードアウトしようと思います。 ご回答、本当にありがとうございました。
- star81
- ベストアンサー率16% (266/1650)
私も経験あります。こちらがつらい思い、大変な想いをしてわかって欲しいと思っていても全然わかってもらえない・・・。 仕方がないのかなと諦めています。 >勝手に傷ついてしまう自分の性質にも原因があるのかもしれませんが、 だれでもそのようなことがあれば、傷つくと思います。受け流すことができるほどずぶとい神経の持ち主ってそういないのではないでしょうか。 >もうこれは、相性が悪い、と思うしかないのでしょうか。 私はそう考えるしかないと思います。 >忘れた頃に、あっけからんとしたメールが届くたびに嫌気がさしてきました。 私はもうレスするのはやめましたよ。着信拒否にしたこともあります。 逆の立場も経験あるのですが、重いメールをもらっても返答に困ることがあるんですよね。なんていうか難しいことを言われても・・・。一体どういうレスをつければ同情心を持っているとわかってもらえるのだろうかと悩むこともあります。 まあそんなときには、自分にはうまくレスできないんだけれどとかいってごまかしてしまいますけれどね。 メル友はあくまで文字による会話にすぎません。気持ちを全てわかって欲しいというのは無理があると思います。やはり実際に言葉を交えて相手の表情を見ながら会話をするのがベストでしょう。
お礼
star81さんもご経験ありましたか・・ そういう人に、気分が弱っている時に分かってもらえないのは やはり仕方ないのかもしれませんね。 私も「相手は、所詮メル友なんだし」と思うようにしました。 どこかで共感してもらえる事を期待していた自分にも 原因があったんだと気づきました。 それに、『相性が悪い』と考えるしかないですね・・ 私も距離をおくことにします。 相手に悪意が感じられないだけに、関係を断つと自己嫌悪に 陥りそうでしたが、相手の文字に悩むのにも疲れました。 それから、star81さんのおっしゃる通り、メールが送れない 事情の説明とはいえ、重たいメールはよくなかったですね。 私のメル友の場合、それが負担になったかどうか分かりませんが どう返事していいか分からなかったのかも・・と気づきました。 言葉のやりとりは、お互いの表情が見えないので、誤解や 思い込みが生じやすいのも、改めてよくわかりました。 もしかすると、自分も相手を不快にさせていたかもしれない、と 振り返って考えることもできました。 ご回答、ありがとうございました。
- sisimarudawan
- ベストアンサー率19% (349/1770)
苦しいとき辛いときにはだれかれかまわずすがりたくなる気持ちも解りますが、そのお友達はそういう相談をする相手では無いという事です。期待しすぎなのかもです。 所詮メル友と表現してらっしゃるようにメル友にしかすぎないのですから。 私の場合親友なら話は別ですが、メル友程度の人からあまりにも重い内容のメールが来たら返信できないですよ。
お礼
『そのお友達はそういう相談をする相手では無い』という言葉、 本当におっしゃる通りだと気づきました。 気づけなかった自分にも原因があったと反省しています。 最初から期待しなければ、悩む事もなかったんですよね。 sisimarudawanさんのおっしゃる通り、『所詮メル友』。 どんな事情であれ、重たい内容は避けるべきでした。 すこしメールがとだえると『どうしたんですかー』 と必ずのようにメールが届くので、つい真面目に 『実は体調が‥』なんて書いたわたしがバカでした。 お互いに気楽なメールをしてる方が楽でしたね。 ご回答、本当にありがとうございました。 今後はわたしも気をつけようと思います。
- gunto
- ベストアンサー率19% (347/1784)
