• 締切済み

大学で友達ができない

この四月に大学に入ったのですが、まだ友達ができません。 俺は中学高校では少人数で深いつながりを大事にするようなタイプで、話す時も仲いい少数で深い話をするって感じでした。浅く広くみたいのが苦手ですし大嫌いです。 ちらほら出来てくるグループに俺もいたんですが、愛想笑いが出来ない俺は、会って一週間の人に会話のギャグみたいので笑ってあげるみたいのが出来ません。そういうのがすごく気持ち悪いです。 しかしこれから4年間ずっと孤独なのかなと思うとすごく不安です。 こんな風に悩んでいるんですがどうしたらいいでしょうか…どんなに居心地悪くても頑張って笑って会話に乗って上げるようにしたほうがいいですか?

みんなの回答

回答No.13

うーん、難しいですよね、なかなか。 僕も狭く深くタイプなので、あまり広いのは苦手です。 でも、狭く深くなるには、まずはいったん広く浅くに回るのが鉄則だと思います。 なので、最初はあまり面白くない会話でも、「ブスッ」としているより、笑っているほうが印象がいいです。 逆の立場ではどうでしょうか? こちらが楽しく話しを盛り上げようとしているのに、 「ブスっ」「つまんね~」 みたいな顔つきをされたら、友達になりたいとは思いませんよね。 なので、いったん「ある程度」広くしておいて(サークルやら、部活やらに一度入ることをお勧めします)、その中で気の合うグループにはいって、さらにその中で親しくできるような仲間を見つければいいと思います。 (僕の場合は、大体初めは5人くらい。あと、いったん大学の部活に入っていたので、30人くらいになりました。結局辞めたのですが、いつも一緒にいた仲間8人くらいが辞めたので、かなり親しくしてます)

回答No.12

大学での人間関係は、中学・高校までのそれと全く異質です。 ある程度積極性がないと友達なんてできないし、クラスの中で1度もしゃべらない人なんてざら。私が持っている友人も自分から話しかけた人たちばかりです。 しかも、最初の半年くらいでもうグループが出来上がってしまったら、その後からフォローするのは難しいんじゃないかと思います。今が肝心な時期。 孤独なのが嫌ならサークルに入るのが一番手っ取り早いです。興味のあるサークルに顔を出してみるなり、色々と行動してみればいいと思います。 また、学部の他の人達も同じような悩みを抱えていることと思います。授業で隣になった子とかに積極的に話しかけてみればいいのでは? 無理して友達を作って居心地の悪い大学生活を送るよりも、いっそ気楽なほうがいいというなら、友達を作らないのも手かと思います。 人間関係を希薄にしようと思えばいくらでもできるのが大学ですし。 でもいろいろとツテがあったほうが便利ではあります。 まだ心配するような時期ではないので、頑張って。。

  • glasnost
  • ベストアンサー率38% (44/114)
回答No.11

ひとそれぞれです。 集団で他愛のない話をしているのが楽なひともいるし、質問者様のように「深く狭く」のひともいていいんです。 「大勢と仲良くできるのが普通」っていう考えはただの盲目的な風潮ですよ。気にしない気にしない。 愛想笑いや「浅く広く」を嫌う割には、孤独もイヤだということは、ひとりかふたり気が合う友達が欲しいってことですよね? もしかしてそのグループの中にそんなひとがいるかもしれないし、まだ出会っていないかもしれない。 本当に気心の知れた仲になれるひとって、けっこう時間が経ってから「もしかして、このひとすごく自分に合う?」ってわかってくるものだったりします。 私もやはりグループの中に無理矢理いました。そしてやっと肩の力を抜いて付き合えるようになったのは卒業3ヶ月前でした。今考えたら吐きそうな毎日でした。 7人くらいのグループの中で、卒業しても付き合いが続いた子はひとりだけ。そんな割合です。 私はひとりで行動できるひとってすごく好きですけど、学校なんかだと「あのひと友達いない」に直結してしまうんですよね。 別にそう思われてもいいならば、ひとりで行動してみてはどうでしょう?同じような人が近づいて来るかも。 もし周りの目を気にするようなら、多少無理してでも集団の中に埋もれなければならないですね。どっちかだと思います辛いけど。 ただ、質問者様と同じようなひとは他にも絶対いますよ。もしかしたらそのグループのアイツも無理をして笑っているだけかも・・・。 あんまりご自分を卑下なさらずに、クールにいってらっしゃい!

  • sonnet
  • ベストアンサー率29% (50/172)
回答No.10

大学生活のわずか半月でその判断は早急すぎます。 おそらく、みんながみんな新しい学校生活に慣れぬまま手探り状態で進んでいる事でしょう。 自分は大学を卒業して、かれこれ数年経ちますが、大学卒業後付き合いのある人間は、みな大学三年になってから付き合った人たちです。(ゼミが一緒になった関係で) その中の一人とは、入学当初から面識はあったのですが、その頃は仲はお世辞にも良かったとは言えませんでした。 「縁は異なもの」中学・高校時代も全くいなかった訳ではないのなら、質問者さんがちょっと頑張るだけであとは自然の成り行きでどうにかなるんじゃないですかね? ただ大学は、高校と違って毎日必ず顔をあわせる訳じゃないので、頑張り所は少し異なるでしょうが。

  • rinousagi2
  • ベストアンサー率14% (241/1609)
回答No.9

4月に。ってまだ一ヶ月も経ってないぞ。 とりあえず、漠然と教室に居るのではなく、サークル、部活などに 入ってみては?

