話に入っていけないような、濃い内容のものもありますからね…
もし分からない内容なら、頃合を見て質問したりすることでも
話に入れるキッカケになることがあったりしますよ。
あと、実生活(リアル)の話に振ってみると、のってくれる人なら
そこから話が弾むこともあります。
ただ、人によってはそれを聞かれることを不快にとられたり、
あるいはキャラクターになりきった回答になることもあるので…
そちらに話を振っていいかどうかは、ある程度は聞きに徹して
(ROMする)見極める必要があると思いますね…
あと、先の方も仰るとおり、周りの雰囲気おかまいなしに
とにかく話しまくると嫌われる傾向はあります。
その時は周りが押し黙ってることが多いので、ここに注意を
していれば問題ないかと思います。
自慢話とかは、特に嫌われる傾向があります。
まずは、話中の話題とかの質問とかから
始めてみてはいかがでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 なるほど、話に入っていけるように努力します。