- 締切済み
部活と勉強の両立
こんばんわ、高校一年生の女です。 えっと私は野球部のマネージャーをしているのですが、休みが全くありません。 平日も毎日練習があり、家につくのがPM7:00~8;00頃です。 私立高校へ行っているのですが、正直高校の勉強についていけるか心配です。 これから、ゼミを受けるつもりです。 今の平日の勉強時間は2時間程度です。 でもマネージャーをやるのは小さい頃の夢で、自分にとってもいい経験になると思います。なので、部活をやめるつもりはありません。 しかし、私には大学現役合格という夢もあります。 理由は、公立の高校を受け不合格だったことと、姉が浪人をして、経済面でも迷惑がかかると思うからです。 部活は、3年の夏休みまであります。 それから、部活がなくて受験に集中するのは遅いでしょうか? 高校時代に部活と勉強を両立してた方など、アドバイス御願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 4951snk
- ベストアンサー率28% (155/547)
No,6のものです。 昨日は、あまりに抽象的な内容でしたね。今日は、効率的な勉強法について少し具体的な内容を出したいと思います。 Z会なんかで通信教育をするのはいかがでしょう。大きな書店であればサンプルが見れると思います。なんでしたら、私が調べてもいいですよ。 市販の参考書を買う場合ですが、 英語は今は学校の内容をこなせれば十分です。 数学であれば、白か黄色チャートが良いでしょう。 国語は、授業が役に立ちませんので、予習は手間をかけずに教科書ガイドで終わりにしましょう。国語の場合、定期テストは赤点さえとらなければいいのです。 現代文は下にもサイトを示しますが、基本は読書や新聞閲覧です。あとは、基礎的な解法の本を探してみて下さい。 古典、理科、社会は2年になるまでは定期テスト以外は何もしなくていいです。 それでは、がんばって下さい。
- 4951snk
- ベストアンサー率28% (155/547)
ご本人のやる気次第でしょう。経済面を考えると国立大学を受けるんですよね。効率的な勉強法を下のサイトからでも探してみてください。なお、地方の国立大学(旧帝大、医学部は除く)だったら効率のいい勉強をなされば確実に受かるでしょう。 効率的な勉強法としては、今は英語、数学、現代文をがんばればいいです。国語で注意なのは、教科書が役に立たないと言うことです。ですから、授業の国語の予習は教科書ガイドを見るだけにして、その分読書や新聞の閲覧や問題集を買って演習するのがおススメです。 英語と数学は、また後で答えます。 私の高校生活はロクでもないものだったので、質問者さんがいい高校生活を送ることを願います。 結論は、3年の夏休みから受験に集中するのは全然遅くないということです。 それではいい高校生活を。そして、3年後にはいい大学生活を始められるといいですね。では。
- 参考URL:
- http://www.jukensei.net/
- giko_2ch
- ベストアンサー率21% (3/14)
同級生ですね。僕は男ですけど、野球部では、ありません。 勉強と部活の両立ですが、勉強と部活の両立はやろうと思ってできるものではありません。 僕は、現在部活に集中していますよ。 勉強はあまりしてません。 2年生になってから部活から勉強に切り替えようと思っています。 僕の学校では勉強時間が学年+2時間です。 つまり一年生は一日3時間勉強して 2年生は一日4時間勉強して 3年生は一日5時間するということです。 bavo123さんの夢は大学現役合格ならば、最低でも、2年生から勉強すれば、大丈夫だとおもいます。 余裕がほしいなら、早速勉強に切り替えたほうがよいとおもいます。 まぁ、お互い高校生活をがんばりましょうね。(^^)v
- forestville
- ベストアンサー率35% (14/39)
こんにちは、私は今年marchに入ったものです。 私も高校時代は部活の日々を送っていました。毎日帰るのも遅く、日々の勉強時間はまともにとれなかったです。 でも、部活をやっていなかったらもっと勉強しなかったかというと・・・そうはいえないかな。 実際、部活をやめたやつは結構だらけていたし、限られた時間だからこそ集中してやったという感じはします。まぁ、結果的に最難関と呼ばれるところには入ることはできなかったけど、私の場合は部活をやってなかったらmarchにも受からなかった気がします。 それに部活をやりながらでも現役でちゃんと受かった先輩がいるって先生に後輩たちにいってもらいたい!!という思いもあり、部活は勉強のいい刺激になったと思います。 夏引退まで何もしないのはまずいですが、それまではコツコツやり、夏から集中すれば全然大丈夫だと思いますよ!! やっぱり、人生一度の高校ですから、勉強だけでなく、部活もぜひがんばってもらいたいです!