空気の読めない人、場違い発言する人、沢山居ますよ~ 皆自分との関係で相手を判断するのであって、他人から満足感を得るのは、まず無理ですね。 自分が弱ってる時は、普段の倍、感じやすくもろくなってるから、なおさら言葉でイライラします。 うまく気がついてもらえる言葉が例えあったとしても、そんなの一時しのぎだし、長続きはしません。 何故かって、相手はそういう性格だからです。 他人の性格に期待しても意味ないし、期待されるほうも迷惑だと思う。 例えば家族のように親しい関係で、絶対に縁のきれないような関係ならば、又別です。 「傷ついた。そんな言い方はして欲しくない」とはっきり言えるけど、普通の友人には無理です。 そんな不愉快な人とは、連絡もうとらなければいいんですよ。 自分に嫌な事をする人と付き合っても、意味ないです。 お互いに光りあえる、元気になる人とだけ、つきあったほうが、自分の為です。 世の中には沢山、人がいるのだから^^
お礼
『自分が弱ってる時は、普段の倍、感じやすくもろくなってるから、 なおさら言葉でイライラ』・・まさにそんな感じになってました。 もし私の状態がそうでなかったら、相手に不快に感じることもなく、 同じ調子で楽しいメールができてたかもしれません。 考えたら、出会った頃はそれで気づかなかったのかも・・ 『相手はそういう性格だから』という言葉は、どんな相手にも 言えることですね。それに相手は家族でも恋人でもないのだから、 いちいち傷ついていたら人生キリがありませんね。 『そんな不愉快な人とは、連絡もうとらなければいい』とズバリ (そうした方がいいのかなぁ、と)思ってた事を言われましたが、 シンプルに考えたら、それが一番の解決なんですよね。 しかし私にも悪い(弱い)部分があって、悪気がない相手との関係を 断って相手を傷つけて、それが自分に跳ね返ってきてまた悩むのが いやだったのです。 でもここで相談して、もう十分悩んでるってことに気づきました。 『お互いに光りあえる、元気になる人とだけ、つきあったほうが、 自分の為』『世の中にはたくさん人がいるのだから』・・ 本当にそうですね。しみじみとそう感じました。 いつの間にか私は無理(変な我慢)をするようになっていました。 だけどそれが誰の為にもなっていない事がわかりました。 それに気づかせて下さって、ありがとうございました。
人間の性格。 100人おれば100人、1000人おれば1000人。 すべてが、物の考えが違います。 目的や、ものの考えは同じでも、 生まれた環境や、育った環境で 人とはここまで違います、 動物とは違うことがあきらかですね そんな環境の中、質問のような人もいるし、 自己中止的な人もいるし、さまざまな人がいます。 自分の色に応じたお付き合いができる人と、 めぐり合えばいいですね。 心疲れない人と、または癒してくれる心。 そんなめぐりあいが、夢ですね。 自分の心境を癒してくれる人を、 よきパートナーとして探してください。 ギャグだけでは生活できないと、 思いますよ。
お礼
本当に色々な人がいますね・・ だけど色々な人がいて、当たり前だったのですね。 同じ環境で育ったきょうだいでも性格や考え方は 全然違うし、ひとは一人一人みんな違うんですね。 色々なカラーの人がいて、調和できればいいですが、 心の色が濁ってしまう相手なら考えた方がいいですね。 たとえ悪気がなくても・・ 悪気がない(悪意を感じられない)人だっただけに どうしたものか・・と今まで一人で悩んできましたが、 ここで相談して、私自身も気づかされる事が沢山あって いい経験になりました。 『ギャグだけでは生活できない』という最後の言葉、 本当に笑えませんよね・・ずっしり胸にひびきました。 これからの人間関係の為にも肝にめいじたいと思います ご回答とアドバイス、本当にありがとうございました。
- asakusacologne
- ベストアンサー率22% (112/507)
気を遣う 気を利かせる という事が 具体的に分からない方なのですね。 コレは そういう方なんだ と 諦めてしまった方が良いです。 ですから “悩みを打ち明けられる人リスト”から 除外しましょう。 私も とんちんかんな回答をするタイプなので, しかも コールセンター勤務なので 大変ですよ。 そして その方も私も 天然で片付くレベルを逸脱しています。 ですから 最初から“神経を逆撫でする人”と認識してください。 それで 片付きますよ。 あと メールは 電話と違い タイムラグがあって然り なのです。 遅い云々については メールなのですから 妥協した方が良いと思います。
