• ベストアンサー

さび止めの色について

塗料のさび止めはなぜ赤い色をしているのでしょう? 「赤い色をした薬品が入っている」というような回答でなく、成分について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_sp
  • ベストアンサー率33% (121/361)
回答No.2

赤色系だけでなく 白もアイボリーもグレーも透明も有りますよ。 成分は、 数沢山の種類が有って色々です。

参考URL:
http://www.t-iw.com/oshirase/sizaijoho.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

赤い色の鉛系防錆塗料の主成分の鉛丹、亜酸化鉛、塩基性クロム酸鉛が赤いからです。 成分や用途を変えた黒い防錆塗料や白色など色々ありますよ

soramist
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ポイント出せなくて申し訳ありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

JIS規格品ですから JIS K 5622 鉛丹をさび止め顔料 JIS K 5623 亜酸化鉛の粉末 JIS K 5624 塩基性クロム酸鉛をさび止め顔料 JIS K 5625 シアナミド鉛をさび止め顔料 ですけど

soramist
質問者

お礼

いつもながら速攻のご回答、有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A