- tetrarch
- ベストアンサー率21% (123/563)
大学というとセンター試験を浮かべると思いますが、指定校推薦というのがあります。これは、一発テストのではなく、学校の成績だけで決まります。指定校というぐらいだから、受けられれば、そうとうヒドイことをしない限り落ちません。 指定校推薦は、受験時までの成績(おそらく3年の1学期までの)が、各大学で決めた数値を超えることが絶対条件です。 例えば A大学 全体の平均3.5以上 英・数平均4.0以上 見たいな感じです。 これを超えて、高校内で希望した人が募集人数内なら全員で、募集人数を超えたら成績順、成績が同じなら校内面接で判断という感じです。 初のほうに書いたように、ほぼ99.99・・・%は受かるので、テストで受験が不安ならこっちをお勧めします。 まず、進路相談室などに行き、今年の3年生のでもいいんで、見させてもらったほうがいいですよ。(毎年大きく変わるものじゃないので) その中で、行きたい大学をいくつか決めて、一番基準が高いのを目安に、通常の高校生活を送るのがいいんではないでしょうか。以外に入った当初知らない人が多いし、目標が出来れば勉強もしやすいんで考えてみたらどうでしょうか。 こちらの場合、受験の勉強ではなく、学校の勉強をがんばればいいので、そこまで難しくはないと思います。また、AO入試というのもありますので、テストによる入試にこだわらないほうがいいですよ。 ちなみに、私はAO入試で大学に入りました。内容は作文と面接・自己プレゼンでした。私は、指定校を1年次から知っていましたので、全体の成績の大まかな目安に向けて2年半学校の勉強だけしました。ある程度、成績がいいと欲が出まして、予定していた指定校ではなく、一つ上をAOで受けようと思いました。AOは「自分を売り込む」入試と考えていただければいいと思います。私の場合は、機械科志望だったので、自作ロボットをもっていったら、えらく気に入られました。 話が長いので整理すると、受験方法はいろいろありますので、まずはどんな試験方法があるか調べて、自分に合う試験方法を見つけたらどうでしょうか。 ですので、日ごろは部活をがんばり、定期試験になったら、必死で勉強する。受験勉強しないで、日ごろのおこないで入れたらいいじゃないですか
- stone-star
- ベストアンサー率0% (0/5)
経験者と言っても、浪人したので、 あくまで部活中の私の生活と 受験勉強の意欲とは別だと思うのですが、 参考までに・・・。 私は高校では演劇部の部長でした。 もともとは全国大会の常連校でしたが、 当時は四国大会止まりでした。 それでも部活は厳しい方でした。 特に大会前は、 毎日8時くらいまで練習し、 帰ってからは、 人手が足りなかったので衣装を縫いました。 そのあと英語の予習などをしていました。 休み時間にスケジュール表を作ったり 昼休みは発声練習しました。 一応私の学校は県下トップの進学校だったので、 予習を欠かすとついていけないのです。 けれど、 「部活を理由に成績が悪いと言われたくない!」 と思っていたので、 どっちもやりきりました。 その結果、 再テストはゼロだったし、 成績も悪くはありませんでした。 まぁ、犠牲にしたものもあるのですが・・。 例えば物理の時間は 教師の教え方もあんまりだったので 睡眠時間に当てられてましたし、 時々保健室で睡眠時間を補ったりしました。。。 そこまではよかったのですが、 3年になって部活をやめると 気が緩んで結局浪人してしまったので、 私の場合はむしろ 部活中の方がよかったのかもしれません。。 けれど、同じクラスには 陸上部の時は下の方だったのに 部活をやめて、勉強に専念してから 推薦でw大に受かったにも関わらず、 センターではK応大やK都大もA判定 という人もいました。 なので、私は時間をどう作るかは自分次第だと 感じています。 やろうと思えば、 そういう気持ちがあれば、 何とかなるものだと思います。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
目標をしっかり定めて、妥協することなく自分に厳しく部活に、勉強に励めば、どんな困難にも打ち勝つことができます。