  • odwrasm
  • ベストアンサー率15% (22/140)
回答No.8

>浅く広くみたいのが苦手ですし大嫌いです。 こういう軽蔑した態度がにじみ出てしまっているから、人が寄ってこないのかもしれないです 広く知り合える場で、自分と気が合うなあこの人とはうまくやっていきたいなあという人を探すというのは無理なんでしょうか それも苦痛であるのなら、構内の授業であるとかサークルであるとかそういった分野で気になる人に話しかけるなり自己アピールして深い付合いができそうな人を探してみるというのも手かもしれないです。 というか。。 人間関係を選り好みしてしまうと、もっと友達ができにくくなる気もするんですが。。

回答No.7

>まだ友達ができません。 そうポンポンできないタイプの方が多いらしいよ。 >中学高校では少人数で深いつながりを大事にするようなタイプ それは中学、高校の話でしょ。 中学時代の質問者サマとも高校の質問者サマとも違うはず。 深いつながりを大事にするのは、拘泥するのと違いますよ。 >話す時も仲いい少数で深い話をするって感じでした。 色んな意見を聞くより、自分達だけの価値観で賛同してもらいたかったのかな? 少人数のつながりっていいところもある代わりにそういう「お山の大将」になりがちな傾向があるんです。 >浅く広くみたいのが苦手ですし大嫌いです。 中学高校でそういう付合いをしていないのに、イキナリ否定ですか? 外国に行ったことのない人がその国の文化を否定していたとしたら、どう感じます? また、あなたはそういう風に全面否定できるほどの時間、人生を経験してません。 >愛想笑いが出来ない俺 友達付合いに愛想笑いなんかいりませんよ。 ほらほら、自分でそうやって言い訳を作ってる! >そういうのがすごく気持ち悪いです。 楽しませてもらおう、じゃなくて自分で動きかけてみたら? ファニーじゃなくてインタレストの方で。 アタシもこっけいなバカ騒ぎはスキじゃなかったから フザけて騒ぐ人の相手はできないけど、趣味でも仕事でも、一つの事に造詣の深い人の話は聞いてて楽しかったよ。 そんな人の中の一人が言ってたんですが。 「自分とは違う考え方、物事の捉え方、があって 人間は人との接触の中で人間性を磨かれる。 色んな人間との接触が多ければ多いほど、輝きは増す。 自分はこんな人間だから~と言って、特定の人間、分野、社会だけに留まればいつまでも原石のまま。 ダイヤと違って、原石のまま長時間いれば磨いても輝きようがなくなるのが、人間。」 >4年間ずっと孤独なのかなと思うとすごく不安 中学高校の時の友達も一番最初から深~く付き合ってた? 少しずつ時間をかけて仲を深めていったのでは? 今度も同じ事。 >どうしたらいいでしょうか ムリしたって続かないから、自然にしていればいいよ。 片意地はってる人の周りには人は集まらないし。 楽しそうだな、と思った人には声をかける。 声を掛けてきた人は見た目や第一印象だけで判断しないで、話をしてみる。 あんまり苦手意識もっちゃうとスベるから気をつけてね!

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.6

基本的に大学は自分で勉強する所ですし、授業だって必修は語学と体育ぐらいで、後は選択になっていると思います。ですから、友達は作ろうと思わなければできないところです。やりたい勉強があるなら、それに打ち込むだけで、別に友達ができる必要はないといっても良いぐらいです。まあ、それは極端ですが、私自身のことを考えても、大学時代の友達で今も付き合っているのはサークルの同期、先輩後輩ぐらいです。ですから、浅く広い友達関係を作るくらいなら無くても良いと割り切り、自分のやりたいことをやっているサークルなどを捜してそこに入るのが一番手っ取り早いです。無理して作る必要はないと割り切ることで逆にできることもあるので、あまりくよくよしない方が良いですよ。ゼミに入ればそこで親しくなる友達もいますし。

回答No.5

私はオリエンテーションと、サークルで友人を作りました。 何か興味があるものがあるなら、関連のあるサークルに入るなどもよいかもしれません。同じ趣味の人とだったら話もきっと合いますよ。 もしかしたら、そこで出会った友人と深く付き合っていくうちに、合わせたりすることなく、自然に付き合えるようになるかもしれませんね。 合わない人だと思っても、その友人とは気が合って一生モノの友人となるかもしれません。 ただ、苦痛に感じるのなら、無理することはありません。あなたのペースで人との関わり方を考えていけばよいと思います。

  • however
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.4

こんにちわ。大学2年の者です。 私も同じような経験があり、いまだに大学で友達という友達はいません。一人でいると、声をかけてくれる人もいるんですが、話が合わなくてちっとも楽しくありません。仲良くしてくれようとしているんだから、それに応えてあげようとも思いました。でもやっぱり居心地が悪いです。私は、一人でいるほうが楽しいですし、わざわざ辛い思いまでして、誰かに愛想笑いするのが嫌で、学校でもずっと一人でいます。 もし、一人でいるのが苦じゃないのでしたら、頑張って友達を作ろうとしなくてもよいのではないでしょうか?話が合う人が見つかった時はその人と仲良くすればいいですし、まだ、学校は始まったばかりでこれから友達ができるかもしれません。他人に流されて、一人でいられない人になっちゃうよりもそっちのほうがいいですよ。