- ベストアンサー
創価学会の人に困ってます(長いですがお願いします)
先日No.2100034でアドバイス頂いたものです。 怪しい催しの誘いは断りました。電話も着信拒否しました。 昨日、実家に帰ると母が「電話の人が来たのよ」と言いました。(実家がある所で「市議会議員選挙」が行われいます) 先日の、電話の際にも「特定の候補者」の名前をあげ「両親や兄弟にお願いしといて」と言われました。 冷静に考えると・・・4年前の市議会選挙の時も、既に二年音沙汰無かったのに・・お願いされていました。 6年も前に一ヶ月間だけ同じだった講座の受講者名簿を未だに利用して市議会選挙の際には実家の電話番号に電話してくる行為です。 さらに今回は、受講者名簿の住所を利用して実家まで来て、母親に選挙のお願いをした事に驚き、恐怖感を覚えます・・・その候補者が創価学会であること・・多分、その知人も創価学会員みたいです。 しかも、その私の知人は私の地元から一時間離れた違う「市」に住んでいます。 わざわざ車に乗って、他の学会員と実家に選挙のお願いをしにきた様です。 しかも、偶然他の家を見つけようと思ったら私の家を見つけたとのこと・・・ (1)実家の場所は地元の人でも、詳しく説明しないとこれない住宅地の中の、知られていない道を通らないと行けない場所にある。 (2)周囲に数軒しかない宅地内で、偶然を装ってきたけど・・苗字だけで玄関のインターホンを押してまでおしかけるのか? 偶然ではなく、ナビに電話番号や住所の番地を入力して調べてきたとしか思えません。 創価学会の人がどういう人なのか分かりませんが、「もう電話してこないで欲しい、家にもこないでくれ」ときちんと断るべきか。断っても無駄で信仰心優先で・・逆に何か攻撃されてしまうのか? 不安です。 どう対処したら良いでしょう? もう、実家に知人ぶって創価学会(宗教)の人に近寄ってもらいたくないのです。 アドバイスや対処法あれば教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- paperboy
- ベストアンサー率17% (58/323)
- sayakaslaw
- ベストアンサー率40% (151/377)
- watahan5
- ベストアンサー率11% (4/35)
- bure
- ベストアンサー率42% (255/595)
- sayakaslaw
- ベストアンサー率40% (151/377)
- wwwiiinnn
- ベストアンサー率0% (0/2)
お礼
書き込みありがとうございました。 一時間なんて・・・朝飯前なんですね。勉強になりました。 今まで宗教や宗教関係者がいない生活だったので・・創価学会員の知り合い崩れの人の行動で、悩んで苦しみました。 「考えすぎ」と夫に言われて・・・夫婦喧嘩が何度も起こるし・・・ 本当にありがとうございました。 なんか、ほっとしました