お礼
『気を遣う 気を利かせる という事が 具体的に分からない方』 おっしゃる通り、そういう人のようです。 空気が読めない、というのは言葉違いだったかもしれません。 やはり『諦めてしまった方が良い』みたいですね・・ 悪気がない(悪意を感じられない)だけに、こんなふうに感じて しまう自分がいやで、自己嫌悪に陥りそうでした。 私も本当はひとのことが言える立場ではなくて、もしかすると 誰かの悩みに対してとんちんかんな事を言っていないか少し 不安になりましたが、自分をかえりみるきっかけになりました。 そういえば私も『天然』と言われたことがあります。 実はそのメル友も『天然』なところが最初好感もてたんです。 ですが、asakusacologneさんのアドバイス通り、 「“神経を逆撫でする人”と認識』を頭に入れて、最初からそう 受けとめておくべきでしたね。 それから『悩みを打ち明けられる人リストから除外』も 吹き出しそうになりました(^_^;; 最初からそうしてたらよかったんですね。 『メールのタイムラグ』も言って頂いて、よくわかりました。 心がなごむご回答。。ありがとうございました。
- t78abyrf9c
- ベストアンサー率47% (3029/6402)
そんなに辛い思いまでしても、関係を継続させなければならない理由は、何がありますか?
お礼
書こうとして書けなかった言葉を、ズバリ言われてしまいましたが、 シンプルに考えたら、そういう事になってしまうんですよね・・ ここが私の弱さ(一番悪い所)でした。 悪気がない相手との関係を断って、相手を傷つけてしまって、 自分に跳ね返ってきて、また悩むのが怖かったのです。 でも考えたら、すでに私はこんなに悩んで不愉快な思いを しているのですよね・・ ここでご相談させて頂いて、「気づくことができない相手」に 気づかせようとしても無駄ということに、気づけました。 ご回答ありがとうございました。
- fallen_angel
- ベストアンサー率12% (287/2339)
『無知』故の過ちは、ご本人が逆の立場にでもならいと、、難しいですね。 『気付く』事がまず、できないのでしょうね。 意外とストレートに文句を言ったら傷つくタイプかもしれませんがねぇ、、
お礼
早速のお返事、ありがとうございます。 『気づくことがまずできない』、まさにその通りだと思いました。 だけど『意外とストレートに言うと傷つくタイプかも』というのも うなずける相手なんです。 私もなかなかストレートに言えなくて、ここでご相談にのって頂いた 次第ですが、気づくことができない相手に気づかせようとするのも 疲れるだけ無駄な労力だという気がしてきました。 ご回答、ありがとうございます。気持ちの整理をつけますね。
お礼
『本当に空気読める人なら読めない人に合わせる』という言葉、 たしかに、空気が読めない人にはできない事ですよね。 悪気がないとはいえ、悪気がないのもタチが悪いかもしれません。 『そういう無知な人の周りからはどんどん人が離れていきます。』の 言葉から、なるほど『無知』ともいうんだ・・と気づかされました。 最初の頃は「この人は悩みももらさない、おおらかな強い人」と 自分なりに解釈していました。 だけど、walschさんの『子供の頃に他人の痛みを知る経験を してこなかったのですから。』・・という言葉を読んで "気づけない人"に育ってしまった人だったんだ、と思いました。 世の中には、人をだましたり裏切ったりする人もいるでしょうが 悪気がなくても人を傷つけてしまうことってあるのですね。 私自身も気がつかないところで誰かに同じ事をしていなかったか・・ 振り返って考えなければ、と感じました。 ご回答、本当にありがとうございました。 気づかせるのは諦めて、その人とは距離をおこうと思います。